
エンジンオイル交換後いつものショップを出発し、次の目的地に向かいました。
コルベットをドライブして行きましたが、その道中は車の写真を撮ること無くこのブログにはもう車の画像出てきません。
楽しみにしていた菊池桃子さん講演会を観に行きました。

40歳になってから大学院に入学し、現在は短大の客員教授になられてるキャリアがあり、講演会の活動もされていたとは今回初めて知りました。
特に昔ファンだったわけでもないですが、有名人の講演会で貴重な機会ですし興味が沸きました。
先月、講演会の情報を知り入場整理券をもらっていました。 無料です。

開場13:30、開演14:00、終了15:30
講演会会場の裏手にある駐車場には12時過ぎに到着。 奥の端っこに停める。(画像無し)
会場玄関前です。

ロビーに入ってみるもこの時点でまだ行列は出来ておらず。
待ち時間の間、すぐお隣にあったお洒落なカフェ・ダイニングに入ってみました。
メインディッシュプレートランチというのを注文してみた。

まずは前菜のサラダ。 パンはビュッフェ形式で食べ放題だが控えめに2個取ってきた。
メインディッシュのプレートランチです。

フライドチキン、赤魚のエスカベッシュ、アンチョビポテトなど、普段は食べ慣れない手の込んだ創作料理ばかりで、一つ一つに工夫が施されお味もいちいち美味しかったです。
アフターにアイスコーヒー。 くつろぎ過ぎてふと時計を気にするともう13時を回っている。
急いで会場ロビーまで戻ると既に長蛇の列。 前には100人?200人?並んでいる。
客層は意外な感じでした。 年配層が目立つ。 男女比率は少し女性が多いような?
開場。 並んでた順に当てが割れ6列目の端っこになりました。

開演中は写真撮影NGです。 14時開演して桃子さん登場。 拍手。(アイドル向け的声援は無し)
それから90分間たっぷり、あのゆっくりとした優しく親しめる口調で解りやすい講演が続いた。
人生キャリア100年形成時代、人口問題、ジェンダーギャップ、ダイバーシティなど真面目なお話。
これからの人生を一層楽しんで生きるに新たなヒントをもらったような気がします。
貴重な講演会を経験させてもらいました。 桃子さん、ありがとうございました。
講演会終了後、桃子さんも午前中に参拝したという出雲大社までドライブ。

参拝しておみくじを引いて。 おみくじは大吉とか小吉とか表示無いタイプ。
1番~30番あるうちの第6番。 書かれていた内容は概ね良く希望が持てた。
出雲大社に来るとこれが食べたくなる。 神門通りの蜂蜜専門店ではちみつソフトを頂きました。

ほのかに蜂蜜の味、口当たり優しく爽やかまいうー。 どうも、ご馳走様でした(^^♪
Posted at 2017/09/11 21:08:25 | |
トラックバック(0) |
コルベット | 日記