
大型で非常に強い台風18号の接近に伴い、天候調査中でありましたが出発地への引き返しの可能性もある条件付き運行で出発しました。
毎年4月~10月の第3日曜日10時~12時、大山の鏡ヶ成で開催してるオープンカーの集い 『おははく』
その9月開催分が本日でした。
本日9月17日(日)朝、大型で非常に強い台風18号が九州南部に上陸。

大荒れの天候を予想しました。
ところが、今朝は小鳥のさえずりで目覚める。 とても意外なことに雨も風も無かった。
大山のおははくに行けるかもしれない。
ですが、前日は岡山宇野港まで往復400km弱の下道走行ぷち遠征してやや体に気怠さが。
アンニュイな朝を過ごしてしまい、交通機関の乱れは起きてないのに自家用車に乗り遅れて出発が遅くなりました。
開始時刻の10時には間に合わない。 大遅刻だ。
大山まで来ても雨も風も無く至って穏やかでした。

午前中の時点では、台風接近の気配を感じなかった。
それでも台風の影響がこんなところに。

おははく会場に向かうのにいつも通る大山環状道路は通行止めになっていた。
仕方が無いので大幅に迂回します。 環状道路を通るよりも3倍くらい掛かる迂回路を走る。
結局、おははく会場の鏡ヶ成に到着したのは11時15分になっていました。

しかし、台風接近中というのにこんなにもオープンカーたちが集まっていた。
ただ、到着前に1台だけは先に帰ってしまったという。

偶然ですが、左に普通車、右に軽自動車という並びに分かれてました。
先日バイクで転倒し左足を痛めたばかりのジュゴン9さんも足を引きずりながら参加です。

控えめに少し離れてレガシィを停めている。
前日に岡山宇野港まで海自艦艇一般公開を観に行きましたので、そのときにもらったパンフレットをお渡ししたり、購入したグッズなどをお披露目したりする。 先月8月開催おははくで私に護衛艦かがステッカーをくれたRX-8にお乗りの方を交えて、車ではなく自衛隊関係のお話ばかりして過ごす。
本日おははく参加の車両たちです。

おははく創世記からの常連DASHさんコペン / エスコンさんとその仲間たちによるヴィヴィオT-TOP軍団。
ユーノス&マツダのロードスターたちです。

1800ccNA後期型ユーノス・ロードスター / タイヤ&ホイールを新調したおははく常連ねこたろさんNCロードスター / 白いNDロードスターはあろうことか撮影漏れしてたので先月8月開催分から画像を持ってきました / 一足先に帰られた緑色のNDロードスターはイメージ画像です
takumi.hさんのホンダ・ビート / 先月おははくで護衛艦かがステッカーをプレゼントしてくれた方が乗るRX-8

左足に爆弾を抱えた手負いのジュゴン9さんレガシィ / マイ・コルベット
以上、非オープンカー含む全12台でした。
台風接近中という不安な天候の中、お集まりの皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました。
おははくは12時過ぎに解散となりまして、アフターおははくはどうするかと。
とある街のコンベンションセンターで開催中の刑務所で受刑者が作った製品を販売するイベントで、護送バスに乗って刑務所見学するツアーを実施するという情報がありました。
護送車に乗ってみたい。 そんな好奇心に駆り立てられイベントに向かいます。

賛同するビートのtakumi.hさん、RX-8にお乗りの方と3人3台でぷちツーリングです。
ぷちツーリングを始めた途端に雨がポツポツと。 そして次第に雨は強くなり・・
14時過ぎにコンベンションセンターに到着した頃には、雨は本降りとなっていました。
目当ての護送車に乗っての刑務所見学ツアーですが、残念ながら既に受付終了となっていました。
イベント内の少年鑑別所コーナーでは、性格診断テストがあったので3人各自でやってみる。
50の質問にマークシートで答え、繊細さ・意志の弱さ・怒りっぽさ・良く見せたい気持・朗らかさ、各項目について自身の性格の傾向を判定結果で確認した。
コンベンションセンターでは刑務所以外のイベントも開催中。
住宅リフォーム展示会も見学し、営業担当者さんの説明を聴きながらお茶とお菓子を頂いた。
護送車(護送車バス)が見学ツアーから戻ってきました。

鉄格子が張り巡らされた無骨なものを想像してましたが、意外にも垢抜けたデザインでした。
パトライトと側面のスモークフィルムが護送車っぽいところなのかな。

刑務所見学ツアーは多くの人が参加して大人気だったようです。 来年は乗ってみたい。
15時過ぎて、いっそう雨は強くなり、風も出て木々も揺れ始める。 台風の気配を感じる。
遅めのお昼ご飯です。 3人でラーメン屋さんに入りました。

自分が食べたのは、えび塩ワンタン麺です。 濃厚な海老出汁に加え、ワンタンにもプリプリ海老が入ってます。 美味しく頂いて完食。 どうも、ご馳走様でした(^^♪
ラーメン屋さんでは食後も話が弾んで長居してしまい18時も近くなりました。
場所を変えてファミレスに移動。 コーヒーとデザートにわらべ餅を頂く。

ここでも3人で他愛のない話で過ごしていると、奥の隅にあるテーブルから、頭に虎のぬいぐるみのような帽子を被る怪しいおばさんが寄ってきて、因縁を付けては会話に入り込み勝手に居座る。
このファミレスに朝から晩まで入り浸る主だというそのおばさんは、挙句に自分のテーブルから食事を持ってきて食べ始め、いつ終わるとも知れないやたらと飛びまくる訳の分からない話を続けた。
そのおばさんがトイレに行った隙に3人で会計を済ませファミレス脱出です。
いったい何だったのか?謎だらけの人でした。 19時半、こうして逃げるように解散となりました。