• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2017年09月29日 イイね!

美保基地C-1輸送機体験搭乗 (後編)

美保基地C-1輸送機体験搭乗 (後編)美保基地C-1輸送機体験搭乗、ブログ前編の続きとなる後編です。

自衛隊機のC-1輸送機に搭乗し飛行するという大変貴重な体験を無事に終えましたが、ブログはまだ終わりません。

この後は地上戦が待っていました。

美保基地内の施設を見学します。

まずは、美保基地の重要施設である管制塔を攻めます。 

美保基地の管制塔は高さ44m。 航空自衛隊では、千歳、小松に次ぐ高さなのだとか。

エレベーターに乗り込み4階へ。 やってきたのは管制室ではなく展望室です。

エレベーターを中心にぐるりと回って歩ける360度パノラマの展望室でした。
(航空交通管制のそれらしい機械が並ぶ管制室の見学が出来ると思ってたがそうではなかった。)

先ほど体験搭乗したC-1輸送機を眼下に眺めることが出来ました。


先頭にあるのが、実際に搭乗し飛行した011番のC-1です。


反対側の眺め。 美保基地敷地内の様子。

赤い矢印の先に基地売店がある。

くるくる回ってるレーダーの手前に駐車場。

赤い矢印の先にカマロが停まっています。

そして、そのずっと先を見やると・・ あれ? いつの間にあんな大きな建物が建ったのだろう?

朝、初寄港を果たした最大級のクルーズ客船ノルウェージャン・ジョイ(167,725トン)でした。
美保基地見学を終えた後で、再びノルウェージャン・ジョイのすぐ近くまで行きます。
(この日は、空に、海に、大忙しの一日でした。)

管制塔を降りて再びC-1輸送機を眺めています。


美保基地の敷地内に入れるのは来年の航空祭まで無いだろうから


こんなに間近で見れるのはこれが最後か。




美保基地の敷地内を移動して次のポイントへ。 広い敷地内は車で移動します。

見た目は何の建物か分からないけど、ここは基地売店です。 お弁当や日用品など売られてます。

自衛隊グッズも販売。 

じえいちょう気になる。

お土産用のお菓子です。


名菓 美保まんじゅう

名菓だと?

今年春に全国で初めて美保基地に配備されたC-2大型輸送機のお菓子も既に販売されてます。

C-2せんべい気になる。

しかし、ここで注目すべきは体験搭乗したばかりのC-1輸送機でしょう。

C-1せんべい。 「名物」の文字が目を引く。

美保基地限定C-1せんべいの中身。 

購入するに値するか見本品をしっかり確認します。

試食も用意されてたので全種類パクついてみる。

味や食感は何処にでもありそうなお土産もののお菓子です。 美保まんじゅうは少し湿気てました。

自衛隊といえばカレーもたくさん売られていました。


美保基地カレーのパッケージにはC-1輸送機の写真が使われていました。

隊員食堂で愛されてきたカレーに地元産のりんごと梨の果汁が加わってるそうです。

お酒も売られていました。

日本酒、焼酎、ワインの品揃え。

日本酒は美保基地限定商品です。 純米吟醸「美保」

(焼酎はブルーインパルス賛歌という商品)

結局、少ないお小遣いと相談し購入したのはこちらの3点です。

体験搭乗したC-1輸送機のパッケージ商品である「名物C-1せんべい」と「美保基地カレー」
それに、やはり日本酒の純米吟醸「美保」を選んでます。(箱は製造元の千代むすび酒造そのまま)
C-1関連商品はもう来年は置いてないかな? 良いお土産が買えました。(^^♪



さらに移動して最後のポイントへ。 


基地資料館という施設に突入してみます。

玄関でスリッパに履き替える。

ここには貴重な品々が数多く展示されています。 ゆっくりと拝観させて頂きました。

中に入ると正面に古い飛行機のエンジン、プロペラ、タイヤなどが展示。

日本空軍時代のものでしょうか。 

ガラスケース内にはとてつもなく古そうな展示物が並びます。

不発弾みたいなものも。


制服あれこれ。


F-1のエンジンまで展示されていました。 F-1?

大きさからしてフォーミュラ・ワンのエンジンではないことが分かる。

最後にここでもお土産ものをげっと。

C-1輸送機のクリアファイルをもらいました。 ありがとうございました。(^^♪


今回の美保基地C-1輸送機体験搭乗では、初めて自衛隊機に搭乗し飛行するという大変貴重な体験をさせてもらいました。 
そして、美保基地では最後となるC-1輸送機に搭乗出来たことも感慨深いものがあります。 
管制塔や資料室の見学も出来たし、美保基地限定のお土産品も買いました。 
本当にありがとうございました。(^^♪
Posted at 2017/09/29 19:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | カマロ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月03日 08:41 - 18:41、
291.35 Km 10 時間 0 分、
1ハイタッチ、バッジ34個を獲得、テリトリーポイント290pt.を獲得」
何シテル?   08/03 18:42
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation