
エンジンオイル交換周期には諸説あれど、昔国産ターボ車を7台乗り継いだ時代3,000km毎に交換してた自分としては、ポルシェ公式の20,000km毎or2年毎が馴染めず精神衛生上良くありません。 そこで現愛車は個人ルールで5,000km毎or1年以内に交換としています。
そろそろカマロのエンジンオイル交換時期だと注意を払っていたら、ノーマークだったボクスターがいつの間にか気付かないうち前回交換から5,000km以上走っていました。
昨年9月カマロ車検以来、一度も顔を出してないいつものショップに電話して、今回併せて交換するオイルフィルターの注文とエンジンオイル交換の日時予約をしました。
エンジンオイル交換前、街の多目的施設であるコンベンションセンターを訪れています。
ちょうどホンダカーズの大商談会をやっていたのでちょっと覗いてみました。
初めて目にする新型シビック・ハッチバックなどを拝見。

なお、ファミリーカー多くてタイプRやS660などスポーツカー系の展示はありませんでした。
受付でサービスのドリンクと来場記念のお土産品を貰いました。

越冬するに貴重な栄養源となる北海道生ラーメン3食組と凍死を防ぐホッカイロですね。
まぁ、これが来場目的ではありました。 ありがとうございました。
最近、スマホアプリのクーポン利用を覚えた丸亀製麺を短いスパンで再訪です。

※この画像は以前のものを再利用。
クーポンを行使し、釜揚げうどん半額頂きました。 出汁にはネギ思い切り入れてみた。

さらに、それだけだと寂しいので胃もたれ誘う野菜かき揚げ追加。 どうも、ご馳走様でした(^^♪
いつものショップを4ヶ月ぶりに訪問し、エンジンオイル&フィルター交換してもらいました。

何か気配がおかしいと思ったら、若いメカさんが年末で辞めていた。 以前からメカさんの離職率が高くこれまで何人も入れ替わっている。 若いメカさんは2年は勤めてたからそれでも長く持ったほうでした。 メカさんが長く定着しないことに一抹の不安を感じます。
整備手帳 :
走り過ぎ? エンジンオイル&フィルター交換
Posted at 2018/01/21 22:20:54 | |
トラックバック(0) |
ボクスター | 日記