• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2018年02月14日 イイね!

春一番吹く

春一番吹く最高気温12℃、春一番吹く。

中国地方は南からの風が強まり、地方気象台は春一番が吹いたと発表しました。

いよいよネタ切れなのですが、もうすぐ春のそれまでの繋ぎということで、苦しみの中からブログを書いてみるものです。



長く続いた積雪もようやく雪解け、カマロに続いてボクスターを目覚めさせました。

ボクスターに乗り出して3年8ヶ月になりましたが、所有車の中で唯一このボクスターだけ、現在搭載してるバッテリーの使用年数を把握出来てません。 バッテリーを上から覗いても製造年月が分かる記載が見えず、もしバッテリー横のほうに記載あるなら取り外さないと見えないかなぁ。

まぁ今回も問題無くエンジン一発始動でしたけれども。 今後のためにバッテリーの製造年月は把握しておきたいところです。 


町に積もった雪も一気に溶けました。 アウディA3に乗る友人に急きょ誘われ合流です。 

インフルエンザ病み上がりだと言ったのが気になりましたが、ボクスターでドライブに行くことに。

屋根オープンで走っても寒さは感じなかったです。 久しぶりのオープンカーに喜ぶ友人。

出雲空港の滑走路横、雪の無い本道から側道へ進入。 側道はまだ雪が残っててビビる。

ノーマルタイヤでの脱出時のことを考え、なるべく側道の出入り口に近い場所に停めて待機。

続けて離陸する2機を待ち構え撮影を試みるも、最初のFDA機は手元が狂い青空しか写らず。

次のJAL機でも撮影位置が悪くご覧の画像で失敗。 雪が無ければもっと前に停めたかった。

先月撮れたこのような画像を狙ってましたが奇跡は二度と起きず。

飛行機の撮影は本当に難しい。 安価なコンデジでは限界を感じる。


さして面白い話も、社会に訴えたいメッセージも無く、ここでいつもの?外食ネタに移行します。

本日のお昼ご飯は、中国人が営む中華料理店を訪ねました。

日替わり定食はニラ玉でした。 期待してたより柔らかめの焼き加減でしたがまぁ許容範囲です。

定食は選べるラーメン付き。 台湾ラーメンをチョイスしました。

定食なのにラーメン付くのは素直に嬉しいです。

ニラ玉定食の全体像です。 料理に対して漬物の盛り方だけは寂しい。

ご飯はお替り自由でしたが一杯で十分でした。 ラーメンもあるお陰でお腹いっぱい。 
どうも、ご馳走様でした(^^♪


食後のデザートはファミレスのガストで。 注文前にアプリをダウンロードし割引クーポンげっと。

具だくさんフルーツヨーグルトとドリンクバーを頂きました。 どうも、ご馳走様でした(^^♪
Posted at 2018/02/14 22:08:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記

プロフィール

「カールルイスを食べてる。」
何シテル?   08/08 10:42
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation