
苫小牧港~敦賀港間のRORO船定期航路を延伸し、将来的な定期航路化を目指したトライアル輸送が月一ペースで試行されます。
1月分予定は荒天で中止となったため、実質2月分が今年のトライアル輸送開始となりました。
RORO船とは、貨物をクレーンに頼らずトレーラーでそのまま運べる船で、トレーラーが自走で乗り(ROLL ON)降り(ROLL OFF)する出入路(ランプ)を備えており荷役時間を大幅に短縮できます。

そのRORO船が苫小牧港~敦賀港間の定期航路をトライアル的に延伸し、将来的な定期航路化を目指す目的で当港まで月一ペースでやってくることになりました。
朝早く入港の様子を見に行ってみました。

脇にまだタグボートがおり、ちょうど接岸するところでした。 オレンジ色の船体が目立っている。
RORO船は瀬戸内側の港では見たことありましたが、当港で見るのは初めてです。
昨年までもここに来てたみたいだけど、ここでこの目で見るのはこれが初めてという。
同型のRORO船「つるが」「ほくと」「ひだか」のうち、今回やってきたのは「ほくと」です。

全長:179.9m、総トン数:11,193トン。 積載車両:13mトレーラー160台、乗用車50台。
大型クルーズ客船が寄港するシーズンなら、貨物船はあまり見向きもしないところですけど・・
来月から始まる大型クルーズ客船寄港を前にして、塩分に飢えていたため見に来てみました。
コメダへ。
朝の時間帯はコーヒーにおまけでトーストが付くモーニングを頂きます。

3種類あるモーニングのうち、頼んだのは名古屋名物おぐらあんです。
焼いたトーストにはバターorいちごジャムを塗ってもらえます。

今回はいちごジャムを塗ってもらった。(初) 予想以上にたっぷりだ。
いちごジャムトーストにおぐらあん乗せ。

いちごジャム+おぐらあんのW効果でとっても甘~いです。
コメダで過ごす朝のひととき、モーニング美味しく頂きました。 どうも、ご馳走様でした(^^♪
以上で本日のブログはあっさり終了です。<(_ _)>
次回ブログ予告?!

今夜は久しぶりの飲み会出席。 『美酒鍋の会』 楽しみです(^^♪
酔い落ちの可能性があるため、本日のブログはいつもより早めに投稿させてもらいました。
Posted at 2018/02/26 17:10:07 | |
トラックバック(0) |
カマロ | 日記