
全国各地の港で目撃情報が相次ぐ 『モーターヨットA』 のことは噂で知っていました・・。
週末、テレビを見ながらリラックスタイムを過ごしていると・・
ローカルニュースで、鳥取港にあのモーターヨットAが来てることを知り驚きました。
全長118mもの大きさがあり、見たことも無い変わった形をした船です。
ロシアの大富豪が所有する豪華クルーザー。
鳥取港の何処かに接岸しているようだ。
これはひと目見てみたいと思いました。
しかし、いかんせん鳥取港は自宅から100km以上距離があります。
もう夜になる時間だったので翌日にでも行ってみようかな・・
だが、折りしも翌日は今年最強クラスの破壊力を持つ台風25号が最接近する日でした。
それで翌日の朝になっても、行こうか行くまいか躊躇していました。
船舶の現在位置を知ることが出来るアプリがあり、それを確認してみたところモーターヨットAは既に鳥取港を出て京都の宮津港に向かっていることが分かりました。 反対方向へ行ってしまった・・。
そもそも西から東に進む航路だったのか? それとも台風を避けるため東に? 不明。
残念! 見れなかった。 それでもう諦めました。
ところが・・
それから数日経って、何気に船舶の現在位置を知るアプリを見ているととても驚いたことが!
なんと、いつもの港にモーターヨットAが来てると知りました。 東に行ったはずでは? 何故?!
それで、もう夕方で日が暮れる前ではありましたが、急いで港に行ってみたわけです。
いた! モーターヨットAだ!

ついに見た。(初) 今まで見たことが無い変わった形をした船です。
港に接岸しておらず、防波堤の向こう側にいます。

沖にいて離れているので手持ちのコンデジで最大ズーム。 コンデジではこれが精一杯。
見てる場所(青丸)から防波堤を挟み、モーターヨットAが沖に停泊中。 遠い・・。
愛車カマロと一緒に2ショット撮れる良い場所が無いか模索。

高い防波堤が邪魔。 海が見えず、まるで防波堤の上に小さな模型が乗ってるように見える。
岸壁上をウロウロするも良い場所が無かったです。 それで無理矢理な苦しい2ショットを。
港で働く人に声を掛け尋ねてみると、「今日いつの間にかあそこにいた」とのこと。

さらに驚いた証言がありました。 「台風の前にもいましたよ」と。 えっ?!
ということは、鳥取や宮津に行ってまたここに戻って来たのだと知る。 先週も来てたんだ。
ちょうど2人乗りのモーターボートが横切って、「あのボートで買い出しに出掛けてるみたい」と教えてもらいました。 モーターヨットAは接岸せずずっと沖に停泊している構えのようだ。
そうこうしてるうちに日が暮れて暗くなりまして、この日の調査活動は終了としました。
翌朝明るくなってまだモーターヨットAがいるようならば、また港に見に来てみようと思った。
で、翌朝早く再び港へ。

期待に反しあいにくの雨で、前日の夕方よりもコンディションが悪かった。(爆)
前日と同じ場所にいました。

もしも綺麗に晴れていたらバックに大山が望めるのですがね。
前日から全く動きが無い。 何処か違う角度から撮ってみたい。
見つけたちょっと小高い場所に上ると、ようやく防波堤の先の海が見えてきた。
ずっと防波堤越しに見てましたが、この角度だと海に浮かんでいる様子が分かります。
コンデジのズームだとここまでが限界です。

見る側としては、接岸せず沖に停泊したままというのが残念。 あと雨の天気が残念。
ここで一工夫。 望遠鏡にコンデジのレンズを当てて撮影してみた。
ロシアの大富豪が所有する豪華クルーザー『モーターヨットA』を見ることが出来たのは良かった♪

先週来てたの知らず一度見過ごしてて諦めてたのに、再びこちらの港に戻って来てくれました。
朝の一仕事を終えた後、高確率で行くのがコメダ珈琲です。
朝コメダにブレンドコーヒー。
3種類から選べるモーニングは、お得意の名古屋名物おぐらあんをチョイスしました。

こんがり焼けたトーストに塗られるのはバターorイチゴジャム。 今回はイチゴジャムを選択。
甘いイチゴジャムの上から甘いおぐらあんを乗せWの甘さで美味しく頂きました。

どうも、ご馳走さまでした(^^♪
最後にまた港に戻って。 曇り空だけど少しだけ明るく見えてきたモーターヨットAを眺める。

ありがとうございました。
おまけでYoutubeにあったモーターヨットAのオフィシャル・ビデオを貼っておきます。
物凄いです!