
ホットウイールの「デトロイト・マッスル・アソート」(6車種)がヤマダ電機限定で発売されてると知り得ました。
久しぶりにヤマダ電機を訪れてます。
ヤマダ電機 限定発売 ホットウイール 『デトロイト・マッスル・アソート』(全6車種)

この中でカマロだけは欲しいと思った。 お小遣いの関係で全部は無理なので厳選して買います。
ずいぶんと久しぶりにヤマダ電機を訪れました。

広い面積の売り場には電気製品だけでなく、おもちゃ、日用品、食品、菓子、お酒も売られてて驚く。
ホットウイールの売り場にはデトロイト・マッスル全6車種ともありました。
デトロイト・マッスル ’67 カマロ

チャレンジャーやマスタングも気になり心揺らぎましたが、心を鬼にして買ったのはカマロ一択です。
デトロイト・マッスル以外のホットウイールに欲しくなったものがあったので購入。
’70 カマロ

実は同じものの色違いを青と緑の2台持ってます。 オレンジ色の1台を増車した。
ポルシェ964

ホットウイールはコルベットとカマロを中心に集めてますが、ポルシェは別腹。
今回買ったホットウイールは厳選した以上の3台です。
お昼ご飯は、昭和の香り漂う大衆食堂を久しぶりに訪れてます。

国道沿いにありながら地味で目立たない店構え故に、その存在にずっと気付かず通り過ぎていた。
ようやく気が付いて食べに行き始めたのは割と近年になってからのことです。
食事メニューは総じてボリュームがあり、客層は近くの工場勤務やガテン系の人たちが多い。
お得感がある日替わり定食(650円)を頼みました。
定食が出来るまでは新聞を読みながら待つことに。

新聞横の籠にポケットティッシュが置いてあり、「ご自由にお持ち帰りください」とあるのだが、何故か一緒にアイドル系のクリアファイルもあることに気が付きました。
お店の人に確認してからクリアファイルを1枚貰いました。

AKB48研究生 矢作萌夏
B5サイズの両面クリアファイルとなっています。

後で調べると、漫画アクションという漫画雑誌の付録だったみたい。 ありがとうございました♪
さて、日替わり定食です。

どんぶり茶碗に白ご飯。 味噌汁。
小皿は、大根おろしに糸昆布と冷奴。
メインディッシュは、盛り付け見た目度外視でいろいろなものがいっぺんに乗ってるのが特徴。

L→R: キャベツ千切り、パイナップル、サラミハム、カニ蒲鉾、焼いた厚切りハム、カレイの煮付け、玉子焼き、目玉焼き、お新香。 ハムや玉子といった食材の被りはこのお店では普通にあること。
美味しく頂いてお腹いっぱいになりながら、650円という良心的な低価格設定が嬉しい。

どうも、ご馳走さまでした(^^♪
Posted at 2019/02/01 00:08:31 | |
トラックバック(0) |
カマロ | 日記