
前ブログの続き・・ のはずでしたが・・
前ブログを書き終えた後で、そういえばこんな画像やあんな画像も撮ったはずなのにな?と心の気付きがありました。
画像を懸命に探してみると場所を間違えて保管してたことが判明しました。
前ブログでお昼のオープン・ピットまで書き進めてましたが、これら発掘した画像も使いたいと思い、誠に変則的ではありますがブログは再び朝の時点に戻って始まります。<(_ _)>
朝8時過ぎのAパドック、ピット裏の風景です。

公式テスト走行は30分遅れて10時20分開始になったので、それまではうろうろぶらぶらします。
スバルチームのトレーラー前で、スバルロゴの自転車を見つけました。
マッハ車検チームのアドリア社製キャンピングカーが目を引く。

ベース車両はフィアットらしいです。
グッドスマイルレーシングチームのホンダ・モトコンポ。

初代ホンダ・シティのトランクルームに積めるコンセプトで開発されたバイクでした。
Aパドックではセダンではなく珍しいワゴンのキャデラックが気になりました。
メインスタンド後方の広場では、建設機械や高所作業車などの展示・体験がありました。
10時20分から午前の公式テスト走行がスタート。
Cパドックのスタンドからリボルバーコーナーとバイパーコーナーの間を撮影。
バズーカ砲のようなカメラを持つ人たちに混じって、安価なコンデジで撮影しています。
新型アストンマーチン・バンテージGT3がスーパーGTに参戦!
頑張れBRZ!

開幕戦の前売り券はSUBARUファンシートを購入してるのでスバルチームを応援します。
そのBRZが1コーナーでオーバーランしてストップ。
オフィシャルカーに牽引され脱出中。
復活して戻ってくるBRZです。
場所を移動してバイパーコーナーの立ち上がりを撮影。
また場所移動して1コーナースタンドから撮影。
最後にAパドック後方からセーフティネットの隙間越しにバイパーコーナーを撮影。
注目のマクラーレン720SがスーパーGT初参戦!
この後、お昼のオープンピットがありまして、前ブログの終わり場面に追い付きます。
次のブログは、前ブログ(パート①)と本ブログ(パート②)の続きから改めて・・。<(_ _)>
Posted at 2019/03/22 15:48:30 | |
トラックバック(0) |
ボクスター | 日記