• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2019年06月20日 イイね!

東美濃の山城周遊スタンプラリー 続・岩村城

東美濃の山城周遊スタンプラリー 続・岩村城舞鶴&岐阜遠征5日目、3月11日(月)の続きです。

開いてるのか?開いてないのか?月曜休館日が危惧されましたが、岩村歴史資料館に直接電話確認してみたら開館してました。

東美濃の山城周遊スタンプラリーのスタンプが押せる!

朗報を聞いて岩村歴史資料館に向かいました。


東美濃の山城周遊スタンプラリー

山城3城を制覇せよ!

美濃金山城(可児市戦国山城ミュージアム)については前日にスタンプ押せました。 
しかし、ネットで調べると岩村城(岩村歴史資料館)と苗木城(中津川市苗木遠山史料館)のスタンプ設置場所は無情にも月曜日が休館日との情報でした・・。

ところが、岩村歴史資料館に直接電話確認すると月曜日なのに開館してました。 何故!?

理由は、3月は雛祭りなので休館日無しとの不可解なものでしたが、こちらにとっては好都合です。

朗報を聞いて岩村歴史資料館を訪れます。 

開館時間に間に合わなかった前日に続き2日連続の訪れとなった。

入館料300円を払って館内の展示物も拝見する。

東美濃3山城スタンプラリー、岩村城分げっとです!

残すは苗木城だけだが、岩村歴史資料館から中津川市苗木遠山史料館に電話確認してくれるも、月曜日は定休で無理だと。 (事務の人はいるのに史料館が開いてないからダメなんだって)

スタンプラリーを制覇するためには、もう一泊して火曜日を待たないといけない・・。

苗木城のスタンプのためもう一泊することが決定。

この時点で、前日と同じ宿に泊めさせてもらうことにした。 (ネット予約する)

岩村歴史資料館では岩村城の山城カードを貰いました。

なお、岩村城への登城は前日に済ませてるので、この日は城跡には登らずスタンプのみです。

残る苗木城は翌日行くことになりました。


--------------------------------------


それから行く当ても無かったのですが、岩村城の近くに岩村ダムがあるので行ってみる。


岩村ダム

国ではなく県が管轄するダムなので天皇陛下即位30周年記念カードはありません。

ダム管理事務所を訪ね、岩村ダムのダムカードを貰いました。



雨だし、行く当ても無いし。 この勢いでダム活動を続けることに。


--------------------------------------


ずっと南下して走って矢作ダムです。 このとき微妙に愛知県入りしてました。

矢作ダムというと、みんカラ上で週末には趣味車が集まるのをよく目にする場所です。

ダム管理事務所を訪ねる。


矢作ダムの天皇陛下即位30周年記念カードと通常版ダムカードを貰いました。



--------------------------------------


それから矢作川(岐阜と愛知の県境になってる)沿いに上流へ走り、矢作第二ダムです。


矢作第二ダム

矢作第二ダムの現地ではダムカードの配布はしてなくて、矢作第二ダムを訪れた証拠写真を撮ってから、マレットハウスに行って証拠写真を提示することでダムカードが貰えるとの情報でした。

マレットハウスとは? 野菜の直売所? その他いろいろ売ってた。

矢作川から北上して岐阜県の恵那市に戻ってます。

矢作第二ダムのダムカードを貰いました。



とりあえず、ダム活動は一区切り。


--------------------------------------


なんとなく北上してそろそろお昼ご飯かなと。 

大正村浪漫亭(恵那市明智町)というスポットを見つけて立ち寄りします。

なんだか売り物が・・

明智光秀グッズが充実してて驚く。 偶然にも明智光秀所縁の地を訪れたようです。

本日のランチメニュー「光秀らんち」に惹かれました。

税込880円。 光秀鉛筆のおまけ付き。

光秀らんち

品数豊富の盛りだくさんです。

幟旗に見立てた箸袋に明智光秀の家紋とネーム入り。


メインディッシュの揚げ物は2種類。 すきやきコロッケとミートコロッケ。


明智光秀の家紋である桔梗紋の形をしたゼリー。


売店では1本150円で販売してた光秀鉛筆のおまけ付き。

「明智小学校 1年1組 明智光秀」と刻印されている。 これは良いお土産になります。

光秀らんち、これは大変良いものを食べることが出来ました。 どうも、ご馳走さまでした(^^♪


期せずして気分は明智光秀モードに惹き込まれ、売店で光秀グッズを物色することに。

一時的な心の高ぶりで、光秀タオル(税込1080円)をお買い上げです。

明智光秀の家紋(桔梗紋)がデザインれた幟旗風タオル。 無駄遣いだったかも?

なお、6泊7日に渡った舞鶴&岐阜遠征で買ったお土産的なグッズはこの光秀タオルだけです。

大正村浪漫亭、これは偶然にも良いところに立ち寄れましたね。

帰り際、訪れたときは満車だった建物前の駐車場にわざわざ車を移動して訪問記念のパチリです。

思わずして明智光秀にインスパイアされまして、明智城(明智長山城)に行ってみたくなりました。

明智城は前日に訪れた可児市にあります。 なので、また可児市に舞い戻ることに。

続きます・・。
Posted at 2019/06/20 19:22:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記

プロフィール

「カツライスを食べてる。」
何シテル?   08/02 13:28
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation