• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2019年07月23日 イイね!

第99回 おははく

第99回 おははく毎年4月~10月の第3日曜日10時~12時、大山鏡ヶ成で開催してるオープンカーの集い『おははく』も今回で第99回となりました。

昨年10月以来、久しぶりに行って今年初参加しています。






緩い集まりのおははくなので、いつものようにゆっくりと向かう。 雨にも関わらずハイドラアプリでは鏡ヶ成に既に多くのアイコンが集まる様子が見てとれる。 10時30分に現地到着の図です。

感覚的には十分早い到着のはずが、その後は誰も現れず自分が最後の参加者だったことに驚く。

ヘッドライト&パワーウインドウの修理で、とりあえずの復活を遂げたカマロで参加しました。
残る不具合はワイパーを止めても元の位置まで下がらないことです。

なお、オープンカーのボクスターはまだバッテリー上がり不動のまま放置しています。


ドクダーバンさん&エスコンさんいつものコンビのヴィヴィオT-TOP軍団。


おははくに屈強なジムニーが2台並ぶ。 

右のジムニーは幌はあるけど横と後ろが吹きさらしのオープンカーで、なんとこの雨の中を遠く京都から走ってきてのご参加でした。

こんな雨なのにスーパーカーエスプリで来られていたジュゴン9さん。


ジュゴン9さんにはお渡しする物がありました。 買い置きしてたジムニーのトミカ初回仕様。

あとジュゴン9さんが愛してやまない広瀬すずが載ってるワゴンRのカタログなどを上納。

この日のおははくは雨風があって寒かったです。 にも関わらず14台のオープンカー/非オープンカーが集まりました。 オープンカーの集いなのに、むしろ非オープンカーのほうが多し。




mari-sukeさんは都合により代車ホンダのミニバンで。


前週はTOHMで会ったろーちさんは、エンジン載せ替え慣らし中のRX-8で参加。


以上、14台。 雨の中をよく集まりました。 

12時前まで駄弁ってから悪天候なので少し早めに解散。 集まった皆さん、お疲れ様でした。



さて、いよいよ次回のおははくはついに第100回となります。

イベントカレンダー: 第100回 おははく (オープンカーの集い) 2019/8/18

メモリアル回になるのでなるべく参加したいところです。


----------------------------------------


おまけ

この日の夕方はクルーズ客船の出港を見送る客船活動に行ったのですが、そこになんと京都から来られたジムニーの人が忽然と現る。 大きな客船を見つけ惹き込まれるように入ったとのことで。
偶然にも同じ日に再会しました。
Posted at 2019/07/23 21:50:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | カマロ | 日記
2019年07月23日 イイね!

宇宙へのあこがれ昭和の車展示会

宇宙へのあこがれ昭和の車展示会先々週末のネタのブログ化がまだ終わらないうちに先週末のネタのブログ化に着手します。

こうしてブログが追い付かずブログネタが溜まっていくのが常となりました。

まだ4月末GWのネタから世に出ぬまま残ってる。




JAXA大西卓哉宇宙飛行士講演会

宇宙へのあこがれ ~追い続けた宇宙で感じたこと~

・・という講演会があり、事前申し込みが必要だったことから応募してみました。

後日、当選ハガキが届きました。 (当選確率は謎)

宇宙飛行士の講演会を聴くのは、山崎直子さん(2012年2019年)に続いてお二人目です。

当日、会場の出雲科学館。 ここには初めて訪れました。


公演中は撮影NGでしたので大西卓哉さんの画像はありません。

1時間40分に渡ってたっぷりと。 講演会では初めて聴く話も多く、宇宙への関心が高まる。
質問コーナーでは大西卓哉さん本人が客席を歩いて、すぐお隣数十cmに近付く場面もありました。

貴重な宇宙飛行士のお話を聴けて有意義な時間を過ごせましたね。 ありがとうございました♪


---------------------------------------


午後からは、山間部にある道の駅を会場に開催されるお祭りに行ってみることにしました。

神楽やライブがある夕方から夜にかけてがお祭りのメインイベントなのですが・・それよりも

このちらしの中に小さく載ってた昼間の時間帯は「昭和の車展示会」があるとの情報が気になる。

どのくらいの旧車が集まるのか規模的なものは全く不明でしたが現地まで行ってみました。

片道約1時間かけて道の駅に到着してみたが・・??

昭和の車展示会もお祭りの気配も感じられない、いつもと変わらぬ道の駅の風景であった。

唯一、1台だけ昭和?っぽい車がポツンと。


もしかして日時や場所を間違えたか?

ここで緊急ネット調査してみたところ、

お祭りは台風接近が予想されるため2日前の時点で中止が決定されていました。

知らなかった・・。 わざわざ来たのに唖然とする。 現地は台風の気配すら感じないだけに。

仕方ないので帰ろうか・・

ここでこちらの車のオーナーさんに声を掛けられまして、ちょっと救われた気がしました。

同じくイベントの中止を知らずここに訪れた模様。

フィアット126

フィアット・チンクエチェントをカクカクさせた感じの小型車ですよね。
1975 or 1976年式とのことで昭和の車でした。 漏れてるオイルが水溜まりを漂う。(哀愁)

せっかくなのでお隣に車を並べさせてもらって

寂しい道の駅で30分くらいの車談義です。

実は過去2回(2015年2016年)、同じツーリングに参加されてたことも分かりました。

イベント中止で失意のところを、フィアット126の方のお陰で救われた気がしました。
Posted at 2019/07/23 11:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | カマロ | 日記

プロフィール

「冷麺を食べてる。」
何シテル?   07/31 13:11
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation