• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2019年11月25日 イイね!

ザ・ワールド&ぱしふぃっくびいなすのW寄港

ザ・ワールド&ぱしふぃっくびいなすのW寄港溜まってる客船活動のブログももう少しで追い付くので最後まで頑張りたいと思います。

初寄港のザ・ワールドとオーバーナイト寄港のぱしふぃっくびいなすとのW寄港があったので、いつもの港に出掛けてきました。

なお、初寄港のザ・ワールドは世界最初にして唯一のマンション型客船という珍しい形態のクルーズ客船でした。



まずは朝7時過ぎ、ザ・ワールドの初入港を見ようと灯台がある岬の公園へ。 その駐車場です。

岬の先端から灯台越しにゆっくりと初入港する様子を眺めようという魂胆でした。

ところが、公園内を歩き始めたところで既にザ・ワールドが目の前を通り過ぎようとしてました。

しまった! 遅かった。 慌てて駐車場に走って戻り、カマロに飛び乗ります。

スキール音を鳴らして発進し、次の撮影スポットへとすんでのところで先回り。

なんとか間に合って

ここでザ・ワールドと愛車との2ショット撮影をパチリ。


寄港岸壁へと向かうザ・ワールド。 見た目は通常のクルーズ客船と変わりません。

世界最初にして唯一のマンション型客船のザ・ワールドは、通常のクルーズ客船と異なり、キャビン(客室)は分譲マンションとして数億円で販売され、乗客は自宅としてそこに居住する住民となっています。 乗客となるには最低でも10億円以上の資産など厳しい条件があるらしいです。

さらに対岸に回って別角度からザ・ワールドの初入港を眺めました。


いつもの対岸から寄港岸壁に接岸する様子を眺めます。 

ザ・ワールドは接岸するに船体の向きを180度反転していくところです。

マンション型客船ザ・ワールドは8:00入港、そして23:00出港の予定。

出港時のお見送りは客船側の意向で行われません。 (出港お見送りの客船活動は無し)

深夜23時出港というのもありますが、そもそもそういう意向の客船なのだと聞きました。

資産家ばかりの乗客のプライバシーとセキュリティに考慮した意向。

今回の初寄港も非公開のお忍びでこっそり寄港するはずが、港側で誤って?公開してしまったため一般の我々もザ・ワールドの寄港予定を知った次第です。 なので今後もし再寄港することがあっても(基本的に同じ港には再寄港しないらしい)、次回は非公開で知らないうちに寄港してることになりそうです。

タグボートの援助を借りて接岸完了。

朝の部はザ・ワールドの初寄港を眺めて終了です。


-----------------------------------------


午後の部はぱしふぃっくびいなすの入港から。

日本船籍のクルーズ客船ぱしふぃっくびいなすは今年3回目の寄港。

16:00入港、そして翌日の18:50出港という2日間を跨いだオーバーナイト寄港です。

すなわち、この日はザ・ワールドもぱしふぃっくびいなすも出港お見送りは行われません。
(自身が重要な活動として行ってる客船活動としてはノーカウント)


ぱしふぃっくびいなすとザ・ワールドが隣り合わせに並んで寄港しました。

こうして大きなクルーズ客船が2隻並んで寄港してる光景は当港史上7回目になりました。

過去の組み合わせ
2017年:飛鳥Ⅱ&コスタ・ネオロマンチカ
2018年:ダイヤモンド・プリンセス&コスタ・ネオロマンチカ
2019年:アザマラ・クエスト&ウエステルダムクイーン・エリザベス&コスタ・ネオロマンチカクァンタム・オブ・ザ・シーズ&にっぽん丸飛鳥Ⅱ&コスタ・ネオロマンチカ

今年はこれで5回目にもなり、そろそろ珍しい光景でも無くなってきましたね。


ザ・ワールド

船籍:バハマ、全長:196.35m、総トン数:43,188トン、乗客定員:330名、乗組員数:280名
今回のクルーズ航路:?~金沢~境港~釜山(韓国)~? 乗客の主な国籍:世界各国
クルーズ航路は乗客の自治会で多数決で決まるのだと聞きました。

ぱしふぃっくびいなす

船籍:日本、全長:183.4m、総トン数:26,594トン、乗客定員:460名
今回のクルーズ航路:横浜~神戸~佐伯~境港~金沢~能代~岩内~(洋上)~横浜~神戸
乗客:約360名(日本人)

ぱしふぃっくびいなすとザ・ワールドをバックに愛車カマロとの3ショット撮影です。

この日は出港お見送りする客船活動は無くて、翌日のぱしふぃっくびいなす出港に続きます。
そして、翌日はザ・ワールドに代わって別のクルーズ客船が寄港しています。 続く・・。


-----------------------------------------


蛇足ながら外食ネタを加えます。 お昼ご飯にたまに行く大衆食堂を訪ねました。

数日前に前を通った時、シャッターが降りてお店の気配が完全に消えてたので閉店したのかな?と思ってましたが、心配になって後日訪れてみたらどっこい営業続けてました。 数日前のシャッターはただのお休みだったらしい。

日替わり定食を頼んで待つ間は新聞を読みます。 

ご自由にお取りくださいのコーナーに1枚残ってた漫画アクション付録のB5大クリアファイルを取って頂きました。

日替わり定食です。(680円)

白ご飯も多め、おかずの種類も豊富でボリュームあって、さらに良心的な価格設定が嬉しい。

メインディッシュは重なり合うように凝縮して一枚の皿に乗り9品目ありました。

左下の白く微かに見えるのはお新香。

なんと、うなぎの蒲焼があると最初喜んで、最後の楽しみにとっておいて食べたものは

ニシンの蒲焼だったようです。 うなぎの味とは違った。

蒲焼の後ろにあったトンカツが結果的にメインのおかずでした。

ともあれ美味しくてボリューミーでいつも満足です。 どうも、ご馳走さまでした(^^♪
Posted at 2019/11/25 15:30:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | カマロ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月03日 08:41 - 18:41、
291.35 Km 10 時間 0 分、
1ハイタッチ、バッジ34個を獲得、テリトリーポイント290pt.を獲得」
何シテル?   08/03 18:42
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation