
3月になりました。
新コロの影響で3月に予定していたあらゆるイベントが中止となり、休日の過ごし方も大きく変えざるを得なくなりました。
新酒祭り、ダム放流イベント、あと岡山国際サーキットファン感謝デーまでも中止は痛いが、今は新コロ拡大防止の耐えどころなので仕方ありません。
大相撲3月場所も無観客開催となりましたね。

先のビールの購入レシートを使ったプレゼントキャンペーンでは応募の際、A賞、B賞、C賞が選べましたが、A賞とB賞の大相撲三月場所観戦券は当選しても観に行くのが大変なので、謙虚にもC賞のオリジナルバスタオルを選んで応募していました。
でその後、C賞の
オリジナルバスタオル(満員御礼バスタオル)が見事当選したわけですが、

A賞とB賞の観戦券が当選した人には何らかの救済処置が取られるのかちょっと気になります。
-----------------------------------------
さて、ホットウイールの『 AMERICAN STEEL(アメリカン・スティール) 』シリーズ全10種がトイザらス限定で発売されてると知りました。

トイザらスのネット通販では全10種纏めて買えるようですが、全部は必要ありません。
この中では宗教的にカマロだけは欲しいなと思いました。

ただ、大きな問題は最寄りのトイザらスまで片道120km以上あったことでした。
ですが、天気も良かったので遠くのトイザらスまでドライブすることにしました。

ホットウイール1個だけ買うのに往復のガソリン代を考えると、ネットで全10種纏めて買ってもそんな差は無いけれども。 まぁ新コロで外出自粛するのも気が滅入るので、気晴らしのドライブも兼ねて。
年初来初となる久しぶりの長距離ドライブ。 画像は道中の海沿いでのショットです。
トイザらス鳥取店、初訪問の図です。

以前に行った倉敷店はみん友さんのお供だったので、一人ではこれがトイザらス初入店でした。
で、ホットウイールのアメリカンスティール・シリーズを探すもなかなか見つけられず、唯一あったのがポンティアックGTOの1個だけだったので、まさかもう殆ど売れてしまったのか!?と緊張が走る。
しかし、GTOの奥にもう1個残ってました。 それが運良くカマロでした。
ということで、かなり危うかったがアメリカンスティール・シリーズの’70カマロが買えました。

そして、もう1個は想定外で見つけたBOULEVARDシリーズ?の’67カマロも購入です。
’70カマロ

『 AMERICAN STEEL(アメリカン・スティール) 』シリーズ。 これが欲しいなと思ってたもの。
’67カマロ

BOULEVARDシリーズ。 こちらは想定外で見つけたものですが、いいものが買えました。
で、これだけ買ってさっさと鳥取を後にします。
しかし、ホットウイールだけで長距離ドライブはあんまりなので、いろいろ寄り道しながら帰りました。
その中で思い付きアドリブでの城跡巡りもしてみました。

このお城活動については都合により別ブログで纏めたいと思います。
本日の走行距離 255.7km
-----------------------------------------
外食は本日のではなく一昨日のを。 またも500円ワンコインバイキングのお店を訪ねる。

今回もワンコインと言いながら、実際には前金での支払いは100円玉を5枚お渡ししました。
必ず食べるカレーライス。 薬膳カレーはルーを並々と注ぎ過ぎました。

零さぬようそろりそろりと自席に運ぶ。
総菜は手羽先や煮鯖など種類が豊富です。

この他にもおでんやオムレツなど気になるものもありましたが第一次選択から漏らす。
これでワンコイン500円は本当に素晴らしい。

食べ放題お替り自由ですが、今回もこれで大満足とします。 どうも、ご馳走さまでした(^^♪
Posted at 2020/03/01 22:00:59 | |
トラックバック(0) |
コルベット | 日記