• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2020年06月09日 イイね!

新緑の月山富田城へ

新緑の月山富田城へ緊急事態宣言の全面解除となりましたが、まだまだ新たな生活様式にて慎重な行動が求められます。

長期のライフワークとしてる日本100名城および続日本100名城スタンプ活動のお城巡りは、それぞれ79城と15城で停止したまま今年はずっと自粛生活を強いられています。

とりあえずは何度も訪れている近場の日本100名城である月山富田城に行って欲求を抑えることにしました。


-----------------------------------------


わさお死す。

本日はとても残念なニュースがありました。 

ブサかわ犬として青森県で暮らす秋田犬のわさおが亡くなったそうです。 

自身にとって青森県は未踏の地であり、弘前城や斜陽館とともにわさおにも会いに行きたいと思ってましたがとうとう願いは叶わず残念です。

テレビで取り上げられ話題となったブサかわ犬のわさおですが、最も印象深かったのは2011年の映画「わさお」です。

あまり映画を観ない自分なのですが、錦織監督が手掛けた映画「RAILWAIS 49歳で電車の運転士になった男の物語」(2010年)に魅了され、その次なる錦織作品となった映画「わさお」も映画館に観に行ってます。 なお、このときあの有名な女優の薬師丸ひろ子さんの演技を初めて拝見する機会となりました。 それくらい映画を観ないのに映画「わさお」は観に行ったということです。

この映画「わさお」にも魅了され、にわかわさおファンとなってしまいました。


当時すぐさま青森県から通販でのお取り寄せでわさおグッズを買い求めました。

小さなぬいぐるみと携帯ストラップをそれぞれ複数個購入。

青森県の限定商品でした。 せっかくなので複数個大人買いしてます。


複数個買った携帯ストラップは人にあげたり、自身で使ってたのはちぎれて壊れたりして

大切に保管してる残り1個が現存してるのみです。

ぬいぐるみのほうはブサかわ犬が再現されてますが、携帯ストラップのほうはただただ可愛いです。

わさおに会えぬままとなり残念です。 合掌(-人-) いつか弘前城と斜陽館には行ってみたいなぁ。


-----------------------------------------


主題に戻りまして、何度も訪れてる近場の日本100名城である月山富田城です。

後方に見える高台は月山富田城の一部で千畳平という場所。 裾野が広い月山富田城の本丸はここからは見えずまだまだ先にあります。 麓の道の駅に愛車を停めました。 少し先にも専用駐車場がありますが、こんな車では対向車と擦れ違い困難な狭い上り道は避けたい。

花道を歩きます。

何度も訪れてるので、今回はただお城巡りでなくて有酸素運動も目的として兼ねてます。

少し登ったところに馬乗馬場という長細い曲輪。 乗馬の訓練をしてた場所と聞きました。


太鼓壇にあるローカルヒーロー山中鹿之助の銅像。

三日月に手を合わせ「我に七難八苦を与えたまえ」と祈った逸話がある。 その精神は教育の題材として、昭和12年から第二次世界大戦で敗戦するまでの8年間、小学校の教科書に登場していたという。

裾野に広がる城郭を進むと見えてきた月山富田城は標高197m、比高160mの山城。

新緑で鮮やかに茂る。 本丸まではつづら折りの急峻な山道、七曲がりを登ります。

真夏日でとても暑かったです。 マスクは息苦しく途中で外しました。

山上まで到達して三の丸石垣。

三の丸とその先に二の丸。


そして、さらに奥に進むと本丸。

若葉の緑と青空が目に映える。

本丸からの眺望。 遠くに日本海。

額の汗にそよぐ風が心地よい♪

月山富田城は以上です。


-----------------------------------------


お昼は昭和臭漂う大衆食堂に。

新コロ影響で自粛してた外食を再開します。 マクドナルドや丸亀製麺(吉野家は全てテイクアウトだった)の大手外食チェーンを除くと実に2ヶ月ぶりの外食となります。

ご自由にお持ち帰りくださいのコーナーでちょっとアレなB5クリアファイルを頂いておきました。

雑誌の付録だったもの。

いつも日替わり定食を頼むのですが、この日は日曜日で日替わり定食はありませんでした。

ということで、750円のカツカレーにしてみました。(日替わり以外のメニューは初注文)

たっぷりカツカレーにサラダ付き。 トンカツは下味ばっちりで美味しかったです♪

どうも、ご馳走さまでした(^^♪


-----------------------------------------


本日6月9日、特別定額給付金の10万円が振り込まれてました♪

申請書がようやく届いたのが6月1日、必要事項を記入のうえポスト投函したのがその日の夕方。
ポスト集配予定が翌日14時だったから役場に届いたのは翌々日の6月3日のはず。
処理に1ヶ月くらい掛かると思ってましたが、迅速に1週間ほどで振り込まれましたね。

今月中旬から予定してるコルベットの車検に間に合いました。 安倍総理ありがとう!
Posted at 2020/06/09 23:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | 日記

プロフィール

「からあげ定食を食べてる。」
何シテル?   07/30 13:47
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation