
秘蔵のフィルム写真を掘り起こしお送りいたします。
1996年(平成8年)6月2日、東京・有明コロシアムで開催された自動車の展示イベントです。
が、当時のメモなどが無くイベント名は不明で、もしご存知の方が居られましたら情報を教えて欲しいです。
別件があり福山で前泊してたので、福山から新幹線で東京へ向かってます。

自撮りのバックは福山城です。 当時はまだお城に興味無かったので福山城には行ってません。
東京に着いたらその足で有明コロシアムに向かってます。 当時はもちろんまだブログを書いてなかったので、有明コロシアムに着きました的なブログ化を意識した画像はありません。
1996年(平成8年)6月2日、当時撮影したフィルム写真の全てをここに掲載します。
1.有明コロシアムに着くと、屋外展示ではデトマソ・パンテーラが出迎えてくれました。
2.お隣にフェラーリ・ディーノです。 屋外の写真は以上で、その他に展示車があったかは不明。
3.有明コロシアムの屋内に入りました。
4.有明コロシアムを訪れたのはこのときが初めて。 そして現在までのところ唯一。
5.車種は不明ですがクラシカルな車たちが展示されてました。
6.全て名車だと思われるのですが車名は分からず。 このときのメモなどが無い。
7.これはロータス・エランですよね。
8.屋内展示の車はどれもロータスのエンブレムが付いてる気がする。
9.ロータスの名車を展示するイベントだったのかもしれない。
10.往年のレーシングカー、フォーミュラカーです。
11.フォーミュラカーは全てF1なのかもしれない。 (謎)
12.実際のレースで活躍した実車ばかり?
13.当時のメモが無く何も解説できないので写真を羅列するだけになります。
14.とても貴重そうな名車&フォーミュラカーばかり。
15.この画像だけピンボケてました。
16.これはとても有名なF1マシンな気がする。 たばこのジョン・プレイヤー・スペシャル。
17.このイベントは名門ロータスの名車&フォーミュラカーの展示イベントだったのかもしれない。
なお、東京まで来たのはこの有明コロシアムのイベントだけが目的でなく他にもあったついでです。
当時の自身の手帳には、有明コロシアムの会場名だけでイベント名は記されてませんでした。
記憶上でもここは有明コロシアムです。 1988年には藤波vsベイダーのIWGP王座決定戦がありました。(藤波が第2代IWGP王者になる)
有明コロシアムに足を踏み入れたとき、名車たちを目前にしてもプロレス会場に来た思いでした。
どんなイベントに行ってもチケットは大切に保管しておくのですが、この自動車イベントのチケットは今探しても見つからず、イベント名すら不明です。
もしかしたらチケットがいらない無料の展示イベントだったのかもしれない。(謎)
2020年の現時点で東京・有明コロシアムを訪れたのはこの1996年のときだけでした。

2000年に長与千種とライオネス飛鳥の再結成で話題を呼んだ”クラッシュギャルズ2000”を観に行く予定だったが、直前になって事情により東京まで観に行くことが出来なくなりました。
Posted at 2020/06/21 22:03:12 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記