
たまに気が向いた時に宍道湖の夕日を観に行くのですが、そこで思わぬものと遭遇してとても驚いてしまいました。
あんなのが宍道湖にいるなんて今まで知らなかったよ。
駐車スペースに愛車を停めて湖畔を歩きます。 すると、湖の岸に学生服とチャリ通ヘルメット姿の中学生男子が跪き片手を付いて湖を覗き込んでいました。 (画像が無いのでイラストです)

湖の生き物を観察してるのだと思いました。 何故か鼻を摘まんでるのは湖の水が臭いのか?
「(生き物が)何かいるの?」と声を掛けてみる。
すると「鼻血が止まらないんです!」と想定外の答えが返ってきました。(驚)
続いて「ティッシュか何か持ってませんか?」「いや何も・・ごめん」「そうですか」
が、やっぱり気になって「車にティシュあるから取ってくるよ、数分待ってて」「ありがとうございます!」ということで来た道を引き返すことに。 100mほど小走りしたところで後ろから「止まりましたー!」の大声。 再び中学生に駆け寄り「良かった良かった」「ありがとうございました、最近なんだか鼻血がよく出て・・」で一件落着。
鼻血男子と別れて再び湖畔を歩きます。
すると! 思わぬものと遭遇してとても驚いてしまいました。

こんなのが宍道湖にいるなんて今まで知らなかったよ。
エイです。 宍道湖にエイ!?

宍道湖は大橋川・中海・境水道を介して遠く海に繋がった汽水湖(塩分濃度は海の1/10)ですが、エイがいるだなんて今まで知りませんでした。 しかもこんな浅瀬に。 このエイはたぶんアカエイ?
この後も現れては消え現れては消え、割と長く見ることができました。(動画はエイの遊泳2分)
宍道湖に夕日を観に来たら、思わぬものと遭遇して夕日よりこっちのほうに感動してしまいました。
これで満足して帰っても良かったんですが、せっかくなので夕日の時間まで待ちます。
(宍道湖の情景をお楽しみください)
(宍道湖の情景をお楽しみください)
ですが、夕日が落ちるところは雲が厚く、綺麗な夕日を観ることは難しいかな?と思えました。
宍道湖遊覧船はくちょう号のサンセットクルーズ。
あまり期待せずに待ってたら・・おや? 雲の切れ間から夕日が。
おお~
それでも、なかなか良い夕日を観ることが出来ましたね♪
そして、静けさとともに訪れるトワイライトタイム。 夕陽の余韻。
夕涼みしつつ湖畔を歩き愛車の元に戻ります。

ということで、宍道湖の夕日を観に行ったら、思いがけず鼻血男子やエイと遭遇したお話でした。
Posted at 2020/06/24 09:46:01 | |
トラックバック(0) |
カマロ | 日記