
本日も本物の車ネタは無いのでミニカーネタです。
ホットウィールの販路?じゃなくて購路?購入路?何て言うの?ともかく購入先の拡大です。
ローソンを巡るホットウィール・ローラー作戦(
①,
②)と時を同じくして、ベビー・子供用品店のバースデイでもホットウィールが売られてるとの怪情報を得て早速行ってみました。
バースデイでホットウィールが売られてるだなんて東大デモクラシーで全く知りませんでした。

で行ってみると、品数は少なくちょっと古めの商品ばかりながらも確かにホットウィールありました。
その中から半値や半額以下の値下がり商品190円~290円の商品を5点買ってみました。

いずれも通常価格ではアレだけど、値下がり品ならばと手を出せたものばかりです。
台紙に貼られた気になる値札シールは潤滑剤のクレ556を使って跡形なく綺麗に剥がせました。
まずは元の値段不明(恐らく400円くらい?)を290円で買えたレヴェントン・ロードスター。

LAMBORGHINI REVENTON ROADSTER
これは随分と古く2017年6月発売ランボルギーニ・アソート全8種のうちの1つで
少し前にムルシエラゴとレヴェントンはトイザらスで値下がりしてたの買ってたから

(参照ブログ:
ホットウイール乱暴気味に)
今回のレヴェントン・ロードスターでシリーズ3種目げっととなりました。

ヘッドライト塗り分け。 シルバーボディーにエンブレムと黒ストライプを驕る。
ガラスとピラー部はクリアパーツ1体で。
カクカク複雑なデザインのリアビューがカッコ良いです。
2017年6月発売ランボルギーニ・アソート全8種の中から今頃になっても買えたのは

これら3種は売れ残って値下がり処分の不人気車だったのでしょうか。
次に、この迷彩マスタングだけはいつか欲しいと思ってましたがそれが今回安く叶いました。

’10 FORD SHELBY GT500 SUPER SNAKE
さらに同シリーズの荷台にエンジンを積むカスタム化されたエル・カミーノもついでに。

’68 EL CAMINO
さらにさらに同シリーズのホンダ・シビックもこの際の勢いならイケてしまう。

’16 HONDA CIVIC TYPE R
これらは2019年12月発売のアーバン・カモフラージュのシリーズ全5種から。
このうち’18カマロSSだけは以前に2個買ってたので
今回の半額3種でアーバン・カモ全5種のうち4種げっとになりました。

ただ、残るスカイラインは人気車種なのでもう売れ残ってないと思われ。
そして、デザートラリーのF-150が定価700円のところ大幅値下げの290円だったので。

’17 FORD F-150 RAPTOR
このF-150は2019年12月発売カーカルチャー・デザートラリー全5種のうちの1つ。
このうち
’70オールズモビル442 と
VWバハ・バグは以前に捕獲済み。

この2種以外はもう要らないと思ってたけど、半値以下の290円ならF-150も手が伸びた次第。
ということで、バースデイに行ってみたら古めのホットウィールを安く買うことが出来ました♪
バースデイなかなかの穴場で良いですね。
Posted at 2020/10/21 21:16:07 | |
トラックバック(0) |
コルベット | 日記