
このブログは、ホットウィールを求めて近隣の自治体にあるローソン約150店舗を1店1店隈なく巡るローラー作戦
①,
②に続くシリーズ第③弾です。
そもそもホットウィールを置いてる店舗が少ないし、あっても残ってるのは謎車ばかりだったりで、なかなか欲しいものに巡り逢えることは極めて希でした。
約150店舗を1店1店巡り終えて、骨が折れる労力の割には得たものは少なかったですが、ホットウィールが何処の店舗にあって何処の店舗には無いのか?、自分なりにデータベースが蓄積され、今後のホットウィールを求めたローソン巡礼の効率化には活かせるものと自負しております。
それでは、今回はローソン巡礼の終盤に巡り逢えたホットウィールたちの紹介です。

多大な時間と労力を費やしたのに4点だけという・・ しかも2個目ダブりが多かったです。
自身にとって初物は、無骨な雰囲気が素敵なこのジープスターのみでした。

’67 JEEPSTER COMMANDO
このジープスターはピックアップ荷台の後ろにオートバイが載ってて面白いですね。
残り3種は以前に同じものを買っており、敢えて自身2個目のダブりなので開封していきます。
’96 PORSCHE CARRERA

1996年なので最後の空冷ポルシェ993型911ですね。
カレラらしいスタイルでサイドビューがとても良いです。 993のヘッドライトはやや傾斜。

前後同径タイヤを履き、ドアミラーありのホットウィールです。
サンルーフ仕様。 リアシートもある4人乗りでナローなリアエンドに細かくCarreraのプリント。

何気に黑色のミニカーは反射するし、細かい埃が目立つしで撮影が上手くいかないです。
PORSCHE 918 SPYDER

これは
4月にセブンイレブン発売のを買えて喜んでましたが、
あれから数か月後にローソンで買えるとはセブンイレブン限定ではなかったということか。

そういえば奇抜なマスタングも先日ローソン巡りの
ローラー作戦②で買ってましたしね。
918のスタイルはこれまたカッコいいなぁ。 光沢ある青色ボディーに白いホイールが似合う。
ミッドシップエンジンが収まるフードの造形が独特。

リアエンドのスポイラーにホットウィールのロゴプリントがさり気なく。
918スパイダーは既に開封済のがもう1種あったから並べてみました。

同じ車ですがボディー色やペイントのデザインが異なると印象が随分と変わります。
2008 LANCER EVORUTION

これは先日のローソンを巡った
ローラー作戦②で買ったばかりなのにまたも発見してしまいました。
実は今回2個目を買ったポルシェ・カレラ、918スパイダー、ランエボの3種は全て1個ずつこの後続けるローソン巡りでも見つけてて、でも自身3個目になるから買いませんでしたけど。
ヨコハマタイヤのアドバンカラーです。

スポンサーステッカーにはホットウィールのロゴマークもあったり。
2008年モデルとのことなのでランエボⅩのようです。 この車は左ハンドル仕様でした。

今回ローソン約150店舗を巡ったローラー作戦でランエボを見つけたのは大きかったですね。
最後に、ローラー作戦の終盤に買ったホットウィールで開封してみた3種を並べてみて。

ランエボだけ少し大きくてスケール感が合ってない気がします。
ということで、今回のホットウィール・ローラー作戦はこれでいったんの区切りです。
また暫く経ってから元気があれば、再びホットウィールを求めたローソン巡礼をするかもしれません。
Posted at 2020/10/23 00:04:11 | |
トラックバック(0) |
カマロ | 日記