
本日もいいネタはありませんので、昨年から持越したホットウィールネタをメインにお送りします。
その前にまずは今年初の外食から・・。
新コロ感染拡大により病床逼迫する医療現場や首都圏緊急事態宣言の状況を考えると、感染リスクがある飲食店での外食はなるべく控えたほうが良いのかなと思います。
しかし、カウンター席で会話も無くただ一心に黙々と食べることに集中するならば良いかなと?

今年初の外食はすき家になりました。
というのも、昨年末に買った福袋に付いてた1,500円分のクーポンを使わないといけない。

1回につき1枚ずつ使える100円引きクーポンが15枚ある。 すなわち、これを使い切るには15回もすき家に来ないといけない。 使用期限は6月末日。 毎月2,3回通わないと消費できないのだ。
すき家には年末に福袋を買いに訪れてますが、食事をするのは数年ぶりになりました。
そのため様子が分からず、まずは基本に忠実にメニューをよく見て品定めすることから始めました。

もしかしてこの牛丼並盛ランチセットってお得じゃね?
ということで、牛丼並盛ランチセットを注文です。 牛丼並盛、サラダ、味噌汁。

なお、苦手な生卵は最初から抜いてもらいました。 生卵抜きで同額はお得なのか?損なのか?
吉野家党なのですき家の牛丼は数年ぶりに食べました。

吉野家と同じく美味しく頂いてます。
レジ会計時には伝家の宝刀100円引きクーポンを1枚使用。

6月末日までにすき家にあと14回通わないといけない。 吉野家にも行きたいし、あ~忙しい。
-----------------------------------------
ホットウィールネタは昨年からの持越し分です。
昨年末に
ホットウィールキャンペーン2020当選!!という嬉しいクリスマスプレゼントを頂きました。

ローラー・トースター、’15 ランド・ローバー ディフェンダー、’17 アキュラNSX、フォード・シェルビーGT350、ニッサン・スカイラインHT 2000GT-Xのホワイトカー5車種1セットが当たった。
このホワイトカー5車種のうち、ディフェンダー、NSX、シェルビーの3車種は、10月末に発売されたホットウィール・テーマオートモーティブ「フォルツァ」のと同じじゃね?と気が付いて。
フォルツァは発売時にポルシェ934、NSX、シェルビーの3車種だけ買ってたから
年末にイオンに行ったとき追加でディフェンダーを買ってきました。

’15 LAND ROVER DEFENDER DOUBLE CAB
これで昨年10月発売の「フォルツァ」は全5車種のうち4車種をげっとです。
徹底検証! キャンペーン当選ホワイトカーとフォルツァの3車種比較が可能になりました。

それではフォルツァの3車種を開封していきます。
’15ランド・ローバー ディフェンダー ダブルキャブ

FORZA(フォルツァ・モータースポーツ)とは、Xbox用レースシミュレーションゲームのことらしい。
ボンネット、ルーフ、左右フェンダー&ドアにFORZAデザインのプリントが施されてます。
後ろ側は何も塗分け無くてホワイトカーと同じ。
フォルツァとホワイトカーを並べてみて。

プリント以外は全く同じ。 ホイールまで同じものでした。
’17 ACURA NSX
ボンネットと左右フェンダー&ドアにはFORZAデザインのプリントが施されてます。

ルーフは真っ黒に塗られています。 わざわざ車名NSXの大きな文字が分かりやすい。
後ろ側はテールランプなど何も塗分け無くてこれはホワイトカーと同じ。
フォルツァとホワイトカーを並べてみて。

プリント以外はホイールも含めて全く同じでした。
FORD SHELBY GT350

ボンネットとルーフに青色のストライプが入ります。
ボンネット、ルーフ、左右フェンダー&ドアにFORZAデザインのプリントが施される。
後ろ側は何も塗分け無くてホワイトカーと同じです。
フォルツァとホワイトカーを並べてみて。

こちらもまたプリント以外はホイールも含めて全く同じでした。
ということで、ホワイトカーとフォルツァの3車種についてはプリント以外は同じものと判明。

抱いていた疑念は確信に変わった。 納得。 腑に落ちてすっきり、そんな内容のお話でした。
Posted at 2021/01/06 20:20:00 | |
トラックバック(0) |
コルベット | 日記