
本日は他にネタが何も無くて敢えて選んだ主軸ネタも弱く、低空飛行な内容のブログとなるので気が重いです。
ただ、夜になってそれを補填する嬉しいものが届きました。
-----------------------------------------
ネタが無いのでブログを書くのも気が重かったのですが、夜になって嬉しいものが届きました。
遡ること、
1月8日のブログでプレゼント当選のお知らせを掲載しました。

日本生命さんからツイッターのDMが届いて・・
ツィッターのフォロー&リツイートで応募してたのが当選したことを知りました。

B賞のムーミンのボールペン&マグカップが当たりました。 もしA賞のムーミンバレーパーク行きが当たっても遠くて困ったのでB賞が当たって良かったです。 賞品が届くのが楽しみでした♪
あれから18日が経ち、それが先ほど届いたのです。

今回は主軸のネタが弱いので良い補填となり助かります。
ムーミンバレーパーク応援キャンペーン B賞のムーミンのボールペン&マグカップセット
ニッセイオリジナルのムーミン・ボールペンです。 書き味サラサラなめらか。
ニッセイオリジナルのムーミン・マグカップです。 陶磁器製。

ムーミンファン垂涎ものの逸品。
反対側

なお、ムーミンに特別な思い入れが無い自身にとって生涯初のムーミングッズになりました。
底面

NOT FOR SALE、ニッセイオリジナルの非売品。
2021年、初めてのプレゼント当選。

これは嬉しいですね。 大変ありがとうございました♪
-----------------------------------------
さて、ここからが一応の主軸ネタです。 ミニカーネタとはいえ車ネタの端くれ。
ホームセンターのコーナンでもホットウィールを売ってると知って行ってみました。

しかし、ホットウィールはほんの僅かしかなくて寂しく、実車×1と架空の謎車×3の計4個だけ。
その中から唯一の実車であった’52シェビー・トラックをピックアップしてきました。

’52 CHEVY
2018年の商品らしく今回自分がピックアップするまで長い間売れ残ってのであろうか?

開封して太古の眠りから呼び覚ましてあげました。
プリントデザインは左右ドアと前後フェンダーに。
1968 HOTWHEELS STRIPES LETTERS handcrafted と読めました。

手作業の印刷屋さん? 1968年はホットウィール生誕の年です。
とても古い車なのですが、鮮やかなピンク色に塗装されててとても綺麗です。

フロントガラスは真ん中でV字に折れてるのが特徴的。
’52シェビー・トラック、元の車のことは何も知りませんがなかなか味があって良い感じです。
’52シェビー・トラックは昨年イオンで買ったのも3個あって。

青いほうは間違えて2個ダブって買ってしまったのでうち1個は開封済です。
今回この機会に緑のほうを開封してみました。

抹茶色?ウグイス色?そんな緑色のボディーに錆び塗装が施されています。
敢えての錆び塗装が古くから長年働くトラックを演出。
Mighty Max garage と書かれてます。
日に焼け、雨に打たれ、ボンネットとルーフを中心に錆が出てヤレた感じになってます。
緑色で錆び塗装、同じ’52シェビーでも色とデザインで印象が変わります。

ホットウィールのデザイン違い&カラーバリエーションは無限大。
青と緑、錆び塗装の2台を並べてみて。 全く同じ錆びパターンのよう。
今回新たに買ったピンク色のを真ん中にして。

今後、赤や黄も加われば秘密戦隊に?
ということで、今回はホームセンターのコーナンで初めて買ったホットウィールとなった’52シェビー・トラックをピックアップしてお送りしてみました。

え~、このブログはこれでお終いの以上です。
Posted at 2021/01/26 21:53:12 | |
トラックバック(0) |
コルベット | 日記