
吉野家のお店に長年通う吉野家ファンではありますが、これまでネット通販を利用したことは一度もありませんでした。
ですが、吉野家公式通販ショップで毎年してるハローキティとのコラボキャンペーンは吉野家ファンそしてサンリオ男子として非常に気になっていました。
ということで、今年はついに思い切って吉野家公式通販ショップを初利用してみることにしたのです。
おうち吉野家キャンペーン2021
初利用のきっかけは、吉野家×ハローキティのオリジナルエコバッグ付き限定商品の存在ですね。

数量限定、なくなり次第終了。
さらに、もしかしたら吉野家×ハローキティのコラボ丼が抽選で当たるかもしれないということで。

あわよくばコラボ丼げっとを夢見て・・。 でも抽選で50名様は確率的にかなり厳しいのでは。
-----------------------------------------
ここでプレイバック、吉野家オリジナルグッズげっとのマイ・ヒストリー。
2014年の吉野家スタンプキャンペーンではオリジナル茶碗を3個げっと!
2018年の吉野家スタンプキャンペーンでは限定グッズ全5種類制覇のグランドスラム達成!

全5種類1個ずつに加え、金のオリジナル丼はさらにもう1個げっとで2個という。
2019年の吉野家スタンプキャンペーンではオリジナル丼を2個げっと!
そして、
2020年は吉野家のポケ盛専用ドンぶりプレゼントキャンペーンに見事当選の快挙!!
-----------------------------------------
おうち吉野家キャンペーン2021に話を戻して、キャンペーンスタートの7月12日。
オリジナルエコバッグ欲しさにキャンペーン限定商品を注文です。 税込3,980円(送料無料)。

あわよくばコラボ丼も欲しい。 あと、通販の牛丼ってどんな感じなのか?興味もありました。
注文から3日後、クール(冷凍)宅急便にて荷物が届きました。
早速、箱を開けてみると。
まずは、ご挨拶文と次回5,000円以上の購入で使える500円OFFクーポン。

リピートはあるか? 来年の同キャンペーンで使ってみようかな?
キャンペーン景品の吉野家×ハローキティのオリジナルエコバッグです。

コンパクトに折り畳んだ状態。 表面は合皮素材? 思ったよりもしっかりしたものだった。
広げてみるとこんな感じに。

大きさ:たて約37cm×よこ44cm(持ち手部分も含む)
こんなコラボ柄。
表裏反転してみる。 厚手のカバー部分はちょうどエコバッグの底面にあたり補強になってる。
そして、冷凍牛丼の具8袋です。

1袋の量は120g。 税込3,980円で8袋+エコバッグ付きは果たしてお得だったのか?
吉野家のお店で食べる牛丼の具 量比較
小盛:68g
並盛:90g
大盛:110g
特盛:170g
超特盛:220g
なので、この冷凍牛丼の具120gはお店で食べる大盛よりも少し多目ということになります。
早速、1袋を食べてみます。 袋のまま電子レンジ500Wで約3分加熱します。
丼ぶりは2019年のスタンプキャンペーンでげっとしたオリジナル丼を初めて使ってみる。

これまでお家で牛丼を食べることも無かったので、ついにオリジナル丼を使うときが訪れました。
白ご飯は200gを入れて。
電子レンジで加熱した牛丼の具は途中大きく膨れ上がり爆発しそうで恐かったですが。

3分経つ直前に袋はしぼんだ。
あったか白ご飯の上にアツアツ牛丼の具を注ぎます。
これで出来上がり。 なお、紅しょうがと七味は持ち合わせなくて省略。

冷凍牛丼なんて半信半疑で量も少なく具も溶けて汁気べっちょりの残念な牛丼を想像し心配してましたが、いやこれは量も姿かたちもお店の牛丼と変わらず無問題です。
そして、実食してみると普通に美味しかった♪ 通販の冷凍牛丼もありはありだとの感想。
ただ、1食当たりのコスパを考えるとやっぱりお店で食べるのが一番だと素直に思いました。
Posted at 2021/07/15 21:08:20 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記