
秋になり運行実績と歩行記録とも伸びました。
ここで10月を振り返り愛車の運行実績と自身の歩行記録をまとめます。
まずは、愛車の運行実績からです。
10月は大山ツーリングの参加もあったし、あとダム巡り遠征があると運行実績は伸びますね。
コルベット:863km

10周年記念カードを求めて尾原ダムと志津見ダムを巡る。
秋の大山を周遊するツーリングにも参加してこの日だけで360km走行。

(別途ブログ化予定)
カマロ:808km

殿ダムの10周年記念カードを求めて鳥取遠征がありました。
また、任意保険の更新、リアブレーキパッドとエンジンオイル交換のメンテナンスありました。
代車スズキ・アルト(平成20年):6km

カマロの代車としてほんの少しだけ利用。
ということで、10月は前月よりも走行伸びて愛車2台と代車を合わせて1,677kmの運行実績。
10月末までの期限内に使い切らないといけないお食事補助券のためモスに滑り込む。
月見にかわっておいしいよの月見フォカッチャ2回目でお食事補助券を使い切り。
月見フォカッチャと一緒に朝モスのモーニング野菜バーガードリンクセットを頼みました。

ドリンクはジンジャーエール。
月見フォカッチャです。
前回よりも馬蹄型(ばていけい)ソーセージの曲がり具合がついて収まり感が良かったです。 また、
前回は月見なのに黄身の部分が全く見えなくて少し違和感あったのが、今回は白身表面に小さく穴を開けて黄身の部分が見えて月見になってます。 ソースたっぷり、特にソーセージが美味しい。
モーニング野菜バーガーもあっさりさっぱり美味しく頂きました♪
続いて歩行記録です。
例によって湖畔をよく歩きました。 秋は気候もちょうど良くて日中でも歩けます。
お城の周辺も歩きました。
低山ですが久しぶりに登山もしました。
湊山の米子城跡に上って
ダイヤモンド大山も拝むことができました。
日本酒ゴーアラウンドの呑み歩きは本当によく歩いた健康的ウォーキングイベントでした。
ということで、10月の歩行記録は毎日1万歩以上歩いて38万歩という。

8月36万歩、9月33万歩から10月38万歩と、秋で活動的になったこともあり回復傾向です。
Posted at 2022/11/01 08:17:42 | |
トラックバック(0) |
コルベット | 日記