
客船活動231。
初寄港のクルーズ客船なので早朝の入港を見に行こうかと思いましたが、無風の熱帯夜で夜中に目が覚めてしまったので、エアコンを入れたら今度はすやすや快眠してしまって早起きできませんでした。
よって午後からゆっくり活動しています。
初寄港したのはパシフィック・ワールドという大きなクルーズ客船です。

元は1995年にサン・プリンセスとして竣工されプリンセス・クルーズ社が長らく運航してきましたが、2021年からは日本のピースボートクルーズが運航するパシフィック・ワールド号となっています。
まずは前方から愛車スプラッシュとの2ショット撮影です。

船の上には万国旗がなびいています。 あと船の横ではクレーン車が何やら作業中。
続いて港ターミナルの駐車場に入って後方から。
パシフィック・ワールド

全長:261.31m、総トン数:77,441トン、乗客定員:2,010名、乗組員数:924名、
船社:ピースボート(日本)

PEACE BORT(ピースボート)とは、国際交流を目的とした日本の非政府組織(NGO)、もしくはその団体主催の世界各地を巡る「地球一周の船旅」のことを指します。
ピースボートのクルーズ客船は前のオーシャン・ドリーム(2012年~2020年)から、このパシフィック・ワールド(2021年~)に替わったということでした。
オーシャン・ドリームについては2017年のブログも参照:
「
夢の競演!オーシャン・ドリーム初入港」、「
潜入!オーシャン・ドリーム船内見学会」
持ち場を離れてモスバーガーに行ってきました。
今回注文したのはパティが2枚のダブルモス野菜バーガーです。
ドリンクはジンジャーエールをチョイス。 あと別途お冷もお願いして多目に水分補給。

ダブルモス野菜バーガー美味しく頂きました♪ どうも、ご馳走さまでした(^^♪
夕方の出港をお見送りするべく再び港ターミナルに戻ってきました。

しかし、ここで思いも寄らぬお知らせを聞いてしまいました。
なんと本日の出港は無くなったとのことです。

パシフィック・ワールドは当港に寄港したまま一泊して翌朝に出港することになったとのこと。
この予定変更は台風による影響のためでした。

次の寄港先の博多をキャンセルして釜山(韓国)に向かうとかで。 釜山は大丈夫なのか?
夕方の出港は無くなったけどそれでも予定されてたお見送りイベントは開催されてます。

子供たちによる和太鼓の元気なパフォーマンスが繰り広げられました。
明かりが灯ったパシフィック・ワールドを見て港ターミナルを後にすることに。
最後に前方に回ってきて。 パシフィック・ワールド明かり灯り船首バージョン。

昼間に船の上にあった万国旗は仕舞われてますね。
ヘッドライト点灯した愛車スプラッシュとの2ショット撮影も。

ということで、本日の客船活動は朝の入港も夕の出港も見ることなく終わりました。
No.3905
Posted at 2023/08/09 22:49:07 | |
トラックバック(0) |
スプラッシュ | 日記