• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2024年09月28日 イイね!

客船活動268 ウエステルダム寄港

客船活動268 ウエステルダム寄港クルーズ客船の寄港ラッシュだった9月の最後は、オランダ船籍のウエステルダムが寄港したので、例のごとくいつもの港に客船活動のお勤めに行ってきました。

活動は国内外から寄港する大型クルーズ客船を歓迎して、地域のイメージアップと寄港定着(リピーター)に繋げていく観光ボランティアの一兵卒として参加するものです。




本日9月28日は美保基地C-2輸送機体験搭乗の日でしたが、奮って応募するも残念ながら落選したので、低空で飛んでるC-2輸送機を羨ましく見上げていました。

募集92名のところ2,144名応募で当選は狭き門でした。 でも過去2回(昨年2018年)当選し体験搭乗してるので今年の落選は仕方ないかなと諦めがつきます。

そんな本日は朝から出掛けて、まずはGSでセルフ給油。

先日給油したばかりですが走るとすぐ無くなる。 ハイオク179円/Lでした。

給油のおまけでトイレットペーパー4ロール頂きました♪


それから湖畔の駐車場に愛車を停めて。


湖畔をウオーキングしながら時間調整。


そして、開店前からかつやに行って今や遅しと開店を待ちました。

開店するや一番客で突入してカウンター席に座る前にスタッフさんに注文の品を告げてます。

開口一番、注文したのはロースカツ定食です。

個人的にはこれがかつやの定番かなと思います。 味噌汁が豚汁なのも魅力的。

かつやのトンカツは180gサクサクジューシー。


自分の食べやすいようにカストマイズします。 トンカツにはソース、キャベツにはドレッシング。

セルフの切干大根をたっぷり添えて。 練り辛子は贅沢にも2袋分を使いました。

かつやのロースカツ定食、今回も美味しく頂きました♪


レジ会計では前回貰った100円引き券を使いますが、また新たな100円引き券を手渡される。

これがかつやエンドレスリピートの巧妙なトラップ。

それからいつものショップに3週間前に修理で預けたコルベットの様子を見に行ってみました。

エラーメッセージ多発は電気系統かと思われるも電圧は正常のようで。 症状は通信エラーで原因究明の難易度が高く、明日詳しい方が遠方からはるばる診に来られるという大事になってました。

また、別の話でショップのお客さんで自分と同じ4代目カマロに乗る人がもう一人いたんですが

ついにカマロを降りられたようで、お住まいの地域では自分一人?になってしまったのかなと。

さて、いつもの港にやってきて大きなクルーズ客船のウエステルダムです。

まずは前方から。 岸壁に釣り客が少なく、またもクリアな状態で撮影できてます。

ウエステルダムは4月に続き今年2回目の寄港。


2004年就航の20年選手で、外観はシックな雰囲気で正統派なクルーズ客船といえます。


岸壁がクリアな状態だったことをいいことにウエステルダムをバックに愛車の撮影に興じます。


曇り空で光量不足か。 それでもいい写真が撮れました。 この画像を冒頭サムネに採用。


続いて港ターミナルの駐車場に入って愛車を停めます。 こちらは船尾側。


大きなクルーズ客船が寄港すると、駐車場は見物に来るたくさんの車が出たり入ったり。

この画像を撮るのも他の車が同時にいなくなった一瞬のタイミングを待って撮ったのが撮影苦労談。

ウエステルダム

全長:285.24m、総トン数:82,862トン、乗客定員:1,964名、乗組員:812名、

船籍:オランダ、船社:ホーランド・アメリカ・ライン(アメリカ)

港ターミナルの展望デッキに上がって撮影すると全長285mの巨大客船はフレームに収まらず。

縦型の黒い箇所はスモークガラスのエレベーター。 船体の左右にあり。


ホーランド・アメリカ・ライン社のロゴマークが描かれた象徴的なファンネルは2つ。


高所作業車が何やら作業中でした。


いったん離れて近くのスーパーセンターです。 遠くにウエステルダムが見えてます。


お得意のアイス買い食い。 明治エッセルスーパーカップ30周年の期間限定ずんだ味。

最初に食べたときは微妙でしたが、3個目になるとだんだんと美味しく思えてきました。

小休憩を終えて持ち場に戻ります。 再び港ターミナルの駐車場。


出港お見送り参加で貰えるノベルティグッズは今回はクリアファイルをチョイス。

前にも同じものを貰ってるんですが、クリアファイルの写真がつい先日カマロとスゴイッスを撮影した場所と同じ場所だと気が付きました。 (参照ブログ:カレーメシ×ゆるキャン△ A賞『スゴイッス』が当たった~!客船活動267ル・ソレアル寄港

出港前のお見送りイベントは地元アーチストさんソロでのエレクトーン演奏でした。


エレクトーン一台でもまるで複数人バンドのような厚みのある音楽が奏でられます。


さて、ウエステルダムの出港です。 遠く離岸して全長285mがようやくフレームに収まる。


我々一般参加者は離れた外野席のような展望デッキに横一列に並んで手を振りお見送り。


ということで、今回の客船活動も終わりまして寄港ラッシュが続いた9月はこれで最後。

次は10月に今年最後ラスイチのクルーズ客船寄港が予定されてます。

No.4359
Posted at 2024/09/28 21:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | カマロ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月03日 08:41 - 18:41、
291.35 Km 10 時間 0 分、
1ハイタッチ、バッジ34個を獲得、テリトリーポイント290pt.を獲得」
何シテル?   08/03 18:42
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 910 11 12 1314
15 16 17 18 1920 21
22 2324 25 2627 28
2930     

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation