• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2025年03月08日 イイね!

朝日山登山(7回目)

朝日山登山(7回目)一昨日まで長く雨が続いて活動できなかったので、本日は運動がてら約1年ぶりに朝日山に登ってきました。

朝日山は東の峰(標高341.8m)と西の峰(標高344m)の2つの山頂から成り、その中間に朝日寺があります。

自身にとっては、今回が7回目の朝日山登山になってます。


朝日山石段入り口の駐車場にやってきました。 すぐ横に石段から始まる登山口があります。


登山口で標高22m。 山頂の東の峰(標高341.8m)と西の峰(標高344m)を目指します。


山頂までは1.4Kmの道のり。 まずは心を折る約500段もの石段地獄から始まります。

腿を上げて登る石段は普通の登山道とはまた違った足の筋肉を使ってるようで辛い。

ようやっと石段が終わってここから登山道らしい山道に。 山頂まで1.1kmとのこと。


一昨日まで長く続いた雨で登山道が泥濘んでるかと心配してましたがそんなことなく無問題でした。


登山道の難所はくねくねとしたつづら折りが続くイチゴ曲がり。

額に汗しつつはぁはぁぜぇぜぇの有酸素運動となりました。

難所のイチゴ曲がりを乗り切って山頂部まではあとちょんぼ。


大きなお地蔵さんが現れたらほぼ山上部。


木橋の下を潜ると・・


そこはコケティシュな朝日寺の境内。


山の麓と繋がり、人や物資を運んだモノレール跡。


龍が凄む手洗舎。


朝日寺の本堂。 参拝しました。(-人-)


境内には無人の休憩所もあります。


誰でもご自由に入れるので侵入しました。


電子レンジ完備。 パックご飯とレトルトカレーがあるのでカレーライスが作れます。

インスタントのカップ麺も数種類から選べる。

お代の100円を置いて冷蔵庫から昔懐かしいラムネを美味しく頂きました♪

ラムネはビー玉で栓してるやつです。

釣鐘があるのでゴォ~ンと鳴らさせて頂きました。


朝日山の2つある山頂の1つ、朝日寺からすぐ近い東の峰に到着です。


東の峰は標高341.8m。


眺望は南側に宍道湖。 風が無く宍道湖は穏やかでした。


北側は日本海。 恵曇の町と港が見えてます。


東の峰には三角点があるので捕獲しました。


また、東の峰には全国的にも珍しいコンクリート八角柱の天測点が立ってます。


天測点とは天文測量を実施するために設けられた基準点です。

昭和26年から昭和33年の間に全国48箇所に作られ今も現存するのは43箇所だそうです。

続いては西の峰に向かいます。 木漏れ日が差すトトロのこみちを歩きました。


朝日山の2つある山頂のもう1つ、西の峰に到着です。


西の峰は標高344m。


西の峰にはコンクリートのテーブルと椅子があります。 ここで暫く休憩します。


西の峰からの眺望も南側は穏やかな宍道湖。 こっちは曇り空。


北側はよく晴れた青空と青い日本海。

港の先にいくつかの岩礁の島があり、その中にパックリ2つに割れた岩礁の島が見えます。

事前にスーパーみしまやで買ってきたお弁当を食べるとします。


九州かしわむすびと厚焼き玉子。 唐揚げも付いてる。


帆立ごはんと海老天むすのおにぎりも美味しそうだったので買ってしまいました。

なお、食事中は上空をトンビが旋回。 ときおり上空を睨んで牽制しながら美味しく頂きました♪

朝日山で飲むアサヒWONDAプロレス缶は関節技の鬼や昭和のテロリストと呼ばれた藤原喜明。

賞味期限は2023年10月ですが不思議とまだ美味しく飲める。

朝日山山頂の東の峰と西の峰を制覇。 それでは下山します。


途中に分岐点があり、あの石段地獄を通らない東ルートを使って下山しました。


無事に下山して駐車場に到着。


YAMAPアプリでの登山ルート記録です。

2時間40分の山行でした。 おつかれ山!

おまけで手結港という漁港へ。


後ろにある岩山に登ります。


岩山の反対側は断崖絶壁。 ギザギザの岩肌で怪獣の横顔のように見える岩もある。


岩山の上から眺める海の風景。 朝日山の山頂から見えてた岩礁です。


パックリ2つに割れた岩礁の島が気になる。


最後の帰り際、登った朝日山の遠景をバックにパチリ。

以上、自身7回目の朝日山登山でした。 ありがとうございました♪

No.4543
Posted at 2025/03/08 20:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記

プロフィール

「カールルイスを食べてる。」
何シテル?   08/08 10:42
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 10 111213 14 15
16171819 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation