
ダイヤモンド・プリンセスが寄港したので例によっていつもの港に行ってきましたが、今回は自身のスケジュール都合で出港お見送りの最後までは参加できず、後ろ髪を引かれる思いでその場を離れたため客船活動は中途半端に終わっています・・。
港に向かう前に、馴染みの定食屋さんでお昼ご飯です。
何を食べようかと迷ってましたが、いざ注文の段になると一番好きないつものを頼んでいました。

豚肉とネギの味噌炒め定食です。 白ご飯、味噌汁、漬物、冷奴、小鉢、納豆・・
そして、豚肉とネギの味噌炒め。

豚肉とネギに甘辛の味噌ダレが絡んで旨いです。 しゃきしゃきしたネギの歯応えも堪らない。
納豆はオンザライスで。

豚肉とネギの味噌炒め定食、美味しく頂きました♪
港に着いてまずは前方の岸壁からアプローチ。

猛暑のためか岸壁には釣り客がおらずクリアな状態でした。
はとぽっぽがウロウロしてますが構わず撮影。
ダイヤモンド・プリンセスは今年4回目の寄港。

白い船体の船首側に青く描かれてるのは海の女神シーウィッチです。
クリアな岸壁でダイヤモンド・プリンセスをバックに愛車の撮影に興じることができ満足しました。
続いて港ターミナルの駐車場に入ります。 今度は後ろの船尾側からアプローチ。

人気のクルーズ客船ダイヤモンド・プリンセスが来ると駐車場は見物客の車が多くなります。
ダイヤモンド・プリンセス

船籍:イギリス、全長:290m、総トン数:115,906トン、乗客定員:2,706名、乗組員数:1,100名、船社:プリンセス・クルーズ(アメリカ)、就航:2004年3月、建造は三菱重工業長崎造船所
ダイヤモンド・プリンセスはイギリス船籍ながら長崎で建造された日本生まれのクルーズ客船。
出港の1時間前にお見送り一般参加の受付が始まるので会員カードにスタンプ押してもらいました。

ですが・・ 今回は残念ながら自身のスケジュール都合で出港お見送りの最後までは参加できず、後ろ髪を引かれる思いでこの場を離れたため客船活動は中途半端に終わることになりました。
客船活動を中途半端に切り上げてでも行きたかった次のスケジュールのために移動。

毎年恒例の生ビール1000杯無料は既に16時から始まってるので急いで向かいました。
次のブログに続きます・・。
No.4709
Posted at 2025/07/09 17:07:47 | |
トラックバック(0) |
スプラッシュ | 日記