ダイヤモンド・プリンセス寄港と重なりどっちに行こうか迷いましたが、結局はどちらも行くことが出来ました。
中途半端な客船活動の後、すぐに移動し向かっています。
今年も恒例の生ビール1000無料イベントが催されたので、マイジョッキ片手に行ってきました。
夕日を見ながら生ビール1000無料は16時スタート。

1000杯無料の前後は1杯300円。 マイジョッキ持参推奨。
自身の過去参加:
2016年、
2017年、
2019年、
2021年、
2023年、
2024年
天候不良やコロナ禍で開催されなかった年もあり、今年で7回目?なら毎回参加してるのかも?
ダイヤモンド・プリンセスの客船活動からすぐさま移動し現地イベント会場に向かいました。

天気が良くこの日は気温32度の暑さでビール日和。 でも風があり湖面は波が荒れてました。
生ビール1000無料は16時スタートのところ、客船活動のため遅れて17時20分頃に到着です。

会場である湖畔の公園は既に多くの人で賑わってます。 生ビール1000無料まだ残ってるかな?
良かった、まだまだ残ってました♪

駆け付け1杯目はアサヒスーパードライをマイジョッキに注いでもらいました。
今日の飲み始めです♪

マイジョッキは手持ちの中から一番大きなものを持参。 大きいほうが1杯がお得な気がして。
無料の2杯目はサントリー生ビールをチョイスしました。

なお、用意された生ビールは4大メーカーの代表ビールが揃っててお好きなものを選べました。
会場の賑わいの様子 その1

画像見にくいですが中心にバスがあり、そこがDJブースになって音楽もかかっています。
会場の賑わいの様子 その2

何故かトゥクトゥクが置いてあってこの時点から気になってました。
3杯目はサッポロ黒ラベル。

無料のうちにハイペースで飲んでいきます。
4杯目は1000杯無料残り僅かなところに滑り込んでキリン一番搾りを注いでもらいました。

そして18時20分、生ビール1000杯無料分は終了。 以降は1杯300円でのご提供。
18時50分頃の夕日。
5杯目は無料じゃなくてもとても安い300円を手出ししてキリン一番搾りをお替りです。
ここからは沈みゆく夕日を眺めつつゆっくり生ビールを頂きます。
19時10分頃の夕日。

この後、場内アナウンスがあり全員で乾杯!
19時20分頃には夕日は沈みました。
19時40分頃のトワイライトタイム。
夜になり多くの人が帰った後、トゥクトゥクが暗躍を始める。
もしかして乗せてもらえる?
ということで、人生初のトゥクトゥク試乗をさせていただきました。

会場の公園内をぐるり一回り。 酔い加減と揺れ加減が気持ちいい。
太っ腹な1000杯無料イベントで生ビール大飲み、それにトゥクトゥク試乗も嬉しかったり。

大変ありがとうございました♪
No.4710
Posted at 2025/07/10 16:00:02 | |
トラックバック(0) |
日本酒 | 日記