
愛車スプラッシュの昨年パンク修理したタイヤ1本の空気圧減りが最近特に気になるようになり、頻繁に空気圧の確認・調整して騙し騙し持たせてきましたが、このまま続けてても精神衛生上良くないので思い切って新しいタイヤに交換することにしました。
ということで、重い腰を上げタイヤの交代を告げにマウンドに向かいました・・(?)
また朝からイオンに行ってきました。
目的はフードコートにあるすき家で朝ご飯を食べることです。

なお、今回で今年51回目のすき家通いとなりました。 9月半ばまで大体5日に1回ペース。
夏の福袋にたくさん付いてたクーポン券の消化も兼ねています。

当初10枚あった200円引きクーポン券(画像)も使い倒して、今では残り1枚になりました。
最後のクーポン券使い切りに選んだメニューはカレーライスです。

トッピング何も無し、シンプルな素のカレーライスはコスパ最強?(個人の見解です)
すき家のカレーはじゃがいもやニンジンが入った食い応えがある家庭的なカレー。
甘口カレーなので小袋で提供される特性辛口ソースを全て搾り出し大人向けの辛口カレーに調整。

カレーライス美味しく頂きました♪ クーポン券使い切り! これですき家通いは暫く休憩します。
さて、主題のタイヤの件。
昨年11月、左リアタイヤにネジが刺さってパンクチャー。

タイヤ屋さんでパンク修理してもらいました。 修理代は良心的な安さの1,800円。
今年2月に車検。 このときタイヤを前後でローテーションしてもらいました。

なので、パンク修理したタイヤは左リアから左フロントに移っています。
その後も特に問題無く
7月には萩と岩国を巡る遠出ドライブもしてましたが・・
8月イエローハットでエンジンオイル交換ついでにタイヤの空気圧を確認してもらったところ・・
3本は正常値2.3kgfなのに、左フロントタイヤだけ1.1kgfと極端に空気圧減ってたことが判明。

とりあえず空気圧調整してもらって様子見。 以降、タイヤの空気圧が気になってしょうがない。
現在装着されてるタイヤは2021年製造。 DAYTON(米国) 185/60R15

聞き慣れないDAYTONはアメリカのオハイオ州デイトン市にあるタイヤメーカーだそうです。
自分が
2023年3月の納車から乗り出したときには既にこのタイヤでした。

それから2年半で約29,000km走行。
タイヤの空気圧が気になりだしてからは、GSに行く度に空気圧の確認・調整をしてきました。

いつも減ってるので空気圧補充。 そうやって騙し騙し持たせてきましたがもはや限界か。
このまま続けてても精神衛生上良くないので思い切って新しいタイヤに交換することにしました。

新しいタイヤに選んで注文したのはなんとグッドイヤーです。 到着したら交換してもらいます。
グッドイヤーというと、本当はコルベットやカマロに装着したい好きなブランドなんですが、もはや合うサイズの販売が無くなって仕方なく現在は2台ともブリジストンのポテンザを付けてるという・・。
そのアメ車2台を差し置いて皮肉にもスプラッシュがグッドイヤーを履くことになりました。
No.4795
Posted at 2025/09/17 16:24:19 | |
トラックバック(0) |
スプラッシュ | 日記