
いつもの港にクルーズ客船のノルウェージャン・スピリットが初寄港したので、例のごとく出港お見送りに参加すべく出動してきました。(客船活動303)
活動は国内外から寄港する大型クルーズ客船を歓迎して、地域のイメージアップと寄港定着(リピーター)に繋げていく観光ボランティアの一兵卒として参加するものです。
まずは少し遅めのお昼ご飯で久しぶりに訪ねる中華料理店に行ってます。

中国?台湾?本場の人が家族で営む中華料理店です。
お得なラーメンセットを注文します。

組み合わせ自由で選んだのは・・
ご飯ものは甘辛ダレが合う豚肉と野菜のシャキシャキ感が美味しい回鍋飯と・・
挽肉とチンゲン菜とトウガラシが入ったピリ辛な担々麺をチョイス。
飯物と麺類のWメインなお得なラーメンセットお腹いっぱい美味しく頂きました♪

また食べに来よう。
さて、港ターミナルの駐車場に入りました。

照明のポールが邪魔なんですが、客船に近い駐車位置はここにしか停められなかったので。
初めて見るノルウェージャン・スピリットをバックに愛車の撮影に勤しみました。

後ろに大きく下がってこんな画像を撮っていると・・
いつの間にか背後にこんな車が停まってました。

ケータハム・スーパーセブン? でもナンバープレートが黄色なことに気が付く。
オーナーさんと会話することが出来ました。

POWERD BY SUZUKI、スズキの660エンジンが載ってるケータハム・スーパーセブンです。
愛車コルベットとの距離感はこんな感じ。 1年前の昨年10月におははくに来たことあるそうで。

そのとき自分はおははく不在でしたけど。 またおははくに来てくださいと言っておきました。
ノルウェージャン・スピリット

全長:268m、総トン数:75,904トン、乗客定員:2032名、乗組員数:904名
ノルウェージャンだからノルウェーの客船かと思いきや
アメリカのノルウェージャン・クルーズライン社が運航するクルーズ客船。 船籍はバハマ。
白い船体に大きく描かれた波のグラフィックが特徴的なクルーズ客船でした。
夕の出港時間まではいったん港近くのスーパーセンターに行って時間を潰します。

ここからでも遠くにノルウェージャン・スピリットが見えてます。
アイス買い食い。 日用品のお買い物もして。
書籍コーナーでは雑誌「小学一年生」の付録が黒電話なことに驚く。

小学一年生にしてみれば黒電話って? 未知との遭遇でカルチャーショックを受けるのでは。
持ち場に戻って夕暮れの港ターミナルに再び。
そして陽が暮れてノルウェージャン・スピリットの出港です。

なお、お見送りイベントは特にありませんでした。 我々一般参加者は手を振ってお見送り。
サイドスラスターを使って横移動に離岸。

反対側からも2艘のタグボートがノルウェージャン・スピリットの大きな船体を引っ張ってます。
ある程度離岸したところで今度は大きな船体を旋回し始めます。
船首をこちらにして船体の向きを旋回中。
ノルウェージャン・スピリットの真正面を激写。 真っ暗な中で船体だけが映えて見えます。
反対側から引っ張ってた2艘のタグボートも見えてます。
ここから1艘のタグボートは前進して船首側を直接プッシュ。
もう1艘のタグボートは引き続き船尾側を引っ張るチームプレー。
全長268mノルウェージャン・スピリットが真横に見えたところでパチリ。

巨大なクルーズ客船が旋回する様子を目の当たりにするのは何度見て壮観な光景。
外海に向けて2艘のタグボートと並走してノルウェージャン・スピリットの出港です。
出港していったノルウェージャン・スピリットを見送って今回の客船活動は無事終了です。

ありがとうございました♪ 今年のクルーズ客船寄港も残り僅かのラストスパートです。
No.4845
Posted at 2025/11/03 21:31:32 | |
トラックバック(0) |
コルベット | 日記