• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2012年09月21日 イイね!

本物の古民家カフェに行ってきました

本物の古民家カフェに行ってきました
今日は 本物の古民家カフェ に行ってきました。

よくある古民家カフェより凄いです。

築160年なので本物です。

江戸時代に建てられた民家を、現オーナーさんが12年前に改築しギャラリー&カフェとして再生されています。


このような景色の山奥へ、対向車とは絶対に出会いたくない車幅ぎりぎりの道を暫く進み・・・



茅葺き屋根の古民家に到着。


玄関や店内の様子・・



こちらは奥の蔵にあるテーブル席。


ギャラリーや雑貨ショップにもなっている。


素敵な空間♪

縁側の卓袱台席に陣取り、古代米ランチ(\1200)を頂きました。
ヘルシーな野菜中心の食材。料理には全て井戸から汲んだ山の澄んだ水が使われるとか。


あとで、野菜のてんぷらが出てきた。  最後に黒ゴマアイスのデザートと紅茶♪


標高200mで風もないのにとても涼しく感じる。
囲炉裏で暖まります・・・この季節なのに不思議と暑さは感じずむしろ暖かみを感じました(^^)

囲炉裏の茶釜で沸かした井戸水で作るコーヒーはとても美味しいらしい。

囲炉裏を挟んで、外に出て庭で、陶芸家でもあるオーナーさんとゆっくりお話もできました。12年前の当初は陶芸ギャラリーとして始めたが、すぐに娘さんがカフェを開いたそう。最初は奥の蔵だけだったカフェ部分が人気を呼んで、現在は古民家のほぼ全体近くの部分がカフェになってます。

古民家の周りにはピザ窯や茶室なども次々と造られており、今後はツリーハウス建築の構想もあるとのこと。(トムソーヤや鬼太郎の家みたいな?)
進化し続けてる古民家カフェです。

のんびりまったりの癒しの空間で時を忘れ・・・


3時間も長居してしまった・・・(^^;)
Posted at 2012/09/21 19:19:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | MGF | 日記
2012年09月19日 イイね!

古代遺跡の頂上で

古代遺跡の頂上で


今回はこちらの 弥生時代の集落遺跡が残る公園
やってきました。





標高46mの小高い丘を中心とした公園で、ちょっとした散歩+運動になりそう。
久しぶりに登ってみる。


登る途中にあるのは、洒落た古民家カフェではなく竪穴式住居だ。

さらに登って

ほどなく山頂部へ到着。

山頂部には発掘された柱穴跡に復元された短い柱があり、まとまりのある9つの柱とその東側に6つの小さな柱が並ぶ。

いったい何なのだろう?

周囲を見渡すと宍道湖や市街地が眺望できます。湖方面から吹くほどよい風もあり気持ちがいい♪


しかしこの遺跡は特異な形をしており、山頂部の周囲を囲むように3重のうねうね(環壕という)が
掘られていて、まるで山頂部にあった何かが守られていたかのような造りになっています。


山頂部にはいったい何があったのか? 神聖なものが建てられていたのか? 謎だ・・・。 


古代のロマンに思いを馳せる・・・。


さて、ここで


これも以前より思いを馳せていた計画を決行してみる。


古代遺跡の頂上でパノラマ景色を眺望しながら


日本酒を飲むという壮大な計画 v(^^)


先週買った隠岐誉がまだ一合ほど余っていたので持参しました。


頂上のベンチにゆっくり座って 

のんびりと一杯。  

これは格別でした! (^^)♪
Posted at 2012/09/19 20:30:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日本酒 | 日記
2012年09月18日 イイね!

オフ会下見 広瀬町へ

オフ会下見 広瀬町へ一昨日のHEM2012では行ってみてから気付いたんだけど開催場所の情報を「蒜山」だとしか知ってませんでした。

勝手に蒜山高原センターが会場だと思ってたので先行車があらぬ方向に曲がっていったときにはホント焦りましたよ!(゜゜;)

なので前の車に必死に着いて行かないと会場に辿り着けない状況に自身がいると気がついた時に初めて事前に自分で調べておくべきだったと猛省・・・(-_-;)

さて、次はお世話になってる BNYT グループのオフ会が10月にあるということで、今度こそは事前に会場を探して調べておかなくては・・・

※当日はまだスケジュール調整が出来てなくて参加分らないんですが、最悪せめて朝か昼か(夜か)部分参加はしたいと思います!

オフ会下見で広瀬町へ

まず

広瀬町といえばここ・・・日本庭園と横山大観で有名な 足立美術館

実はパスポート年会員なので毎月必ず1~2回来てます。
ここを訪れるのは5年前から会員カードのスタンプ数えて今日で67回目でした。
日本庭園と日本画が最高の癒しのおすすめスポットですv(^^)





今日は曇り空で景色イマイチでしたね・・・(^^;)

そして

広瀬町といえばここ・・・月山の 吉田酒造
ここを訪れるのは春の蔵祭り以来です。月山はお好みの味でとても好きなお酒♪


冷蔵庫を物色して・・・おー、あった あった (^^) 
 
この前の土曜日、日本酒バーで飲んでとっても美味しかった「月山ひやおろし」を買いました!

いやぁ~月山のひやおろしが買えて満足♪満足♪
ホクホク顔で帰路へ(^-^)

・・・ん?

おっと!

いけない!

オフ会の会場下見に行かなくては!

BNYTの写真ではお馴染みのあの場所、実は何処ら辺にあるのか知らないので・・(初)
川沿いに行ったり来たりして探してみる。(.. )三( ..)

おっ!それらしき河川敷を発見!
ゆっくり坂を降りてみる。

車高はノーマルなのにアンダースポイラー擦りますね。
車高落としてる人たちの車は大丈夫なのかな?

じゃーん!! おそらく会場はここじゃないかな?!

BNYTの皆さん、オフ会で会いましょう (^^)ノ
Posted at 2012/09/18 20:27:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2012年09月17日 イイね!

行ってきました! HEM 2012

行ってきました! HEM  2012
蒜山ユーロカーミーテイングに、
にわかユーロ車オーナーである私も
愛車MGFで行ってきました!(*^^*)

※冒頭写真のルノー・サンク・ターボは以前のジーロデルでお会いしたそのときはハデなプジョーで参加されてた方でした。この方とも思わぬ再会でした♪(^^)


お世話になってる BNYT グループの方々と朝集合場所に待ち合わせてから一緒に会場入り。


本日は素晴らしいことに、初対面するみんカラお友達も居られまして

ここではついに @yoshi さんと初対面でした(*^^*)

そして

会場入りしてすぐ念願の ジュゴン9 さん と「チーム・ドーバー海峡」の皆さんと初遭遇!


思わぬサプライズ参戦の kaZma さんと突然の初対面!


更に いつも愉快なブログの はなきちさん のお友達?


多くのユーロカーが集まってのんびりまったりのイベントでした(*^^*)♪

参加された皆さま大変お疲れさまでした (^^)ノ


一日日焼けして顔が赤くなったせいで、帰ってから飲みに出掛けた一軒目の開店1周年生ビール100円祭りイベント中のお店で「もう何処かで飲んで来たんですか?」なんていきなり言われてしまいました(*^^*)
Posted at 2012/09/17 00:13:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | MGF | 日記
2012年09月16日 イイね!

いざ、 HEM 2012

いざ、 HEM 2012おはようございます♪
昨夜はすっかり熟睡、今朝はばっちり目覚めました(^^)
今朝は天気も良いですし、
本日の蒜山ユーロカーミーテイング楽しみです。

昨日は、17時スタートで駅高架下のお店が開店1周年の100円ビール祭りに行ってきました。
生ビールをジョッキ4杯でお腹いっぱいになったところで、
日本酒へ。

誉池月 山田錦 無濾過生原酒。これが美味しくて地酒のなかでは一番好きです(^^)

そしてまだ時刻が早かったので、次はいつもの日本酒バーへ。
これまた十四代中取り無濾過と月山ひやおろしという、私のお好みの味ベストチョイスで
まったり過しましたv(^^)v

十分堪能してから、22時前には切り上げて本日に備えましたよ。
さてそろそろ出発準備をしないと (^^;) 
行ってきます!(^^)ノ
Posted at 2012/09/16 07:01:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本酒 | 日記

プロフィール

「肉うどんを食べてる。」
何シテル?   09/20 13:55
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
23 45 67 8
910 11 12 1314 15
16 17 18 1920 2122
23 242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation