• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2012年09月15日 イイね!

試乗 3連発

試乗 3連発



朝から試乗3連発してきました。





まずスズキで新型ワゴンR。

走りはとても軽快♪ エコスコアチャレンジは100点もらいました。(適当)

続いてスバルでぶつからないクルマ体感試乗! (車はエクシーガ)

速度20Kmくらいから壁の手前で勝手にブレーキがかかりビックリ!!

最後は日産で新型ノート。

スーパーチャージャーらしいです。運転しやすい大きさ。
ここで急に天気が悪くなって土砂降りの大雨に。暫く日産で雨宿りでした。

普段10年以上前の車に乗っているので、新型車の機能や装備は新鮮でした(^^)

でも実は車を買おうなんて全く思っていなくて、お目当てはもちろんこちら・・・

試乗記念のミニカーです!! v(^^)v

スズキワゴンRはプルバックして走らせると発電してヘッドライトが光る。
スバルインプレッサのぶつからない!?ミニカーは電池で走って箱の手前でピッタリ停止。
日産ノートは通常のプルバックカーですね。
Posted at 2012/09/15 14:51:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年09月15日 イイね!

明日は HEM 2012

明日は HEM 2012明日は、蒜山ユーロカーミーティング2012

洗車OK!

給油OK!

明日は朝早いので、今夜は早めに飲みに出ます。
Posted at 2012/09/15 10:41:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | MGF | 日記
2012年09月13日 イイね!

袋しぼり体験

袋しぼり体験
とある酒造会社から郵便が届いたので何かと思ったら

お手紙とイベント案内とCDが・・・

CDには、私が参加した春のイベント「袋しぼり体験」の写真が入ってました!!



そういえば先日の試飲コーナーでスタッフの方にその時の写真が欲しいとお話していました。
ずいぶん前のイベントで写真はもう諦めてただけに、わざわざ郵送してくれて有り難かったです(^^)

この酒造り工程の一部「しぼり」の体験は、よくある酒蔵見学よりも一歩踏み込んだ気がします。
「しぼり」は圧搾機を使う方法と袋しぼりの方法があり、袋を吊るしたしぼりは圧力をかけずに自重で自然に搾られるのでまろやかで旨みのある酒に仕上がるそうです。

蔵人さんの指導のもと、しぼり工程を体験する参加者たち


まず、醪(もろみ)を綿の酒袋に移します。(袋は20Kgの重さになる)


2つの袋をケーブルタイで合わせて太い棒に引っ掛けタンクに吊るします。重労働(汗)

吊るされた醪から自重で日本酒がゆっくりタンクに搾られます。
ここで1時間ほどの待ち時間:酒蔵見学しながら待つ。

搾られたお酒を参加者各自が瓶詰め作業。
それぞれお土産で持帰れるので四合瓶にギリギリまで詰めて。


お部屋に戻りラベル貼り作業。
裏側ラベルには、アルコール度数、日本酒度、酸度、製造年月の情報を書き込みます。



最後は参加者&蔵人での集合写真で大団円v(^^)v
素晴らしいイベントでした♪

この後、第二部があり有志で宴会会場へ (もちろん参加)
Posted at 2012/09/13 19:56:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日本酒 | 日記
2012年09月12日 イイね!

そばがき

そばがき飲みに出ています♪
今は3軒目のいつもの日本酒バーです(*^^*)

今日の1軒目はなんと蕎麦屋さんでした。

そして 「そばがき」 というものは初めて見たし初めて食べました。

どんな姿形のものが出てくるのかとドキドキ。

私の住む地方では珍しいです…新鮮!感動!

そば粉を練り込んだものらしいです。
Posted at 2012/09/12 20:39:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日本酒 | 日記
2012年09月11日 イイね!

神話博しまね行ったら

神話博しまね行ったら隠岐酒造さんが出店されていました。

事前にチェックして知ってたんですけどね。






隠岐酒造さんは、なかなか気軽には行けない日本海の孤島「隠岐」にあるので、
未だ私は酒蔵訪問を果たせていません。
出張販売のこのチャンスにお酒を買いに出掛けました。


実は少し前に隠岐酒造の常務さんが本土にイベントで来られてた際に知り合ってその夜一緒に飲みに出掛けたのですが、翌日また偶然に街でバッタリ出会ってそのまま暇な私を連れて真っ直ぐ向った場所がなんと「竹島資料室」!
※「竹島資料室」といっても竹島や隠岐ではなく本土の県庁にあります。

さすが隠岐の島の人は、竹島への関心が高いです。私も勉強になりましたφ(..)
※竹島の住所は、「島根県隠岐郡隠岐の島町竹島」

かえれ島と海。というか・・・え~っと

かえせ竹島!
Posted at 2012/09/11 20:43:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日本酒 | 日記

プロフィール

「肉うどんを食べてる。」
何シテル?   09/20 13:55
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
23 45 67 8
910 11 12 1314 15
16 17 18 1920 2122
23 242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation