
月末恒例の日本酒の会。
今回は勉強会風。飲み比べ。
まず、第1部は調味料と日本酒を合わせてテイスティングします。
日本酒はすっきり系とコクある系の2種類が用意されてます。
日本酒と合わせて味わうお摘まみは…
塩、マヨネーズ
ケチャップ、ポン酢
ソース、醤油
日本酒はどの調味料との相性がいいのか?
すっきり系とコクある系の2種類の日本酒で相性のいい調味料に違いは?
参加者の皆さんも真剣にテイスティングしています。
私の場合、テイスティングしてみた結果、日本酒に合う調味料は…どれも日本酒と合うと思うけど…しいて言えば 、
◎醤油>○塩、マヨネーズ、ポン酢>△ケチャップ、ソース だと感じました。
では2種類の日本酒で合う調味料に違いを感じたかと言うと全然感じませんでした(爆)
というか日本酒関係なくて、ただ好きな調味料の順番がそのまま結果になってしまってます(汗)
他の参加者の皆さんは真面目に2種類の日本酒で合う調味料に違いが出たと感想されてました。
第2部は、クリームチーズとブルーチーズをいろいろなお酒に合わせてテイスティングして、チーズに合うお酒、合わないお酒、2種類のチーズにより合うお酒の違いがあるのか?感じとってみます。
用意されたお酒は日本酒はすっきり系とコクある系の2種類、ワインの赤と白、麦焼酎、芋焼酎、
泡盛、ラム酒。
ところが問題がありました。
私、チーズが大苦手で口を付けることが出来ません(汗)
参加者の皆さんが真面目に次々テイスティングして感想を述べているのを横目に、
私はただただいろいろなお酒だけをテイスティングしてました。(勉強会の主旨と違うがな…)
日本酒飲み干した後は、全種類のお酒を飲んでみて。
普段飲まないワインや焼酎、そしてアルコール度数の高いラム酒や泡盛を何も食べずに飲んだら
酔いが廻る廻る(@_@;)
え~その後、勉強会も終わり、調味料だけではお腹も減って空きっ腹なので…
ここからは他の参加者たちと皆で場所を移し懇親会です(^^)
懇親会はお酒だけではなく美味しい料理を楽しめましたよ(^-^)v
Posted at 2013/02/26 21:13:25 | |
トラックバック(0) |
日本酒 | 日記