• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2013年03月18日 イイね!

蔵祭りは楽しいな ①

蔵祭りは楽しいな ①前日は大阪往復ドライブで就寝が遅かったのにも関わらず

今朝も早くお出掛け

奥出雲町にある酒蔵さんの蔵祭りに行ってきました。



開始10時のところを早めの9時に到着。酒蔵事務所前のポールポジションに車を停めます。

もう受付は始まっていました。

名簿に名前、住所、電話番号を書く。

先着300名にトートバッグで粗品がもらえます。梅酒の梅とお箸、その他をゲット。
事前に酒蔵のホームページにあったクーポン券を印刷してたので先着50名への300mlのお酒も頂く。

(参考写真) ↓ 販売コーナーにあったこのお酒です。 七冠馬にごり酒300mlをもらいました。

さらに受付した後で受付係の人に名前を呼ばれた。

私が名簿を書いたのが受付7番目だったらしく、本日は社長の計らいで1番目と7番目の人には
もう一本進呈というサプライズで七冠馬にごり酒300mlを計2本頂きました。

にごり酒2本、梅酒の梅、お箸、島根米の磁石ステッカーをゲット。
クリーム色のはトートバッグ。

蔵祭り開始の10時にはここで社長の開会の挨拶と鏡割りの式典が執り行われます。


だいぶんお客さんが集まってきました。


ここでまた受付係の人に名前を呼ばれる。

さきほどの受付1番目と7番目の人には、社長と専務とともに4人で開会の鏡割りをお願いします
ということでした。これにはビックリ!大役を授かりました。

社長の開会挨拶の後、お客さんたちが見守るなか4人で並んで1,2,3,コン!と鏡割り。


樽のお酒はお客さんたちに振舞われます。皆で乾杯!

あ、私は車で来てるので乾杯は格好だけです。

蔵祭りの開始。

蔵祭りの案内図。

新酒が売られてて


試飲コーナーもあります。
 

試飲はもちろん無料です。 

私は車で来てるのでアルコール度数ゼロの甘酒を頂く。


こちらでは粕汁が振る舞われてます。


2回並んで2杯頂きました。


これは本日の蔵祭りだけの限定酒。

一本買う。ここで初めて買い物をします。1000円。

酒蔵見学もします。

これは初めて見たぞ! タイヤが付いてる移動式のYABUTA。圧搾機です。

ひととおり廻ってたっぷり蔵見学。 杜氏さんの貴重なお話をゆっくり聞けました。

そうこうしてるうちに11時半からのビンゴゲームの時間です!
急いでイベント広場に戻る。

ここでも引きが強いところを発揮して、たくさんの参加者のなかで5,6番目くらいにビンゴ!

入賞10名への景品のお酒を頂く。

今日はなんだか上出来なくらいとてもツイてるぞ♪ v(*^^*)

意外な展開の「蔵祭りは楽しいな ②」に続く・・
Posted at 2013/03/18 00:57:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本酒 | 日記
2013年03月17日 イイね!

やっと会えました(*^^*)

やっと会えました(*^^*)今日も音楽ネタです♪

ストーンズ、ピストルズ、HR/HMの洋楽ロックを中心に

約2000枚のCDコレクションを持ってるんですが、

初めてのCDは1984年に買った

シーナ・イーストンの1stアルバムでした(爆)


当時、初めてコンパクトディスクを手にしたとき、そのキラキラ輝く溝の無い円盤を見て
新しい時代の到来を感じましたね・・(余談)

ちなみに2枚目に買ったCDもシーナ・イーストンの4th「秘密」でした(汗)

これはシーナの当時の最新アルバムでした。

もともと洋楽が好きになったきっかけは、好きなプロレスでブッチャーの入場テーマ曲だった
ピンクフロイドの「吹けよ風、呼べよ嵐」でした。
あとワールドプロレスリング(新日本プロレス中継)で次期シリーズの参加外人レスラーを紹介する
プロモビデオで流れるカッコいい曲、ジェフ・ベックの「スターサイクル」!
どちらも歌の入っていないインスツルメンツの曲ですね。
そこから洋楽に興味を持って、そのうち歌の入った曲も聞きたくなって、最初は男性ボーカルよりも
女性ボーカルのほうが聴きやすいと感じていろいろ聴いてみてから好きになったのが
シーナ・イーストンでした(*^^*) 

いっぽうコンサートも好きで、これまで東京・大阪で多くの来日アーチストのコンサートを観ました。
200回行ってますから大概の観たいアーチストのコンサートは観れてます。

だけど、どういう訳かシーナ・イーストンのコンサートはこれまで行く機会がありませんでした。
そのシーナが今まさに来日しているということで、6連奏チェンジャー全てに押入れから探し出した
シーナのCDを搭載し、いざ大阪へと向かったのでした。 

~ 道中は省略 ~

大阪に着きましたの図。 大阪・梅田辺りのコインパーキングに停めました。


大きなビルのB2Fに会場のビルボードライブ大阪はありました。 実は初めて来ました。

いつもライブハウスとかホールとかアリーナでコンサートを観てますが、このビルボードライブ大阪は勝手が違います。

事前の調べではテーブル席なんてのがあって、フランス料理レストランみたいなフード&ドリンク・
メニューがあるのでどうしたらいいのかと不安で。 緊張する。 ここってクラブって感じのところ?
あとどんな服着てくればいいのかも迷いました。(ジーンズ姿の普段着で来たけど)

黒服の係員の人にどうしたらいいか分からないと素直に話をして中に案内してもらいます。
会場はそんなに広くないです。けどテーブル席が一面にあるから初めて見るような光景でした。
テーブル席で高級そうな料理やお酒を頂いているお客さんたちがセレブのように目に映りました。

案内してもらった席は緊張と遠慮があっていったんは後ろのほうにしてもらったんだけど、数秒後
やっぱり前がいいと思ってここまで来てせっかくだからステージ前のテーブル席にしてもらいました。
テーブルの上に何も置かないのも気が引けるので¥690のジンジャーエールを注文しました。

ステージむちゃくちゃ近いがな・・(汗)

そして・・いよいよ開演時間となり、ついにシーナが登場!!

目の前にシーナがいて歌ってます。 とても近いので時々目が合ったりします。

ヒット曲の数々を熱唱。






楽しい時間はあっという間に過ぎるもので最後のアンコール曲は「モダンガール」でした。

思わず手を差し伸べたらシーナは笑顔で握手してくれました。

最初にCDを買ったあの日から29年経ってます。感動しました。

コンサートが終わって18時。 

日帰りのトンボ帰りでした。
Posted at 2013/03/17 01:07:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | SLK | 日記
2013年03月15日 イイね!

花はただ咲く

花はただ咲く今日は音楽ネタです♪

普段聴く音楽は洋楽ロックが専門なんですが、

コンサート行くのは幅広いジャンルOKです。








先日、ランチを食べたお店でこれをもらいました ↓

「特別ご優待券」だなんて何だか気分いいぞ(^^)♪

でもこれ、いろいろなところでばらまかれてて簡単に手に入るものだったみたい。

それより、S席¥7350,A席¥5250のコンサートが¥2000で観れるなんて書いてある。(゜゜;)

演歌のコンサートは行ったことがなかったんですが、せっかくなんで行ってみることにしました。

昼の部14:00開演と夜の部18:00開演の2つのコンサートがあります。

そこで平日だけど、昼の部へ。

ところが、会場に入るとコンサートの客層がとってもアダルトで、
ロビーは多くの年配層・・還暦以上の高齢者ファンたちでごった返しておりました(汗)

もうちょっと若い層もいると思ったんだけど・・・なんだかその場にいるのが居た堪れなくて
コンサート観るのは諦めて会場を後にしました(-_-;)

その後、地元の観光地などをフラフラ歩いたり


ドライブにも行ってみたりして過ごして 
 

気を紛らしてみるも

やっぱり気になって・・

またここに戻ってきてしまった・・・。

結局・・意を決して、夜の部へ。(-_-)

せっかくなんで、やっぱりコンサートは観ておきたい。なにせ「特別ご優待」だから。

チケットは本当に¥2000で購入できました。

でも2階席です。まぁ1階のあんまり前の席でも困る・・そんなに気合は入ってない。

あと昼の部と違い、若干だけど少し若い客層(働く世代)の姿もちらほら。

まずはグッズ売り場に。

CD,DVDと一緒に、なんとカセットテープという前時代的なものも現役で売られていました。

さすが演歌です。

紀州の梅干しも売られていました。

ご出身地の和歌山への郷土愛を感じます。

薄塩、しそ、はちみつの三種類の梅干しを試食しました(^^)


~~~~コンサートが始まって~~~~

圧倒的な歌唱力と愉快なトークで楽しめました。

バンド演奏もステージ演出も素晴らしく全く飽きさせませんでしたよ。

知ってた曲は「また君に恋してる」。 いいちこCMで聴いたことがありました。
 


「また君に恋してる」は、ビリーバンバンのカバー曲らしいです。


また、新曲の「花はただ咲く」は、作詞とジャケットデザインがさくらももこさんとのこと。


十数曲歌われて、たっぷり1時間45分のコンサートでした(^^)


購入したコンサートグッズは、

最新CDシングルの「花はただ咲く」とサイン色紙をゲットぉぉォォ!!
Posted at 2013/03/15 23:10:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | MGF | 日記
2013年03月14日 イイね!

今夜も酔う精

今夜も酔う精今夜も心のよりどころ

いつもの日本酒バー。

地酒ばかりで

酔う精してしまいました (*^^*)

最近は忙しかったけど

仕事は一段落。


また明日からみんカラ頑張ります!

よろしくう!(^-^)/

Posted at 2013/03/14 22:30:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本酒 | 日記
2013年03月11日 イイね!

お山へドライブ (夕日もあるよ)

お山へドライブ (夕日もあるよ)今日はとても天気が良くてドライブに行ったというお話です。

これといって特別な展開はありませんので・・・念のため。







今年初となる大山ドライブ。 気候もやや暖かくもう春も近いか。 


いい芝生を見つけました。 
 

気分はオフロード4WDで、芝生の上をくるくる旋回して撮影ポジションを決める。
 

どこか途中の駐車場で。
 

今日は雲一つなく。


桝水高原。 この先の道とか冬季通行止めの道もまだ多い。


大山牧場。みるくの里は冬季休業中。


大山寺の入り口のところ。



おまけ。

あまりにも天気が良かったので、 今日は夕日イケるんじゃね?ということで
 
宍道湖 夕日スポットに寄ってみました。

Posted at 2013/03/11 22:06:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | SLK | 日記

プロフィール

「今日の呑み始めです♪」
何シテル?   10/13 12:42
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
34 5 678 9
10 111213 14 1516
17 1819 202122 23
2425 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation