
R313ロマンチック街道を日本海から瀬戸内海へ縦断してひた走るツーリングイベント。
R313約170kmの道のりを走りきり
いよいよ感動のフィナーレ。
お姐さんのチェッカーフラッグを受けてついにゴールイン!

この時点で14:00くらい。
走りも走ってゴール地点の緑山公園で安堵のひと時。

閉会式は15:30からだからそれまでゆっくり時間を過ごします。

残念ながらゴール地点にはあのマツダR360クーペの姿はありませんでしたね~
主催者によると2台だけ途中リタイアとのことでした。
ゴール地点には、途中から参加のこんな車両たちもいました。

フェラーリテスタロッサやら

ポルシェの何か(モデルは?)
そして

コブラまで出てきてサプライズ。
コブラの向こう側にはハーレーダビッドソン軍団も見える。

制服姿の人たちは大会のガードマンたちかと思ってたらハーレー乗りさんだったらしい。
こんなハデハデなハーレーも。

ぬいぐるみもたくさん付いてて、つい広島太郎を連想してしまった・・

ツーリング後半はジュゴン9さんエスプリに先導してもらい随分と助けられました。

あちら側に見えるステージで閉会式の式典が行われます。
今年で25年目となった歴史あるロマツー。
その25年前に大会を始めた提唱者様が壇上での挨拶そこそこに、いきなり草笛を吹きだしたのが
この日一番のサプライズだっかもしれません。

曲目は「紅葉」。 秋の夕~日~に~照る山も~み~じ~♪ (哀愁)
草笛は毎年恒例の行事らしい。初参加の私は洗礼を浴びた思いでした。
それと現在、地元ケーブルテレビの井原放送さんのホームページでニュース動画が見れます!
(ファイルをダウンロードして視聴する形式)
ロマツー2013トピックス (2013/10/29 NEW)
もちろんコルベットも登場しますのでね(^^)
そして11月中旬には同HPでロマツー2013特集番組も配信予定!!
式典が終わったのが16時すぎ。
最後に大会記念の集合写真を撮って解散でした。

皆さんお疲れ様でした~
ここから自宅まで200km近くの帰路のほとんどを一般道で。(無事帰宅が本当のゴール)

またR313を北上して途中のR180分岐まではジュゴン9さんエスプリに先導してもらい
またまたお世話になりました。
ジュゴン9さんと別れて夜暗くなったら雨が降り出しての山道越えはとても疲れたよ。
でもまた来年もチャンスあればロマツーぜひ参加したいですね!
Posted at 2013/11/01 20:36:31 | |
トラックバック(0) |
コルベット | 日記