• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2020年08月21日 イイね!

ちょっと海ヘ&忍び寄る新コロの影

ちょっと海ヘ&忍び寄る新コロの影今回は主軸となるネタは無くてちょっと海を見にドライブをしてきたのと、半年前ならまだ遠い外国の話だと思ってたのが今ではいよいよ身近に忍び寄ってきたと感じた新コロのお話です。







-----------------------------------------


昨日、いつも行ってるGSが臨時休業となってて、いったいどうしたのだろう?と思ってましたが・・


昨夕の地元ローカルニュースで従業員に新コロ感染者が出たと知りとても驚きました。

いよいよ新コロが身近に忍び寄ってきたと感じた瞬間でした。

20年以上、いつもここでセルフ給油をしています。


24時間365日営業です。 それだけに臨時休業とはよほどのことだと思いました。


民間車検場でもあって、過去にはここで60分立ち合い車検を受けた愛車も。




1日明けた本日の地元ローカルニュースの続報では、他の従業員など濃厚接触者の検査は全員が陰性とのことでひとまず安心しました。 営業再開したらまた給油に行こう。


-----------------------------------------


ちょっと海を見に行ったドライブです。(ドラマティックな展開は何もありません)


夏の海。


夏の澄み渡る青い空と海をバックに愛車カマロの白さが映える撮影会です。






小さな集落の船着場にも行ってみました。


ここら辺りの海は澄んでてとても綺麗です。

ただ、とても猛暑で太陽の下には居た堪れなくなりすぐに退散。


-----------------------------------------


本日のお昼は恥ずかしながら昨日に続きガスト2連食です。

同じ店舗で連食だとなんかアレなので敢えて別の店舗に行ってます。

昨日食べたアプリ会員限定メニューの大からあげセットに甚く感動して、26日までの期間中にまた食べに行こうとは思ってましたが、早くも本日食べに来てしまいました。

なにしろからあげ10個で税抜499円(税込549円)ですから行かない選択肢が無い。

テーブル備え付けのタブレット端末から注文しておいて、お水とスープはセルフで取りに行きます。

昨日の食後に知ったのですが、スープは実はスープバーでお替りも可能とのことでした。

大からあげセットです。

ライスは大盛を頼んだが昨日に比べ少なく感じたのでもしかしたら普通盛が来たのかもしれない。

からあげ10個のまんぷくボリュームが嬉しい。


美味しく頂いて本日も大満足の完食です。 スープはお替りしようと思ってたけどやめた。

どうも、ご馳走さまでした(^^♪ 26日までの期間中にあともう1回食べに行きたいです。
Posted at 2020/08/21 21:17:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | カマロ | 日記
2020年08月20日 イイね!

ガストの大からあげセット

ガストの大からあげセットガストのアプリ会員様向けクーポン限定メニュー「大からあげセット」がとってもお得だとの情報を知り得て、早速スマホにアプリを導入し、にわか会員になってからガストへと出動してきました。








青空!

本日も朝から良い天気で青空が広がり、夏真っ盛りの厳しい暑さとなりました。



ガストのアプリ会員限定メニュー「大からあげセット」がとってもお得だとの情報を知り得ました。

からあげが10個もあって特別価格499円(税抜)とは確かにとってもお得だと思えます。

早速スマホにアプリを導入し、にわか会員になってからガストへと出動してきました。

ガストを訪れるのも、ファミレスを訪れるのも、ずいぶんと久しぶりです。

各テーブルに備え付けのタブレット端末からも注文できるようハイテク化が進んでいました。

アプリのクーポン番号を入力して・・

注文完了。

大からあげセット 499円(税抜) (549円(税込))

大からあげセットです。


からあげ10個。

指差し確認で2回繰り返し数えましたが、ちゃんと10個もあって驚きました。

お皿をくるりと回して反対側にはキャベツ千切りサラダとマヨネーズ。


ライスと日替わりスープ付き。 ライスは無料の大盛をチョイス。

スープは一緒に来なくて店員さんに尋ねたら、セルフで汲んできてくださいとご教授頂きました。

からあげ定食、からあげランチの類は各地で食べますが、他では10個入りはなかなか無いです。

しかも、それが499円(税抜)の特別価格なのです。 これは凄い。





そのまま食べるも良し。


マヨネーズをたっぷりつけて食べるのもまた良し。


美味しく頂いて完食。 (からあげにレモン汁はかけない派です)

苦しくも無くほどよくお腹いっぱい大満足でした。 どうも、ご馳走さまでした(^^♪


アプリ会員限定メニューの大からあげセットは8月26日までなので期間中にまた食べに来よう。
Posted at 2020/08/20 15:42:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | カマロ | 日記
2020年08月19日 イイね!

ネット通販でホットウイール2 (コルベット他②)

ネット通販でホットウイール2 (コルベット他②)前ブログの「ネット通販でホットウイール2 (コルベット他①)」から早速、ネット通販でコルベット&カマロを中心としたホットウイールをお取り寄せした件の続きで今回が完結編です。








-----------------------------------------


エースコックモッチッチ×ハローキティの「ハローキティエコバッグプレゼントキャンペーン」(参照ブログ:レジ袋有料化でエコバッグが欲しいぞ)に奮って応募して、7月末に届いたエコバッグの第1便(参照ブログ:モッチッチ×ハローキティエコバッグ届いた)から3週間、続いて第2便も届きました。

応募の際に選べなかった景品デザインは茶色のエコバッグが届きました。

エースコックぶたぶたこぶたお腹が空いたぶーとハローキティのコラボデザイン。

(エコバッグ表裏とも同デザイン)

第1便は赤色、第2便は茶色(黒に近い)。

全部で6回応募したので、第3便から第6便も順次届くはずです。

その中に青色のがあれば全3種フルコンプとなります。

楽しみです♪


-----------------------------------------


さて、ネット通販でコルベット&カマロを中心としたホットウイールをお取り寄せした件の続きです。

今回で完結編。


最後の〆は、またまた5カーパックです。

FAST & FURIOUS 5-PACK

映画「ワイルド・スピード」(原題:FAST&FURIOUS)に登場する劇中車5パック。

映画は観ないのでこれら劇中車がどのような活躍をするのか知る由もありません。
この中にコルベットも含まれることから純粋にミニカー趣味で購入しお取り寄せしてみました。



それでは1個目から・・ まずは、シボレー・インパラです。

’61 IMPALA

前後に長く伸びた真っ赤な車体のサイドには白いラインが一筋に入ります。

実車は全長5mを優に超えるが2ドアハードトップクーペまたはコンバーチブルというスタイル。

3代目インパラは先代までの派手なテールフィンは無くすっきり広々ととした印象のリアビュー。

これはなかなかカッコいいですね。 インパラを見直してみよう。



次に、よく知らない車だけど大型フロントグリルの顔つきがカッコいいフォード・グラン・トリノ。

’72 FORD GRAN TORINO SPORT

ラメ入り?キラキラ光沢ある綺麗なグリーン色ボデイーのサイドには白いラインが真っ直ぐと。


グラン・トリノは4ドアセダンやワゴンもある乗用車トリノをベースとしたマッスルカーでした。

寝かされたリアガラスからトランク先まで真っ直ぐ繋がるファストバッククーペのスタイル。

一応、Nostalgic Car Festival in 岡山 2015にて、劇中車のレプリカは見たことがあります。



ワイルド・スピードのグラン・トリノとインパラは少し前にもホットウイールを買ってましたね。

これらも開封して5パックのと比較してみたいですが、ブログが長くなるので今回は止めておきます。



続いて、これが含まれてたのでこの5カーパックを買ったというコルベット・グランドスポーツ。

CORVETTE GRAND SPORT ROADSTER

1966年C2コルベット風に製作され崖から落ちるスタントに使われたという劇中車。


やはり、Nostalgic Car Festival in 岡山 2015にて、映画で使われた実車を見たことがあります。


実際にはコルベットではなくてVWビートルがベースのレプリカでエンジンは後ろに搭載。


C2コルベット・グランドスポーツも過去に買ったのがあってこれで3個目になりました。

これも開封して5パックのと比較してみたいですが、ブログが長くなるので今回は止めておきます。



さらに、ヨーロッパ・フォードのエスコートRS。

’70 FORD ESCORT RS1600

角張った小型乗用車にコスワース製エンジンを搭載。 ラリーカーとしても活躍しました。

エスコートもよく知らない車なのでここで書けることはネットでの拾い情報です。

右側(運転席側)にあったドアミラーは左側には無いのは劇中車を忠実に再現?




そして、これまたよく知らないアメ車のシボレー・シェベルSSです。

’70 CHEVELLE SS

このミニカーは表面がザラザラとしたちょっと変わった感じの凝った?塗装になっていました。


鼠色なグレーボデイーで今回の5パックでは最も地味な存在ではありますね・・。




最後に、今回のワイルド・スピード劇中車5カーパックの粒揃い5個を並べて。


以上で、3回に渡ってお送りしたブログ「ネット通販でホットウイール2」を終わります。

ありがとうございました♪


-----------------------------------------


本日の外食は午後の中途半端な時間となってしまって丸亀製麺に。
alt
※使い回しのイメージ画像です

本日もとても暑かったので冷たいうどんを。 ぶっかけうどん(冷)に生姜とネギを好きなだけ載せて、一緒にいつも胸焼けする野菜かき揚げ天ぷらも懲りずに頂きました。

お店現地の製麺機で作る丸亀製麺のうどんは美味しい。 どうも、ご馳走さまでした(^^♪
Posted at 2020/08/19 22:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2020年08月18日 イイね!

ネット通販でホットウイール2 (コルベット他①)

ネット通販でホットウイール2 (コルベット他①)前回の「ネット通販でホットウイール2 (カマロ他)」から間が空きましたが、ネット通販でコルベット&カマロを中心としたホットウイールをお取り寄せした件の続きです。

あとお買い物と外食も・・。






-----------------------------------------


スーパーマーケット+ホームセンター=スーパー銭湯でお買い物。


サッポロビール黒ラベル350ml×6缶パックにオリジナルトートバッグがおまけで付いてました。


トートバッグを広げてみると、トートバッグというよりもエコバッグに限りなく近い感じ。

早速エコバッグとして使い始めてます。

サントリーのペットボトル飲料を4本買うと出川哲朗オリジナルクリアファイルが貰えました。

サントリーGREEN DA・KA・RAのコマーシャルに鉄分のてっちゃん役で出演中。


-----------------------------------------


前回の「ネット通販でホットウイール2 (カマロ他)」から間が空きましたが、ネット通販でコルベット&カマロを中心としたホットウイールをお取り寄せした件の続きです。

その中から今回はコルベットを含むホットウイールの紹介その①となります。


まずは、今年1月発売のベーシックで持ってなかったダッジ・バイパーをこの機にお取り寄せ。

DODGE VIPER SRT10 ACR


そして、またも5カーパックを買ってみました。

POLICE PURSUIT 5-PACK

この5パックの1つにコルベットが含まれてたのが気になり思い切ってお取り寄せしてます。

ただ、難としてはその他の4つがちょっと・・。 うち3つは架空の車でいわゆる謎車という。


まずは、これだけが欲しいがための5パック購入となったコルベットです。

’05 CORVETTE C6R

C6コルベットのレーシングカーなんですが、横に大きくPOLICEの文字。 あと小さく911。

レーシングカーなのに警察車両? だけどルーフにはパトライト無し。

大きなリアウイングはプラ素材。 ヘッドライトやリアランプの塗り分けは無し。

まとめ売り5カーパックということで全体的にチープ感ありますがカッコいいミニカーです。


次に、実在する車の2つ目はシボレーブランドのSUVタホ。

’07 CHEVY TAHOE

HWPDとは、Hot Wheels Police Departmentのことらしいです。

ルーフにはちゃんとパトライト。 5ドアのフルサイズSUV警察車両。

5パック各車それぞれにある番号は5。 この車だけ他4台と逆でボディがプラ、シャーシが金属。

あまり興味がないタイプの車ですが、実車なので今回の5パックの中ではNo.2的存在。


その他の3個は、実在しない架空の車でいわゆるホットウイールの謎車になります。

コルベット目当てで買った5パックに望まずして付いてきた謎車たち。


しかし、うちの子になったからには大切にします。 まずエンフォーサーと名乗るバギー車両。

ENFORCER

特殊火器を装備するなど武装されたSWAT特殊機動部隊のオフロードバギー。

番号03。

実は1982年のSF映画「メガフォース」に登場する劇駐車メガデストロイヤーが元になってます。

ホットウイールではエンフォーサーというオリジナルネームに変更されました。


続いては、目立ちすぎるカラフルな謎パトカー。 ボンネットの銀パーツは警察マークになってる。

SPEED TRAP

サイドは青と黄の模様でヨーロピアン風なパトカー。 POLICEの文字。 番号2。

パトライトは窓ガラスとクリアパーツ一体。 リアウィンドウ内を覗くとライフル銃?積んでました。


最後は、とても大きなピックアップトラック風の謎車。 いったいどんな警察車両なのか?

DIESEL DUTY

荷台にはV10ディーゼルエンジンを積んでおり、巨大なエキゾーストパイプが直立。

番号5。 車体にTASK FORCE、POLICEの文字。 最後部にはHOTWEELS。


ということで、POLICE PURSUIT 5-PACKのミニカー5個でした。

こんな5台に追跡(PURSUIT)されたら逃げられませんね。

ともあれ、望まない謎車3個を含む5パックでしたが、コルベットC6Rが含まれてたので良かった。

この続きのミニカー紹介は「ネット通販でホットウイール2 (コルベット他②)」で。


-----------------------------------------


本日の外食は今回でいよいよ10回目の訪問となる大学前にある学生に人気の定食屋さんです。

※使い回しのイメージ画像です

お店に入ろうとしたら自動扉が開かなくて、もしかして定休日かと思ってしまいました。

自動扉の故障でした。 自動扉に取っ手は無いので隙間に指先を入れて引き戸で開ける。

過去9回全て異なるメニューを注文したように今回も違うものを注文してみる。

しょうが焼き定食をお願いしてみました。

新聞は他の客に取られてたので頭文字Dを読みつつ待ってるとしょうが焼き定食の着膳です。

大きなお皿の上に豚肉のしょうが焼き。 割とシンプルなしょうが焼き定食です。

玉ねぎと絡めた豚肉のしょうが焼きが甘くて美味しかったです。 もう少し量を食べたかったかな。

今回もどうも、ご馳走さまでした(^^♪

そして、毎回レジ会計時に手渡されるサービス券が今回でついに10枚となりました。

10枚で食事が550円引きになるそうなので次回のサービス券を行使するのが楽しみです♪
Posted at 2020/08/18 19:51:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2020年08月17日 イイね!

第107回 おははく

第107回 おははく毎年4月~10月の第3日曜日、大山の鏡ヶ成で開催してるオープンカーの集い『おははく』に久しぶりの参加です。

今年は4月と5月が新コロ影響で中止、6月から再開するも6月と7月も参加は見送ってました。

今月8月も不参加のつもりでしたが、先のブログ「ミニストップまでノンストップ」に遠く京都から初参加しますのでよろしく的なコメントを寄せられて、ならば自分も行かねばならないなと奮い立ち今年初めておははく参加することにしました。




さあ出発だ いま陽が昇る 希望の光 両手につかみ♪

何シテル?にも投稿したのは「草原のマルコ」の歌詞から。 おははく当日は朝早く目覚めました。

おははく開始10時のところを意気んで自身としては異例な8時には大山道路を駆け上がる。

実は大山(だいせん)を訪れるのも今年初だったりします。

大山博労座駐車場から大山をバックに。

朝の大山は雲の帽子を被っていました。

鍵掛峠では大山の南壁をバックに。

ここではおははく参加メンバー数名の方たちが既におられて合流し暫く駄弁って過ごす。

それからおははく会場の鏡ヶ成に向かって、自身としては異例に朝早い9時20分に到着の図です。

昨年10月の第102回以来、本当に久しぶりのおははく参加となりました。

近年は毎回盛況のおははくは、今回も次々とオープンカー/非オープンカーが集まり賑わいます。

ただ、山の高地とはいえ天気が良過ぎてとても暑かった。 日陰も無く照りつける太陽は容赦ない。

おははくは特に何をするわけでもなくただ集まり駄弁るオフ会です。 

’81スバル・レオーネエステートバンなんて珍しい車も。

初代~4代目ロードスターの並び。


いつもより朝早く訪れたことと猛暑の中でもあり、終了の12時までがとても長く感じました。

途中で帰っても良かったけどイベント告知してる広報係としてはなんとなく責任感じ最後まで・・。

入れ替わり立ち替わりおははく会場に訪れたオープンカー/非オープンカーたち。(撮影順)










以上39台。(撮り漏らしあったかは不明)

結局、先に帰った多くの車を見送って終了12時を過ぎてからおははく会場を後にすることに。

猛暑の中ずっと過ごして後半は疲れてしまいましたね・・。 お集まりの皆さんお疲れ様でした。


次回: 第108回 おははく (オープンカーの集い) 2020/9/20



-----------------------------------------



下山しての帰り道、お昼はたまに訪れる馴染みのラーメン屋さんで。

※以前の使い回し画像です。

実際は表側の駐車場がいっぱいで、お店の裏手にある駐車場に停めることに。

たまたまお隣とアメ車並びになりました。

注文したのは味噌ラーメンの麺少な目。 野菜・カツオ・カラメ・脂・にんにく増し。

麺少ない代わりに野菜は多めに盛られた気がする。 お腹いっぱい、どうもご馳走さまでした(^^♪
Posted at 2020/08/17 14:08:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | カマロ | 日記

プロフィール

「YouTube配信 映画「ガメラ対大魔獣ジャイガー」を視聴👀」
何シテル?   09/08 20:58
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation