• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2020年09月17日 イイね!

ポケ盛第3弾始まる

ポケ盛第3弾始まる本日からまた暫くの間、外食は牛丼一筋になります。

吉野家のポケ盛第3弾が始まりました。

第1弾や第2弾と同様にフィギュア全種フルコンプを狙って頑張りたいと思います。





-----------------------------------------


ポケ盛チャレンジこれまでの軌跡:

第1弾はフィギュア全7種を16食目でフルコンプしました。

げっと順: ①ヤドン、②リザードン、③ヤドン、④ヤドン、⑤グラードン、⑥ウツドン、⑦トリトドン(にしのうみ)、⑧リザードン、⑨リザードン、⑩ピカチュウ、⑪ウツドン、⑫ピカチュウ、⑬ピカチュウ、⑭ウツドン、⑮ウツドン、⑯トリトドン(ひがしのうみ)

第2弾はフィギュア全7種を11食目でフルコンプしました。

げっと順:①サイドン、②ドサイドン、③ドンメル、④サイドン、⑤サイドン、⑥カバルドン、⑦サイドン、⑧ドンファン、⑨ドンメル、⑩ドンカラス、⑪シビルドン

第1弾全7種16体と第2弾全7種11体とでポケモンフィギュアがいっぱいになりました。

第3弾も同様にフィギュア全種フルコンプを狙って頑張りたいと思います。


-----------------------------------------


本日から吉野家のポケ盛第3弾が始まりました。

今回の第3弾もポケ盛セットを食べたら名前にドンがつくポケモンのフィギュアが1つ貰えます。

ただ、第3弾はフィギュアの数が減って全5種になってます。

なので、第3弾のフルコンプは第1弾や第2弾よりも簡単で短期勝負になると思います。

ポケ盛の販売開始は期間中毎日午前11時から。 11時過ぎに吉野家を訪れました。

吉野家を訪れるのは第2弾をフルコンプした7月23日以来の久しぶりです。

第1弾のときのような大人気フィーバーぶりは消え、第3弾は初日でも行列や混雑はありません。


注文するのはポケ盛牛丼セットになります。 (大人用のポケ盛セットはこれ一択)

店内で食べるポケ盛セットはモンスターボールデザインのポケ盛専用ドンぶりでのご提供。
それにフルーツミックスジュースと袋を開けるまで何が出てくるか分からないフィギュアが付きます。

ポケ盛牛丼の正体は吉牛の小盛り牛丼。

吉牛はいつ食べても安定の旨さを誇る。 久しぶりなので特に美味しく感じました。


~~~~ もぐもぐタイム ~~~~


ポケ盛牛丼を美味しく食べ終えると、例によってドンぶりの底からポケモンが現れます。

ドン底から現れたのはウツドンでした。 これもポケ盛専用ドンぶりの楽しみだったりする。

牛丼を食べ終えたらフルーツミックスジュースをチューチュー飲みながらフィギュアの袋を開けます。

まず初日に出たのは、金属の体は軽くて硬いごうきんポケモンのジュラルドンでした。

初日なので何が出てもOKです。 明日以降も全5種フルコンプまでポケ盛チャレンジ続けます。
Posted at 2020/09/17 20:31:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2020年09月16日 イイね!

明日へつなげよう

明日へつなげようこれまでなんとなくネタがあって毎日ブログを続けてこれましたが、それもいよいよ終わり?で本日はブログにするようなネタが無くて困りました。

それでも明日になればいいネタが入りそうですので、本日は明日に繋げることだけを目的とした急場凌ぎの中継ぎ的なブログでお茶を濁したいと思います。






-----------------------------------------


新コロ影響による自粛警察対策?をしてる車の後ろにたまたま付きました。

10月1日よりGo To トラベルの東京追加が予定されてますが、それまではとても肩身の狭い思いをされてる苦労が伝わり涙ぐましいです。


-----------------------------------------



湖畔に沿って走る途中にちょっと広めのスペースがあって、そこに愛車を停めて休憩したりします。

そしてここは湖との間に柵や堤防など隔てるものが無くて、湖を背景にした愛車の撮影に適しており当ブログでも度々登場する重宝してる場所だったりします。

曇り空ではありましたが愛車カマロの撮影です。


ちょっとローアングルからも。


愛車の撮影に勤しむそのすぐお隣では消防レスキューによる水難救助訓練が行われていました。

消防のレスキュー車と作業車とが来てる。 この場所では7月に続き2回目の遭遇です。

作業車のクレーンでゴムボートを吊り降ろし。 

ゴムボートやスキューバダイビングを用いての水難救助訓練のようでした。


-----------------------------------------


本日はブログにするようなネタが無くて・・ 大学前にある学生に人気の定食屋さんです。

※使い回しのイメージ画像です

1回目~10回目の訪問で溜まったサービス券10枚を前回11回目の訪問で利用して食事がなんと550円引きになる権利を行使しました。

あれから3週間経ちまたこのお店に戻ってきました。 サービス券0枚からの再スタートです。

8月に故障してた入り口の自動ドアはまだ修理されてませんでした。

その代わり自動ドアに取っ手が取り付けてありました。 自動ドアの修理は諦めたようだ。

どれも600円台という良心的価格設定なメニューの中から、

今回はこれまで何故か食べてなかったとんかつ定食をお願いしてみました。

とんかつ定食です。

おかずの量は普通だけど白ご飯の量は学生向けで多めです。

とんかつ定食なのに600円の安さでのご提供は本当に素晴らしい。

熱々サクサク揚げたてのとんかつ、それに甘口のとんかつソースがたっぷりと。

600円でのとんかつ定食実現なのでかつ断層は薄めです。

今回も美味しく頂きました♪ どうも、ご馳走さまでした(^^♪

レジ会計時にまたサービス券を貰ったので長いスパンで通って10枚溜めたいです。
Posted at 2020/09/16 22:35:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | カマロ | 日記
2020年09月15日 イイね!

大戸屋×ポムポムプリン 3食目

大戸屋×ポムポムプリン 3食目大戸屋×ポムポムプリンのコラボ・キャンペーン、大戸屋オリジナルプレート1皿プレゼントの3食目です。

前回の2食目から暫く経ってからまた行ってみようと余裕をこいてましたが、今週の木曜には吉野家のポケ盛第3弾が始まると知り、そんな悠長なことを言ってられなくなりました。

ポケ盛で忙しくなる前に大戸屋に行っておくことにしました。




9月1日から始まってる大戸屋×ポムポムプリンの大戸屋オリジナルプレート1皿プレゼント。

オリジナルプレートはオレンジ色のお皿と黄色のお皿の全2種類。(お選びいただけません)

早速9月2日にオレンジ色のお皿を貰ってきましたが、その翌日に後出しで実はオレンジ色のお皿だけを配布してるとの驚愕の公式アナウンスがあって、黄色のお皿は7日以降オレンジ色のお皿を一定数配布した後に順次配布すると知らされました。

その後、まるで2種類のお皿を同時期に配布してると誤解を招く表記ではないかとお客様の指摘を受け、公式サイトでのお詫びと7日以降順次オレンジ色のお皿と並行して黄色のお皿も配布しますとの改善策を掲載する事態に至るドタバタ劇を演じられてます。

前回2食目が9月8日で微妙でしたが、またもオレンジ色のお皿を貰ってダブってしまいました。

全2種フルコンプを狙って黄色のお皿が欲しいところ。 今回の3食目でケリをつけたい。


大戸屋はイオンの中にあります。


店内飲食では定食とたまごプリンの両方を注文するのがプレートげっとに課せられた条件です。

オレンジ色と黄色の全2種ありどちらが貰えるかは分かりません。(お選びいただけません)

今回の定食は、香味唐揚げ定食というのを頼んでみることにしました。

アプリの無料クーポンで唐揚げ増量分無料があるので通常4個を増量の6個でお願いしました。

そして、これが重要。 食後にたまごプリンをお願いすることを忘れてはいけない。


ほどなくして香味唐揚げ定食の着膳です。


白米または五穀米を選べるご飯はいつものように五穀米をチョイスしました。

また、大盛り無料をいいことに大盛りにしてもらってます。

唐揚げは通常4個のところをアプリの無料クーポンという後ろ盾があって増量6個です。


これが香味のようだ。 スパイシーカレーのような香りがする。


香味を唐揚げに全部ふりかけてスパイシーに頂きます。


唐揚げ持ち上げ。 1個1個の唐揚げはかなり大きい。

ご飯大盛りとともに食べてお腹いっぱいです。

食後のたまごプリンです。


たまごプリンが出てきた時点で一緒に大戸屋オリジナルプレートも持ってこられました。

これまで貰ったオレンジ色のお皿が入ってたのと同じ箱なのが気になって仕方ない。

たまごプリンはカラメルソースを絡めて美味しく頂きました。


そして、気になるオリジナルプレートはまたしてもオレンジ色のお皿という・・。(がっかり)


これでオレンジ色のお皿ばっかり3枚でそろそろ嫌になってきましたね。

お皿の配布に関しては当初に信頼を損なうことがあったので、こちらの店舗にはまだ黄色いお皿が出回ってないのではと疑ってしまう。 もう諦めようかな・・。


今週の木曜日には吉野家のポケ盛第3弾が始まるのでそちらに全力を注ぎたいです。

第1弾、第2弾と同様にフィギュア全種フルコンプ狙います。
Posted at 2020/09/15 21:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2020年09月14日 イイね!

トミカ50周年ホンダ・シビック

トミカ50周年ホンダ・シビック例年ですと春夏の活動期を経た今頃はブログに書くことが多くて2,3週間遅れで進行するほどネタが滞るのですが、今年は新コロ影響による自粛で出不精のインドア派となり、毎日のブログネタにも困る危うい自転車操業状態ながらもほぼオンタイムで進行しています。

今回のブログは、遅ればせながらトミカ50周年シビック購入などについてです。



-----------------------------------------


現在、自身のスカパー!記念月でスカパー!よりお祝いの16日間多チャンネルプレゼントを頂いており、気になる番組を片っ端から録画予約するもそれに対する視聴が追い付かない状態です。
このままではそのうちハードディスクがパンクしそうなのですが、そのうえでこんな時に今週末は契約チャンネルのJスポーツでル・マン24時間レースが生放送されることになってしまいました。

録画予約するも最初から最後までで25時間半もある。 放送までに録った番組を視聴してハードディスク空き容量を増やしておかないといけない。 あ~忙しい。


-----------------------------------------


イオン・パトロールで・・


カルピス(希釈用)470mlを2本買うと貰えるシナモロールのプラ製コップを見つけました。


カルピスなんて随分と久しぶりで、白いカルピスのイメージしか無かったけど、売り場には他にも・・
あっ!青りんごがある!レモンも!ゆずも!しょうがも!と知らないうちにカルピスのバリエーション拡大に驚きつつ、合計4本買ってシナモロールのプラ製コップを全2種ともげっとです。

だけど、買った後によく見たらカルピスは青りんごのだけで、その他3本はカルピスではなかった。
意図せずカルピス以外の商品を含める不正を働いてましたが皆同じアサヒ飲料の商品なので・・

これは可愛いシナモロールのプラスチックコップ全2種。

おまけなので陶器製でなくプラ製なのは仕方ないところです。 たぶん使うことは無さそう。


-----------------------------------------


本日は他に何もネタが無いので最近買ったミニカーを掲載します。


ホットウイールは何故かスヌーピーのを買う。

SNOOPY


そして、トミカ50周年記念仕様の第1弾ホンダ・シビック・タイプRを遅ればせながら購入です。

今年4月発売の商品を今更ながら買ったのは、6月発売の第2弾トヨタGRスープラ8月発売の第3弾日産GT-Rは買ったのに、第1弾のホンダ・シビックはスルーしてたのがずっと心に引っ掛かってたからに他なりません。

ということで、遅ればせながらトミカ50周年記念のホンダ・シビック・タイプRを買ってみました。

トミカ50周年記念仕様 ホンダ・シビック・タイプR designed by Honda

トミカが自動車メーカー各社とコラボしたトミカ50周年記念仕様で各メーカーがデザイン。


第2弾スープラや第3弾GT-Rは「トミカ」や「50th ANNIVERSARY」のロゴをそのまま使用してるのに対して、第1弾シビックはそれを使用せず独特のデザインを展開。






リア周りのペイントも細かく50周年記念の第1弾に相応しい気合いの入った作りです。




ギミックはドア開閉無く、サスペンション機能のみ。


最後に、第2弾トヨタGRスープラと第3弾日産GT-Rも出して並べて。

これで第1弾、第2弾、第3弾、トミカ50周年記念仕様が全て揃ってすっきり気持ちが良いです♪
Posted at 2020/09/14 22:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2020年09月13日 イイね!

トミカとシューズケース

トミカとシューズケース増えたトミカの収納に100円ショップのダイソーで売ってるシューズケースがちょうど良いとのネット情報を得て買いに出掛けてきました。








その情報を知る前に、たまたま偶然にもこれまでミニカー収納に使ってたのがシューズの箱でした。

なんという偶然。 トミカとシューズケースは相性抜群だということか。

ですが、ダイソーを訪れども目当てのシューズケースはなかなか見つかりませんでした。

挫けて諦めそうでしたが、ダイソーの大型店ばかりを巡りようやく4店舗目で見つける。

他の店舗には全然無かったのに、4店舗目では6個も陳列されていた。


いくつかのサイズがある中、このサイズのシューズケースがトミカの収納にちょうど良いそうです。

他のサイズのは他店舗にもあったけど、このサイズのだけが他店舗では見つからなかった。

本当は2箱だけ買うつもりが、これを見つけるのに苦労したので、ある分全部買っておきました。

買い過ぎですが、それでも100円×6箱+税=660円の安さです。

帰ってから早速収納してみる。 小さいトミカ箱は1列7箱×2列×3段入るとのことだったが・・

1段に1列6箱×2列+1箱しか入らないぞ。(焦る)

シューズケースの隅っこが丸いカーブになっててトミカの箱がぴったり寄せられない。


これじゃ1列7箱×2列なんて無理なんじゃないか!?


仕方ないので1列6箱×2列+1箱のまま3段積み上げてこれで39箱収納。

本当は42箱入るつもりだったのに。 納得がいかない。

しかし、何度も挑戦して最下段の1段目はキュウキュウに窮屈でも強引に入れることが出来ました。

1段目は未開封でビニールある箱を減らして、開封済のビニール無い箱を増やすのが良さそう。

光が見えてきて2段目。

シューズケースの内寸は上になるほどほんの少しだけ広がってて余裕が生まれる。

そして、最上段の3段目。

これで小さいトミカ箱は1列7箱×2列×3段入って合計42箱入りました。 ぴったりで良かった♪

さらに、大きいトミカ箱だと1列7箱×2列×2段で合計28箱入ります。

手持ちの大きいトミカ箱が2箱足らなくて不完全な画像となりました・・。

その他、特殊な大きさのトミカ箱はこんな感じに収納。

すっきり収納は気持ちが良いです♪
Posted at 2020/09/13 21:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | カマロ | 日記

プロフィール

「流しそうめん食べ放題を食べてる。」
何シテル?   07/27 14:26
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation