• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2021年06月25日 イイね!

ローソン他でホットウィール ①

ローソン他でホットウィール ①ここ最近ローソンやその他スーパーなどで思わず見つけて摘まんだホットウィールの掲載です。

ただ、自身にとっての初物は無くて全て既に持ってるものの追加分になります。







なお、今回の活動ではコルベットの代車として借りてた軽の中の軽ことスズキKeiが暗躍しました。

ローソンでのお買い物で思わず見つけたホットウイールを摘まんでいます。

’18 DODGE CHALLENGER SRT DEMON / ’95 MAZDA RX-7 / 
FORD GT-40

ブラックサンダーはローソンアプリの無料クーポンを行使して貰いました。

ロッテアイスの爽、6月14日新発売の丸搾りレモネード味を買い食いしました。

レモンのやさしい酸味と甘さでさっぱりした後味。 これからの季節にぴったり。

さらに別の日にもローソンに寄ってみると・・


’17 NISSAN GT-R (R35)

なお、背景は代車スズキKeiのポップなシート生地です。

チャレンジャーとGT-40は念願の2個目げっとです。 RX-7は自身4個目。

GT-Rも4個目になりますがローソンで見つけたことが珍しくて思わず摘まんでしまう。

’18 DODGE CHALLENGER SRT DEMON

1つ開封。 黄色ボディーに黒い2本ストライプが縦に入る。 ヘッドライトやグリルの塗分け無し。

サイド面にも黒いライン。 下部には様々なステッカーのタンポ印刷が。

JEGSはアメリカ車専門の大手パーツメーカーだそうです。

リアランプの塗り分けも無し。 なのでこのホットウィールの顔は横から見た姿と言えそうです。

このチャレンジャーは昨年トイザらス限定発売だったのが時空を超えて今年ローソンでげっと。

FORD GT-40

今年3月発売GT-40待望の2個目げっと。 ヘッドライトはプリントです。

ボンネットにGUM BALL 3000のロゴ。 同じくガムボールのケーニグセグ・アゲーラRと。

ガムボール3000とは欧州版キャノンボールで、主にヨーロッパを舞台とした公道ラリーでしたね。
セレブと世界中のスーパーカーが参加して7日間で3000マイル(約4800km)を走るそうです。

白いボディーに赤と青のライン。 リアフェンダーにもGUM BALL 3000の文字。


とっても低い車高で平べったいフォードGT-40。

ほとんど上向きに付いてるリアガラス下にはミッドシップV8エンジンが覗けます。

今年発売されたGT-40は4月発売の赤い’67フォードGT-40Mk.Ⅳもあるからそれと一緒に。

色違いかと思ってたけど並べてみたら全長・全幅のサイズからヘッドライトの作りまで全然違った。

ということで、ローソンでげっとしたホットウィール4種。 GT-RとRX-7は前に開封したのを。

ローソン他でホットウィール、まだ続きがあるのでそれはまた次のブログで・・。

ちょうどこのブログを書いてる途中に宅配便で新しいマウスが届きました。

古いマウスは左ボタンが効きづらくなり、クリックやドラッグし難くて四苦八苦してたところでした。
4年間使い慣れたマウスが良かったんですが、同じものはもう無くて今回から新型になりました。
クリックやドラッグが楽になり、ここ最近苦労してたブログを書くのも3倍モードで捗りました♪
Posted at 2021/06/25 11:35:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年06月24日 イイね!

コルベット再び復活!

コルベット再び復活!愛車コルベットが2度目の修理から3週間ぶりに再び戻ってきました。

エアコンコンプレッサー等交換の第1次修理入庫(4月28日~5月19日)から一度は復活するも、間も無くクランクプーリー交換の第2次修理入庫(6月2日~24日)となり、2度に渡る計43日間の修理入庫からなんとか復活となりました。

2度あることは・・3度目は無いと信じたい。



いつものショップからコルベット修理完了の吉報を受けて早速引き取りに行ってきました。

軽の中の軽、スズキKeiは代車として10日間お世話になりました。

満タン返しで直前に給油。 350km走って24.11ℓ入ったので燃費は14.5km/ℓです。

修理完了した愛車コルベットです。 2度に渡る大掛かりな修理に耐えてよく頑張ったね!


交換した古い部品を見せてもらい説明を受けます。

ゴム部品の劣化で振れを起こしていたクランクプーリー(ハーモニックバランサー)です。


同時交換したハーモニックバランサーボルト、エアコンベルト、ウォーターポンプベルト。


アイドラプーリーやベルトテンショナーも同時交換推奨として。


第1次修理入庫で清掃されたエンジンルームはこの第2次修理入庫でさらに綺麗になってました。

開けてビックリ!まるで新車のような輝きで嬉しい驚き。 これなら誰に見られても恥ずかしくない。

新しい部品となったクランクプーリー(ハーモニックバランサー)です。

そのクランクプーリーにかかるのがウォーターポンプベルト。

第1次修理入庫で新しくなったエアコンコンプレッサーにも第2次修理入庫で新しいベルトが。


暖かくなってエアコン効かないから例年通りに今年もエアコンガス補充かな?と思いきや、エアコンコンプレッサーやリキッドタンクなどなど、果てはクランクプーリー(ハーモニックバランサー)交換とか2度に渡る大掛かりな修理入庫となってしまいましたね。

ともあれ、これで愛車コルベット完全復活のはずです。 ありがとうございました♪
Posted at 2021/06/24 18:09:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2021年06月22日 イイね!

第112回 おははく

第112回 おははく毎年4月~10月の第3日曜日、大山の鏡ヶ成で開催してるオープンカーの集い『おははく』に今年ついに初参加です。

今年は輪をかけて出不精に磨きがかかって、なかなか大山まで来ることが無かったからですね。

「おははく」はオープンカーの集いですが、屋根が一応外れるコルベットは修理入庫中なので非オープンカーのカマロで向かいました。



朝から久しぶりの大山。 この大山牧場みるくの里まで来るのは今年2月以来。

ここから望む大山の山上部は雲に隠れてしまってます。

みるくの里から先に進むのは今年初めて。 鍵掛峠から望む大山南壁も雲に隠れてました。

この鍵掛峠ではラナーさんらにも遭遇。

9時半にはおははく会場の鏡ヶ成に到着の図です。 鏡ヶ成は天気も良くて過ごしやすい気候。

なお、「おははく」は建前上オープンカーの集いですが、非オープンカーも遠慮なく集まります。

自身にとって今年初のおははく参加。 久しぶりに会う人たちも次々と集まってくる。

なにしろみんカラの人で今年会ったことがあるのは、2月に会った蒼空(そうくう)さんだけだ。

みんカラ未登録のHさんとは4月の車輪村(4月のおははくと同日)でご一緒しました。

車輪村にはホンダ・ライフで出展参加されていたHさんはおははくにはロードスターで。

道中に寄った鍵掛峠でも遭遇したラナーさんアコード。


ラナーさんからは航空自衛隊美保基地クッキーの配給を受けました。

C-1輸送機が描かれてて食べるの勿体ないけど美味しく頂きました♪ ありがとうございました♪

太一さんジャパン・スカイライン。

翌日になって蒼空(そうくう)さんブログでこれが見納め?だと初めて知る。 本当!?

おははく参加のため、この鏡ヶ成でキャンプを張って前泊したという強者オーナーさんのMR-S。

怪しいし面識無くて遠巻きに窺ってましたが、逆に声を掛けられ暫くの間会話する思わぬ展開に。

☆tera☆さんにもお声がけ頂きました。 

とても車高低くて塗装も綺麗なカッコ良いホンダ・ビートです。

4月伯太のチューリップ畑でニアミスだったチームT-Toppersのエスコンさんヴィヴィオ。


同じくチームT-Toppersからドクターバンさんヴィヴィオ。


紅一点mαri-sukёさんのレクサスIS Fsport。


yuzuさんマイティボーイも参上!


おははく賑わいの様子です。 12時までの時間中にいろいろな車が入れ替わり立ち替わり参加。

なお、おははくは集まって何をするわけでもなくただ駄弁って時間を過ごすイベントです。

多くの素敵な車が集まったんですが、誌面スペースの都合で以下ダイジェストで。








そして、予想だにしないサプライズがろーちさんによってもたらされました。


思わぬ嬉しいプレゼントでなんとトミカを頂いてしまいました!(驚)

なんとテレビ番組「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」でお馴染みの電動スクーターですよ!

ドリームトミカ 出川哲朗の充電させてもらえませんか? ヤマハ E-Vino

スイカヘルメット付き。 2輪車だけど自立可。 少しだけの角度でハンドルも切れます。

レトロポップなスタイルで人気。 ヤマハのお洒落な電動スクーターE-Vinoがトミカに。

これはとても嬉しいトミカのプレゼントです♪ ろーちさん、大変ありがとうございました!<(_ _)>

ということで、今月のおははくは大盛況でしたね!

お集まりの皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました♪

おははくはお昼12時に解散です。 その帰り道に再び大山牧場みるくの里に寄ってみる。

このときには山上部の雲も晴れて緑の大山が綺麗に見えました。

大山牧場から気持ち良く望める大山をバックにパチリ。

え~、おははくの件は以上です。

さて、この日の夕方もウォーキングというかふらりと散歩で湖畔に行ってみる。


青かった空が日の沈む瞬間に赤く染まる。

自然の絶景に感謝。 この日も綺麗な夕陽を見ることが出来ました♪
Posted at 2021/06/22 23:47:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | カマロ | 日記
2021年06月21日 イイね!

キリ番&トミカ

キリ番&トミカ低下したモチベーションを再び高めようとするも長く続かず、活動意欲というか生活意欲すら失って、かつてないスランプ状態に陥ってしまいました。

そうはいっても時間は待ってくれず過ぎ去っていきます。

先週末のことになりますが、キリ番そして毎月第三土曜日のトミカの日を迎えました。



-----------------------------------------


緊張感を持ってハンドルを握りメーターに目をやりつつ、国道を走ってるときそれは訪れました。

すぐさま道路脇の安全地帯に愛車を緊急停止させます。

120,000kmのキリ番げっとです!

みんカラを始めて9年このかた、キリ番やゾロ目番はただの一度さえ逃したことはありません。

大仕事を無事に終えて安堵の愛車パチリ撮影です。



-----------------------------------------


今年も大盤振る舞い!必ず当たる!ホームランバー全ヒットラッキーパックが発売されました。

ホームランバー60周年だった昨年だけの特別商品かと思いきやなんと今年も発売されたのです。

全打席快音止まらず、10本入り全てヒット! 驚異の打率10割です。

打点4点集めるとプレゼント応募1口分になります。

ホームランバーのプレゼントキャンペーンは2018年にミニ野球盤2019年にバット型クッションが当選しましたが、昨年2020年は合計120点40口で応募するも当選することが出来ませんでした。
alt

あの栄光を再び! 今年こそはスランプ脱出してオリジナルペアTシャツを当てたいと思っています。



-----------------------------------------


先週末の第三土曜日トミカの日は例によって朝から最寄りのイオンに出掛けました。

なお、コルベット代車のスズキKeiで活動しています。 燃費良く機動力ある軽自動車は便利です。

いつもトミカの日は初回版だけ買ってますが、今月はトミカ50周年仕様もあったのでそれも一緒に。



トミカ スバルBRZ 初回特別仕様


今年デビューするスバルの新型BRZが早くもトミカに登場!


新型BRZのトミカは通常版がイメージカラーの青色に対して初回特別仕様版は赤色です。

シンプルな素のBRZ、ギミックはサスペンション機能のみ。


トミカプレミアム 日産スカイライン2000ターボGT-E・S 発売記念仕様


ジャパンの愛称で呼ばれる5世代目スカイラインは昭和52年(1977年)の発売から3年後の昭和55年(1980年)4月にターボチャージャーを備えた2000ターボGT-E・Sが登場します。

このマイナーチェンジで丸目4灯から角目2灯に変化したヘッドライトにはクリアパーツを使用。

トミカプレミアムの2000ターボGT-E・S、通常版は黒色に対してこの発売記念仕様は赤色です。

プレミアムだけあって細部までよく作られています。

ギミックはサスペンション機能に加えて左右ドアが開閉します。



ランボルギーニ・ウラカン・ペルフォルマンテ トミカ50周年記念仕様

昨年2020年のトミカ50周年にホンダ・シビック、トヨタGRスープラ、日産GT-Rのトミカ50周年記念仕様が発売されましたが、今年もトミカ50周年記念仕様でランボルギーニが発売されました。

しかもランボルギーニがデザインしたトミカだというウラカン。

白地ボディーに真っ赤な日の丸が描かれてて和風なランボルギーニです。

サイドにはトミカ50周年の50のプリントが。

ボディーカラーは前側の白色から徐々にグランデーション入って後ろ側は赤色に変化。

後ろ側にはTOMICAの文字も。 リアウイングは柔らかいPVC素材の作り。

この個体は後ろ側の下部に白い塗装が付着してしまってる。 後で綺麗に落としたいです。


ということで、今月6月のトミカの日に手に入れた素敵なトミカたち3点でした。



イオンではついでのお買い物として普段は滅多に飲まないコカ・コーラを買ってます。

いよいよ開幕!?東京オリンピックのメインスポンサーであるコカ・コーラ社の気合いを感じる。

コーラ500ml×4本にコカ・コーラ東京2020記念グラスが付いて300円ちょっとの安さでした。

東京オリンピックにかこつけたこの手のコカ・コーラ記念グラスは数年前から度々出てますね。


-----------------------------------------


先月までは1日1万歩を努力目標としてましたが、今月はそれを必須目標として毎日歩いてます。

夕方はウォーキングというかふらふら散歩して湖畔へ。 綺麗な夕陽が見れました。
Posted at 2021/06/21 20:23:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | カマロ | 日記
2021年06月16日 イイね!

ホットウィール ブールバード②

ホットウィール ブールバード②ネット通販で注文してた新発売ホットウィール「ブールバードアソート」全5種が届きましたので。









-----------------------------------------

代車スズキKeiの機動力を活かし銀行や郵便局の用事をこなしました。(画像は田園にある郵便局)

今年も5月の税でぜぇぜぇ自動車税と固定資産税をなんとか払い終えましたが、毎年纏まった支払いが辛いので、これまで郵便口座自動引き落としで全期前納の神だった固定資産税を来年からは四半期毎の分割払いになるよう手続きをしてきました。 来年は5月納税後の6月にコルベット車検があるので少しでも一度に掛かる負担を軽減したいとの思いで先手を打ってきたわけです。


-----------------------------------------


嬉しいプレゼント当選のお知らせです♪ アサヒ十六茶のキャンペーンで当選です!

こんなの応募してたかな? 記憶は無かったのですがプレゼント当選は嬉しいです♪

当選した賞品は十六茶CMに出演する新垣結衣さん・中村倫也さんのポスターです。

7月に賞品が届いたらまたこのブログでご報告しようとおもおもおも・・思います!


-----------------------------------------


さて、ネット通販で注文してた新発売ホットウィール「ブールバードアソート」全5種が届きました。

発売日の前夜になって急遽ネット通販で注文したので届くのも少し遅れましたね。

ホットウィール ブールバードアソート 全5種


全5種のうちコルベットを含め4種が好物と言える車種でした。 唯一ビュイック・リーガルだけは不要だったんですが、ネット通販が5種1セットでの注文だったので全5種ともフルコンプで届いてます。


このうちコルベットとランチア・ストラトスは発売日にイオンでも買ったので2個ずつあります。

なのでコルベットとランチア・ストラトスは即座に開封してみることにしました。

CORVETTE Z06 DRAG RACER


C6コルベットZ06のドラッグレースマシンです。

ボンネット上に剥き出しのエンジン、ノーズ先端には鋭利な刃物のようなものが。

サイドは全体にHOTWHEELSの文字模様。 それにSPEED SOCIETYのロゴ文字が重なる。

サイド出しマフラー。 ドラッグカーらしく後輪は極太大径、前輪は極細小径タイヤが履かれてます。

後ろに真っ直ぐ張り出した大きなリアウイング、そしてドラッグカーらしいウイリーバーが備わる。

パラシュートは左右2つ付いてるみたい。

このコルベットZ06ドラッグレーサーの凄いのはフロントカウルが脱着可能なギミックがあること。

このことは購入前から知ってて楽しみにしてはいたのですが。

さらに、そればかりかボディー全体も脱着可能でした。 これは開封するまで知らなかったです。

こんなホットウィールは初めてだったので驚きました。 これは凄い!

CUSTOM ’67 PONTIAC FIREBIRD


PORSCHE 964


LANCIA STRATOS GROUP 5


ラリーのイメージが強いランチア・ストラトスの舗装路レース用グループ5マシンです。

突き出たチンスポイラー、ワイドなフェンダーがグループ5マシンぽくてカッコ良いです。

アルタリアカラーもイメージするランチア・ストラトスそのままぴったりですね。

ホイールベースは延長され、前後オーバーフェンダーは大きく張り出してます。

大型リアウイングを装備、ターボ・チャージャー搭載、グループ5マシンに大変身したストラトス。

これはかなりカッコ良いホットウィールです。

’87 BUICK REGAL GNX


ということで、新発売ブールバード全5種からコルベットとランチア・ストラトスを開封してみました。

素晴らしい。 最近手に入れたホットウィールの中でもかなりのお気に入りになりました♪
Posted at 2021/06/16 23:21:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルベット | 日記

プロフィール

「流しそうめん食べ放題を食べてる。」
何シテル?   07/27 14:26
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   1 2 3 4 5
6 7 89101112
13 14 15 16171819
20 21 2223 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation