• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2025年03月05日 イイね!

外は冬の雨まだやまぬ

外は冬の雨まだやまぬ強烈寒波は過ぎ去ったものの、日曜日からずっと雨続きで思うような活動が出来ないため、今回のブログは他愛ない日常劇場からお送りいたします。








日曜日は氷雨が降る中を県立美術館に行ってきました。


珍しく県立美術館を訪れてみたのは、ちょうど開館記念日で無料観覧日だったためです。


現在の企画展は「平山郁夫 未来へのキャラバン シルクロードから日本、そして出雲へ」でした。

山梨県北杜市にある平山郁夫シルクロード美術館から数々のコレクションが展示されてます。

展示品は基本的に撮影NGでしたが、一部に撮影OKなものもありました。 その1。

《弥勒菩薩交脚坐像》 パキスタン 2-3世紀 平山郁夫シルクロード美術館蔵

その2。

平山郁夫 《八雲立つ 出雲路古代幻想》 1998年 平山郁夫シルクロード美術館蔵

平山郁夫は画家であり日本各地の他、シルクロードを旅してアジアやヨーロッパ諸国を訪ねました。
企画展の他、洋画や浮世絵(北斎・広重)、陶器などの常設展も無料をいいことにじっくりと拝観。

久しぶりに美術品を鑑賞した後は、氷雨が降る中を足繫くすき家通い。


席に備え付けのタブレット端末を寒さでかじかむ指で操作してやわらかチキンカレーを注文。

すき家のカレーメニューで今はこれが一番いいかなと。

炭火焼きの大きなやわらかチキンがゴロンと乗ってる。 カレーも野菜ゴロゴロで食い応えあり。

カレーはすき家特性辛口ソースで味変も可能。 やわらかチキンカレー美味しく頂きました♪

次の日もまた雨。 冷たい氷雨が降る中を足繫くすき家通いです。


タブレット端末を寒さで震える指先でタッチして注文したのはベーコンエッグ朝食でした。

すき家の朝食は一汁三菜でバランス良しでコスパも良し。

しゃきしゃきレタスサラダには和風ドレッシング、目玉焼きには例によって醬油をかけました。

カリカリしたベーコンは塩加減がほど良い。 ベーコンエッグ朝食、美味しく頂きました♪

今週はずっと雨でした。 冷たい氷雨が降る中をまたしてもすき家に行ってきました。


雨に濡れた指先でタブレット端末を操作し注文したのはまたもややわらかチキンカレーです。

すき家の現行カレーメニューではこれが一押し。 味変用の特性辛口ソースもお膳に乗ってきます。

カレーのトッピング類の中ではこの炭火焼きの大きなやわらかチキンが群を抜いてる気がする。

他のトッピングとは食い応えが違います。 やわらかチキンカレーまたもや美味しく頂きました♪

No.4540
Posted at 2025/03/05 14:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2025年03月03日 イイね!

出張マルエフ横丁

出張マルエフ横丁おらが街にも出張マルエフ横丁がやってきたので「おつかれ生です♪」を言いたくてマルエフを飲みに行ってきました。









出張マルエフ横丁

週末3日間での展開でした。 天気が良かった土曜日に行ってみました。

出張マルエフ横丁は移動式のイベントカーである「マルエフカー」で全国行脚されてるそうです。

被牽引車のトレーラーになってて、木製の車輪の内側に普通のゴムタイヤが収まってます。

お品書き。 お代は1杯500円。(1杯目はお通し付き)

ビールはマルエフと黒生の組合せで4通りあり、マルエフには2種類の注ぎ方がありました。

おつかれ生です♪ 1杯目はマルエフのシャープ注ぎにしました。

シャープ注ぎとまろやか注ぎがあって、ビールの注ぎ方で味わいが変わるそうです。

1杯目はお通し付き。 枝豆or鶏の炭火焼きから選べて鶏の炭火焼きをチョイス。


おつかれ生です♪ 2杯目はマルエフのまろやか注ぎにしました。

注ぎ方で変わる味わいの違いはよく分からなかったです。 1杯目も2杯目も美味しく頂きました♪

出張マルエフ横丁のマルエフカー。 昨年も来てたみたいだけど自分は今年が初めてでした。

毎年来るならまた飲みに来てみたいですね。 ありがとうございました♪

No.4538
Posted at 2025/03/03 16:57:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本酒 | 日記
2025年03月02日 イイね!

不二家の日2025

不二家の日2025今年も2月28日の「不二家の日」は先着で貰えるペコちゃんグッズ欲しさに一時復活コルベットで不二家のお店に行ってきました。








朝早くから出掛けて不二家に向かいますが、その前にすき家に寄ってブレックファーストです。


席に備え付けのタブレット端末を手慣れた様子で操作して注文したのはソーセージエッグ朝食です。

すき家の朝食は一汁一菜でバランス良し。 また、朝の時間帯は破格な価格設定でコスパも良し。

どんぶり飯には味海苔とセルフの紅しょうがを添えました。

紅しょうがと一緒に頬張る白ご飯の最初の一口は最高。 

しゃきしゃきレタスサラダにはフレンチドレッシング、目玉焼きには醤油をかけました。

ソーセージはパリパリ食感でジューシー。 ソーセージエッグ朝食、美味しく頂きました♪

2月28日は不二家の日。 今年はペコちゃん75周年。 税込2,280円以上のお買い上げの方に先着で「ペコちゃんエコバッグ(ペコ75thデザイン)」レッドorホワイトをプレゼント!

なお、自分が不二家に通い始めてから今年は6回目の不二家の日になりました。
過去:2020年(ペコちゃんマグカップ)2021年(ペコちゃんマグネット)2022年(ペコちゃんエコバッグ)2023年(ペコちゃんトートバッグ)2024年(ペコちゃんランチエコバッグ)

プレゼントグッズは数量限定、なくなり次第終了なので早めに行くのが吉。

最寄りの不二家のお店はこちらの商業施設の中にテナント店としてあります。

永遠の6歳児ペコちゃんは不二家の看板娘として登場してから今年で75周年。


店内にはペコちゃんエコバッグ(ペコ75thデザイン)の実物サンプルが飾られてました。

エコバッグは赤と白の2種類から選べます。 このお店では何個用意されてるのかな?

ショーケースの中から税込2,280円以上のお買い物になるようケーキを選びます。

賢いお買い物になるよう頭の中でそろばんを弾きました。

ですが、ちょっと計算が狂って2,721円ものお買い物になってしまいました。

エコバッグは赤と白合わせて10個しかなかったです。 白のほうを選んで貰いました。

買ってきたケーキは6種類6個です。


茨城県産紅はるかとりんごのパイ

美味しく頂きました♪

壺焼きダブルシュークリーム

美味しく頂きました♪

チョコ生ケーキ

美味しく頂きました♪

ハイカカオチョコとピュアホワイトチョコのダブルミルクレープ

美味しく頂きました♪

プレミアム濃い抹茶のケーキ(鹿児島県産一番茶抹茶使用)

美味しく頂きました♪

ティラミスクリームの苺パイ

美味しく頂きました♪

そして、今年の不二家の日プレゼントグッズのペコちゃんエコバッグ(ペコ75thデザイン)です。

レッドorホワイトのうち、自分で使うことを想像して無難なホワイトを選んでおきました。

ペコちゃんエコバッグ(ペコ75thデザイン)を展開するとこんな感じ。

使わないときは折り畳んでポケットに収納するタイプ。 今年もありがとうございました♪

No.4537
Posted at 2025/03/02 16:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2025年03月01日 イイね!

運行実績と歩行記録(2025年2月)

運行実績と歩行記録(2025年2月)強烈寒波襲来で大雪に見舞われた2月が終わり、本日から春の訪れを感じる3月になりました。

ここで月替わりにいつもやってる愛車の運行実績と自身の歩行記録のまとめ2月分です。







まずは、愛車の運行実績からです。

コルベット:91km

昨年9月初旬から同時多発エラーで長期入庫していた愛車コルベットですが・・

先日故障したカマロと入れ替わる形で一時的ながら174日ぶりに路上復帰することが出来ました。


カマロ:186km

ここ一年以上は何のトラブルも無く安定してた愛車カマロですが・・

先日ウインカーが点かないトラブルが発生して、現在いつものショップに修理入庫しています。


スプラッシュ:289km


2月は車検を受けました。 自身の愛車となってからは初めての車検。

エンジンオイル&エレメント、フロントブレーキパッド、リアショックアブソーバー交換などの整備。

ということで、2月は愛車3台合わせても566kmという控え目な運行実績でした。
2月は冬季の活動停滞期なうえに強烈寒波の大雪が長引いて少ない運行実績になりましたね。

-----------------------------------------

続いて自身の歩行記録です。

強烈寒波の大雪が長引いて愛車に乗れず、徒歩や公共交通機関でのお出掛けが多かったです。


健康促進型の保険に入ってて歩いて目標達成する度にご褒美としてクーポン券が貰えてます。


ローソンで使えるクーポン券でグリーンスムージーを貰ってきました。

他にスタバで使えるクーポン券も貰ったので近々スタバにも行こうと思ってます。

ウォーキングは例によって湖畔をよく歩きました。


ぷち登山は趣味の城跡巡りで月山富田城跡に登ってみました。


国宝城の周りも歩きました。


お城のすぐ近くにある小泉八雲記念館にも随分と久しぶりに訪ねてみました。


2月と3月は市民の入館無料でした。 記念館の展示物(撮影NG)をゆっくりと拝観してます。


小泉八雲の妻の小泉セツをモデルとするNHK連続テレビ小説「ばけばけ」の制作が決定!

玄関先にあった小泉セツさんの写真。

2月で一番よく歩いた日は「竹島の日」記念式典の日で怒涛の3万歩越え31,574歩でした。

画像は今井絵理子政務官。

ということで、2月も毎日1万歩以上を必達目標に歩いて最終的には38万歩という記録。

強烈寒波の大雪にもめげずに28日しかない2月で38万歩越えはよく歩いたなという思いです。

No.4536
Posted at 2025/03/01 19:40:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | カマロ | 日記

プロフィール

「7軒目で呑み終わりです♪」
何シテル?   10/01 20:55
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 10 111213 14 15
16171819 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation