• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2025年04月16日 イイね!

ハッピーセットトミカ2025 第1弾の6日目

ハッピーセットトミカ2025 第1弾の6日目飯類や麺類が恋しいけども欲しがりません勝つまでは。

最初の3回ダブらず3種類が出て早くもリーチの好スタートを切るも、その後はダブり続きでよもやの長期戦に突入?

マクドナルドのハッピーセットトミカは6日目を迎えています。





前回までのあらすじ: これまでの9食で3種が綺麗に3個ずつ出てます。 4種目が出てこない。

出た順:①GT-Rパトカー、②モササウルス搬送車、③救急車、④モササウルス搬送車、⑤救急車、⑥GT-Rパトカー、⑦救急車、⑧モササウルス搬送車、⑨GT-Rパトカー

ハッピーセットトミカ第1弾は全4種なのでフルコンプまで残り1種のリーチなのですが足踏み状態。

いつフルコンプしてもおかしくない状況のはずが、思いもよらぬ大苦戦を強いられています。

マクドナルドのハッピーセットトミカは焦燥感に苛まれつつ6日目を迎えました。

今日こそは最後の4種目が出てくれることを信じて朝一番から行ってきました。

注文したのは今シーズンまだ食べてなかったの思い出してホットケーキハッピーセットです。

ドリンクは野菜ジュースをチョイス。 土日限定の特典DVDはまだ余っててまた貰いました。

サイドはハッシュポテトをチョイス。 ほどよい塩加減とホクホク感が病みつきになる。


ふわふわ温かなホットケーキは大きくてお得感あります。 

メープルシロップ&バターをたっぷり乗せて甘くて美味しい。 

さて、気になるトミカはいよいよフルコンプ達成か!? 袋の膨らみ具合が働く車系なので期待。

おおぉっ! ついに最後の4種目が出てくれました。 フルコンプまで10食は長かったよ。

いすゞ・エルフ標識車、付属のシールを貼っての完成形です。

ギミックは底面に光を当てるとヘッドライトと標識が光って見えるのと・・

見る角度を変えると標識が変わって見えます。 「工事中」


「渋滞」


ということで、ハッピーセットトミカ第1弾は10食目にしてついに全4種フルコンプ達成しました。
思わぬ大苦戦になりましたが諦めなくて良かった。 一念岩をも通す。 ありがとうございました♪

出た順:①GT-Rパトカー、②モササウルス搬送車、③救急車、④モササウルス搬送車、⑤救急車、⑥GT-Rパトカー、⑦救急車、⑧モササウルス搬送車、⑨GT-Rパトカー、⑩標識車

ハッピーセットトミカ第1弾の2日目から配布が始まった特典DVDは最終的に9枚も貰いました。


次は4月25日から始まる第2弾です。 それまでは束の間の休憩となります。

第2弾シークレット含めて全5種なのでさらにフルコンプ難易度は著しく増します。

No.4593
Posted at 2025/04/16 20:32:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2025年04月16日 イイね!

ハッピーセットトミカ2025 第1弾の5日目

ハッピーセットトミカ2025 第1弾の5日目最初の3回ダブらず3種類が出て早くもリーチの好スタートを切るも、その後はダブり続きでよもやの長期戦に突入?

第1弾は全4種だけだったのでこんなに手こずるとは予想外でした・・すみません、舐めてました・・。

マクドナルドのハッピーセットトミカは5日目を迎えています。




前回までのあらすじ: 4日目までにハッピーセット7食して3種出てます。 最後の4種目が出ず。

出た順:①GT-Rパトカー、②モササウルス搬送車、③救急車、④モササウルス搬送車、⑤救急車、⑥GT-Rパトカー、⑦救急車

ハッピーセットトミカ第1弾は全4種なのでフルコンプまで残り1種のリーチなのですが足踏み状態。

いつフルコンプしてもおかしくない状況。 それは今日なのか? それとも今日ではないのか?

マクドナルドのハッピーセットトミカはよもやの長期化で5日目を迎えました。

今日こそは最後の4種目が出てくれることを祈って午後から行ってきました。

アプリのクーポン画面を印籠のように提示して注文したのはハンバーガーハッピーセットです。

ドリンクはオレンジジュースをチョイス。 土日限定だった特典DVDはまだ残ってて7枚目。

ハンバーガーハッピーセットのサイドはいつも店員に「マックフライポテトでいいですか?」と聞かれるので、てっきりマックフライポテトしか選べないものと思い込まされてました。 しかし、メニューをよく見るとえだまめコーンも選べそう。 そこで今回は店員のマックフライポテトごり押しを拒絶して、えだまめコーンを選ばさせてもらいました。 これまで洗脳されてたものから解き放たれた瞬間。


基本のハンバーガーはビーフパティとピクルス、刻んだ玉ねぎ、ケチャプのシンプルなものです。


さて、気になるトミカはフルコンプ達成か!? 袋の膨らみ具合が働く車系なので期待。

うー、出てきたのはモササウルス搬送車でした。 これでモササウルス搬送車は3個目のダブり。

モササウルス搬送車、付属のシールを貼っての完成形です。 シールの数が少なくて楽。


気分転換にセブンイレブンに寄って。


サントリーの公式Xで-196無糖(お酒です)が当たってたので商品と引き換えてもらいます。


-196無糖の新発売アセロラダブル350ml缶を1本貰いました。


また、セブンイレブンではオリジナルトミカが当たるキャンペーンも実施中。


ロッテの対象商品を3個買うことで応募できます。


対象商品の中で最も安価なコアラのマーチを3個買いました。 これで1回応募可能。

コアラのマーチ全粒粉in旨ビス味は知らなかったですが今年3月に出た新発売らしいです。

マクドナルドには夕方にも行ってみました。


窓口で中肉中背の女性店員に注文したのはプチパンケーキハッピーセットです。

サイドはマックフライポテト、ドリンクは野菜ジュースをチョイス。  DVDは8枚目。

柔らかいプチパンケーキはリンゴソースとクリームをかけて美味しい。


さて、気になるトミカはフルコンプ達成か!?

実は店員さんが取り出してトレイに乗せた瞬間に車高の低い車だと分かってしまってました。

日産NISSAN GT-Rパトロールカー、付属のシールを貼っての完成形です。

GT-Rパトカーもこれで3個目のダブりです。 フルコンプ達成はまたもお預けの足踏み状態。

ということで、5日目は2食してモササウルス搬送車とGT-Rパトカーが出ました。

これまでの9回で3種が綺麗に3個ずつ出てます。 ハッピーセットトミカ、明日以降も続けます・・。

No.4592
Posted at 2025/04/16 00:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2025年04月15日 イイね!

2025蔵開き5蔵目 新酒まつり

2025蔵開き5蔵目 新酒まつり春の蔵開きシーズン近隣の酒蔵を巡る5蔵目です。

前日の4蔵目に続いて、5蔵目も朝早くから元気に蔵開きへお出掛けしました。







新酒まつりは新酒3種類が1,000円で呑み放題のオリジナルお猪口付き。

この新酒まつり(蔵開き)に行くのは2016年2017年2023年2024年に続く5回目。

そして、4つの酒蔵を巡る過酷な木枡ラリー栄光のゴールとなる地でした。


前日4蔵目の呑み疲れも無く朝から出掛けて、まずは公共交通機関を利用して電車に乗ります。

ただ、前日とは打って変わりの荒天で、雨風が強く降り続いていました。 傘持参。

ローカル鉄道の旅をして到着駅にあるコンビニでおにぎりを買いました。

お酒を呑む前に何か食べておくのは必要。

雨風が強い中をバスに乗り込みます。 ここからはローカル路線バスの旅。


運賃支払いは株主優待で新年度のものを貰った回数乗車券を利用します。


酒蔵最寄りの停留所で下車。


強い向かい風で雨が降る中を傘を差しつつ歯を食いしばり歩いて酒蔵の現地に到着の図です。

外にテントが設営されてますが、雨風あり寒いので主に屋内会場で過ごすとします。

新酒まつり

新酒の吞み放題で用意されてるお酒は全て生原酒で本醸造、純米酒、純米吟醸の3種類。

吞み放題の参加は1,000円でオリジナルお猪口付き。

昨年までは手首にリストバンドを巻いてましたが、今年はお猪口に目印シールが貼られてました。

まずは純米吟醸生原酒からいってみます。


吞み放題は蔵人さんに注いでもらいます。


今日の吞み始めです♪

純米吟醸は好みの旨味でした。 生なのでフレッシュ、原酒なので少しアルコール度数が高い。

それから持参したラリー用の木枡に焼き印を押してもらいます。


4つの酒蔵を巡る過酷な木枡ラリー、最後の4蔵目(4面目)の焼き印が押され栄光のゴール!


木枡の中には今年の達成した証しとなる干支の巳(ヘビ)の焼き印が押されました。

3蔵ラリー時代は2回、コロナ禍明け後の4蔵ラリーになってからは3回目の達成です。

ラリー達成の景品は酒ガチャでランダムに貰えるワンカップ2個。

ですが、景品よりも全ての焼き印が押された木桝が名誉であり達成感が嬉しいですね。

2杯目は純米酒の生原酒をいってみます。


吞み放題はお猪口を蔵人さんに手渡して注いでもらいます。


ちょっと辛口でした。 自身の好みでは旨口の純米吟醸生原酒のほうが合ってました。

なので以降は全て純米吟醸生原酒をお代わりして呑みました。 ちなみに本醸造は全く呑まず。

酒蔵見学に参加しました。 まず案内されたのは原料処理室。


杜氏さん自らが丁寧に説明してくださいます。


酒米の玄米です。


精米され削られた酒米です。


酒米を蒸す機械ですが、これは下の部分だけ。


酒米を蒸すために高温が出る仕組みになってます。


この機械の上に載せられる大きな窯です。 酒米はこれに入れて蒸します。


蒸した酒米を冷やす放冷機。 中はベルトコンベアー状になってます。


続いて製麹室を拝見させて頂きました。

蒸米に麹菌を増殖させる麹造りの作業をする部屋で外気が遮断され温湿度が高く保たれます。

酒母室。 清酒酵母を大量培養させる工程。 現在は作業は無くてがらんとしてました。


大きなタンクが並んでる仕込み蔵です。 ここはガラス窓越しに見学。

大吟醸酒以外のお酒(本醸造、純米酒、純米吟醸など)はここで仕込んで醪を発酵させます。

こちらの部屋には大吟醸以外のお酒の醪を搾るヤブタ式自動圧搾機がありました。

右奥にある道具置き場になってる槽搾り用の機械は今は殆ど使っていないとのこと。

搾って出来た清酒を貯蔵する貯酒蔵には巨大なタンクが並んでいました。 ガラス窓越しに見学。


出来たお酒を出荷する部屋まで拝見。 なお、瓶詰めの工程は他の建屋で行われてるとのこと。

以上、酒蔵見学でした。 ありがとうございました♪

酒蔵見学から戻って来るなり吞み放題3杯目です。


ここからは全て純米吟醸生原酒をお代わりして呑みました。 お好みの旨味で美味しいです。


食べ物は酒粕汁を買って食べました。(250円)


甘酒の無料振る舞いがあったので配給を受けました。


甘酒は持参した目玉おやじお猪口に注ぎ直して美味しく頂きました♪

父さん、湯加減はどうですか?

イカたっぷりシューマイも買って食べました。(250円)

肉シューマイにイカが入っててコリコリ食感で美味しかったです。

餅の振る舞いもあって美味しく頂きました♪


吞み放題4杯目からはお猪口in木枡の状態で蔵人さんに手渡し注いでもらいました。


4杯目も純米吟醸生原酒です。


吞み放題5杯目。


木枡を使って呑んでると豪快だと言われます。 5杯目も純米吟醸生原酒を美味しく頂きました♪


そして吞み放題6杯目。


お疲れ様でした! 今日の呑み終わりです♪

ありがとうございました♪

ちょうど帰りの無料シャトルバスの発車時間だったので飛び乗りました。


バスは一番前の席に座りたがる傾向。 まだお酒が入ってるのでチビチビ呑みながら。


無料シャトルバスは酒蔵の最寄り駅まで60分間隔で往復運行しています。

他の酔っ払いたちとともにマイクロバスに詰め込まれピストン輸送。

バスで送ってもらって最寄り駅に到着。


駅では列車が来るまで30分ほどの待ち時間。

でも、切符を買って大人しく待ってる間に何だかまだ物足らない気がしてきて?

乗る妖怪列車が来ました。 上り線と下り線、同時に入線したところを撮り鉄。


しかし、思い直して列車には乗らずにまた無料シャトルバスに乗り込みました。


バスに乗って再び酒蔵の新酒まつり会場に戻ってきました。 延長戦いきます!


下車するとちょうど勇壮な和太鼓のパフォーマンスの真最中。


新酒まつりの会場に戻ってきたのはこの日だけ販売の新酒まつり限定酒が気になっていたから。


新酒まつり限定50本の純米辛口生原酒を1本お買い上げです♪


あと、福引の大抽選会も気になっていました。 1回500円。

末等の酒粕詰め放題が当たっても困るなと躊躇したんですが、ここは思い切って挑戦してみました。

ドキドキの結果、なんとか4等が当たってお猪口が貰えました。

末等の酒粕詰め放題じゃなくて良かった。 ホッとしました。

当たったのは一反木綿お猪口です。


蛇の目もこんな感じで一反木綿。


お猪口は605円で店頭販売されてるものなので、福引の投資金額500円の元は取れました。

ちなみに一反木綿お猪口も目玉おやじお猪口も以前に買って同じものを持ってます。

せっかく新酒まつりの会場に戻ってきたのでまた吞み放題に。 


アンコールに応えて? 最後のもう一杯7杯目です♪

新酒まつり1,000円で吞み放題、ありがとうございました♪

そして、エクストララウンドを終えてまた無料シャトルバスに乗り今度は本当に帰ります。


バスは一番前の席に座りたがる傾向。 バス乗車中もチビチビ呑みながら。


再び最寄り駅まで送ってもらいました。 ありがとうございました♪

この後は妖怪列車でいつもの港に向かい客船活動です。(別途ブログ化予定)

新酒まつりでの収穫です。 

吞み放題のお猪口、木桝ラリー景品のワンカップ2本、新酒まつり限定酒、福引で当たったお猪口。

福引で当たった一反木綿お猪口は、2年前の新酒まつりで普通に買ってたものと同じで2個目。

以上、今年の新酒まつりも本当に楽しかったですね。 大変ありがとうございました♪

No.4591
Posted at 2025/04/15 22:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本酒 | 日記
2025年04月14日 イイね!

ハッピーセットトミカ2025 第1弾の4日目

ハッピーセットトミカ2025 第1弾の4日目最初の3回ダブらず3種類が出て早くもリーチの好スタートを切るも、その後はダブりが続いて足踏み状態に陥りました。

やはりハッピーセットには魔物が潜むのか・・?

マクドナルドのハッピーセットトミカは4日目を迎えています。




前回までのあらすじ: 3日目までにハッピーセット5食して3種出てます。 2回ダブり。

出た順:①GT-Rパトカー、②モササウルス搬送車、③救急車、④モササウルス搬送車、⑤救急車

ハッピーセットトミカ第1弾は全4種なのでフルコンプまで残り1種のリーチです。

なので現在はいつフルコンプしてもおかしくない状況なのだが。

マクドナルドのハッピーセットトミカは4日目を迎えました。

最後の4種目が出てくれることを心に祈ってお昼時間に行ってきました。

アプリのクーポン画面を提示して注文したのはハンバーガーハッピーセットです。

ドリンクはオレンジジュースをチョイス。 一番安価なハンバーガーハッピーセットのサイドは選べずにマックフライポテトのみでした。 土日限定だった特典DVDまだ残ってて貰えました。 これで5枚目。

基本のハンバーガーはビーフパティとピクルス、刻んだ玉ねぎのシンプルなものです。


さて、気になるトミカはフルコンプ達成か!? 袋を持った瞬間に車高の低い車だと判ってしまい・・

あぁ、日産GT-Rパトカーもダブってこれで2個目です。

日産NISSAN GT-Rパトロールカー、付属のシールを貼っての完成形です。

2個目のシール貼りで1個目の貼る箇所間違いに気付く。 後で1個目のシール貼りを修正。

このままでは気持ちが収まらないのでイオンのフードコートにあるマクドナルドにも行ってみました。

フルコンプ達成は今日なのか? それとも今日ではないのか?

行儀良く列に並んで順番を待ってから注文したのはチキンマックナゲットハッピーセットです。

ドリンクは野菜ジュース、サイドはマックフライポテトをチョイス。 DVDまた貰って6枚目。

チキンマックナゲットの2種類から選べるソースはマスタードをチョイス。


さて、気になるトミカはフルコンプ達成か!? ビニール袋を引き裂き転げ出たのは・・

またもや救急車でした。 救急車はこれで3個目。 なかなか上手くいきませんね。

トヨタ・ハイメディック救急車、付属のシールを貼っての完成形です。

3個目のシール貼りですが、慣れてても細長い赤色のシールを貼るのが難しいです。

ということで、ハッピーセットトミカ4日目は2食してGT-Rパトカーと救急車が出ました。

フルコンプを前にしてダブりが続いて足踏み状態。 ハッピーセットトミカ、明日以降も続けます・・。

No.4590
Posted at 2025/04/14 22:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2025年04月14日 イイね!

2025蔵開き4蔵目

2025蔵開き4蔵目春の蔵開きシーズン近隣の酒蔵を巡る4蔵目です。

毎週何処かで蔵開きがありますが、今週はマクドナルドのハッピーセットトミカもあり、マクドナルドで食べて、蔵開きで飲んで、またマクドナルドで食べる、二足のわらじで並行してこなす展開となっています。





蔵開き

今年で第7回目の開催。 過去に行った蔵開き:第1回2016年第2回2017年第3回2018年第5回2023年第6回2024年。 皆勤賞かと思いきや、第4回2019年は行ってないみたい。

お酒を飲むので公共交通機関のバスに乗ってお出掛けしました。


マクドナルド前で下車してまずは朝マックと洒落込んでます。 エッグマックマフィンハッピーセットを美味しく頂きました♪ (参照ブログ:ハッピーセットトミカ2025第1弾の2日目


続いてイオンに行ったのでフードコートにあるマクドナルドで2回目の朝マックです。 プチパンケーキハッピーセットを美味しく頂きました♪ (参照ブログ:ハッピーセットトミカ2025第1弾の2日目

というように、蔵開きに行ってお酒を飲む前にしっかりと食べてお腹を満たしてから行きました。

ハッピーセットでくつろいでしまい蔵開き開始の10時に遅れそうでした。

なので走って走って、汗をかきかき呼吸と心肺機能を乱しながら蔵開き会場に滑り込んでます。

何とか蔵開きのスタートを告げるオープニング鏡開きに間に合いました。

正面は陣取れなかったので横から撮影。 そしてカウントダウンが始まる。

・・3、2、1、0! パッコーン!

オープニング鏡開きがされて蔵開きのスタートです。

大行列の最後尾に回ってから順番に新酒の振る舞いを受けます。


今日の吞み始めです♪


次にお酒の販売コーナーに並びました。 この日だけの蔵開き限定酒の販売もあります。


買ったのは蔵開き限定酒と日本酒パウチ3種類セット。


蔵開き限定酒は特別純米生原酒。 この日だけしか売ってない縁起物でもあります。

一升瓶(1,800L)は大きいし重くて荷物になるので四合瓶(720L)を買いました。

持ち運びに便利な携帯用?日本酒パウチ300mlの3種類は蔵開きの現地で飲んでしまいます。


蔵開き開始直後は人がいっぱいで飲食スペースが空いてないので先に蔵見学することにしました。


大人の工場見学をしています。 

蔵開きに急いで走ってきて汗を掻いたから、ひんやり涼しい仕込み蔵は気持ち良かったです。

蔵見学から戻って飲食スペースの隙間に入り込んで呑み始めます。 まずは純米吟醸酒から。 


続いて辛口特別純米酒。


そして特別純米酒。 3種類のお酒を一杯ずつ順繰り回して吞みました。


グルメ屋台で焼き鳥とポークウインナーを買って食べました。


蔵開きはお祭りムード全開。 ずっと鼕 (どう) 太鼓が鳴らし続けられて賑やかです。


蔵開きは10時開始から15時終了までいたんですがここからは急激に画像少なくなります。

知った人にたくさん出会って会話も弾みましたし、お酒もたくさん吞み続けました。

鮭の肴に鰻の骨の唐揚げや肝も頂きました。

日本酒パウチ300mlの3種類セットも最後まで吞み切ってます。

蔵開きの終了間際にガラポン抽選会にも挑戦してみました。


ガラポンを回すと紫色の玉が転げ出て、対象の飲食店で使える商品券1,000円分が当たりました。

ありがとうございました♪

15時になり蔵開きは終了。 会場内はお片付けモードになりました。

今年の蔵開きも楽しく呑めましたね。 大変ありがとうございました♪

帰る途中にまたマクドナルド。 チキンマックナゲットハッピーセットを美味しく頂きました♪

(参照ブログ:ハッピーセットトミカ2025第1弾の2日目

蔵開きでの収穫です。 蔵開き限定酒の特別純米生原酒と抽選会で当たった商品券1,000円分。

ありがとうございました♪ なお、この翌日の日曜日も別の蔵開きに・・。

No.4589
Posted at 2025/04/14 18:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本酒 | 日記

プロフィール

「トミカ当選👀」
何シテル?   09/03 12:11
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation