• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2025年05月03日 イイね!

アザマラ・パシュートとル・ソレアルのW寄港 (出港編)

アザマラ・パシュートとル・ソレアルのW寄港 (出港編)アザマラ・パシュート(客船活動280)とル・ソレアルの同日W寄港、ブログは入港編に続く出港編です。

再びいつもの港に戻って来て、客船活動と称して夕~夜の出港お見送りに一般参加します。

活動は国内外から寄港する大型クルーズ客船を歓迎して、地域のイメージアップと寄港定着(リピーター)に繋げていく観光ボランティアの一兵卒として参加するものです。


いったん出直してから再び戻ってきました。 港の近くにあるスーパーセンターに寄ります。

画像奥に寄港するアザマラ・パシュートが巨大な構造物のように見えてます。

アイス買い食い。 あとマンハッタンも買いました。


港ターミナルの駐車場に入りました。

好ポジションに駐車して上手いことアザマラ・パシュートをバックに愛車の撮影が出来ました。

アザマラ・パシュート

全長:181.00m、総トン数:30,277トン、乗客定員:702名
米国のアザマラ・クラブ・クルーズ社が運航します。 アザマラ・パシュートの出港は夜20時。

18時半に出港するル・ソレアルのほうに行ってみました。

出港の一般参加はありません。(客船活動としては番外) 岸壁には一般者は入れないので、隣の建物の屋上駐車場から出港の様子を盗み見ます。

ル・ソレアル

船籍:フランス、全長:142.1m、総トン数:10,992トン、乗客定員:264名、乗組員数:145名

出港前のお見送りイベントは関係者のみで、地元民謡の歌と踊りが披露されてました。

横方向からでよく見えなかったです。 音声はよく聴こえました。

ル・ソレアル出港の時間となり係留ロープが外されました。


サイドスラスターで真横にゆっくりと離岸。


隣の建物の屋上駐車場から、かつて見たことない角度で出港の様子を見れて新鮮な思いです。


今度は船首のほうを振り始めて。




横を向いたところ。 フランス船籍のル・ソレアルは実にスタイリッシュなクルーズ客船。


ル・ソレアルは大きく旋回してUターンします。




大きなクルーズ客船がダイナミックに旋回する様子を目の当たりにしています。




旋回が終わり船体の向きが整ってゆっくりと進行を始める。


ル・ソレアル出港の様子をしかと見届けました。


港ターミナルに戻ってきて。 日は落ちて完全に夜になってます。


アザマラ・パシュートのほうは出港お見送りの一般参加があります。(客船活動280)

出港お見送りの活動は国内外から寄港する大型クルーズ客船を歓迎して、地域のイメージアップと寄港定着(リピーター)に繋げていく観光ボランティアの一兵卒として参加するものです。

出港前のお見送りイベントは最近出番が多いゴスペルグループによる歌のパフォーマンスでした。


我々一般参加者は外野席の展望デッキに並び立ち、配られたライトスティックを振ってのお見送り。


アザマラ・パシュートの出港。 離岸してそのまま真っ直ぐ進行します。


久しぶりに夜のお見送りとなりました。 

真っ暗な海の中にライトアップされた船体が映える。

アザマラ・パシュートとル・ソレアルのW寄港、最後にアザマラ・パシュートを見送って活動は終了。

ありがとうございました♪

No.4621
Posted at 2025/05/03 21:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2025年05月02日 イイね!

ハッピーセットトミカ2025 第2弾の8日目

ハッピーセットトミカ2025 第2弾の8日目果たしてシークレット(ひみつのおもちゃ)は本当に存在するのか?

3日目までに残るはあとシークレット1種のリーチに迫るも、4日目~7日目は他の4種ヘビロテ回転地獄に陥る。

暗中模索の五里霧中でもがき挑戦を続けるマクドナルドのハッピーセットトミカ第2弾は、2週間の販売期間を折り返し後半戦突入の8日目を迎えました。



前回までのあらすじ:3日目までに4種が出てリーチになるも4日目~7日目はダブり連発の大苦戦。

出てきた順: ①ホイールローダ、②ヘリコプター、③GRスープラ、④GRスープラ、⑤ヘリコプター、⑥消防車、⑦消防車、⑧ヘリコプター、⑨消防車、⑩ヘリコプター、⑪ホイールローダ、⑫GRスープラ、⑬GRスープラ、⑭消防車 すっかりマンモス団地化してきました。

残るはシークレット1種のリーチなのでいつフルコンプ達成してもおかしくない状況にも関わらず、

4日目~7日目は他の4種ダブり続きで大苦戦。 このヘビロテ回転地獄から抜け出せるのか?

ハッピーセットトミカ第2弾は、2週間の販売期間を折り返し後半戦突入の8日目を迎えました。

まずは朝の雨上がりにマクドナルドに行ってます。

窓口で開口一番注文したのは朝マックメニューのエッグマックマフィンハッピーセットです。

ドリンクは野菜ジュースをチョイス。 さすがにもう品切れか?トミカプレイングシートのおまけは無し。

サイドはサクサクホクホク塩加減がちょうどよくて美味しいハッシュポテトをチョイス。

美味しいですが小さいのでもうちょっと量が欲しいところ。

メインのエッグマックマフィンは苦手なチーズを抜いてもらいました。

エッグマックマフィンハッピーセット、美味しく頂きました♪

さて、今日こそは劇的フルコンプ達成か? ビニール袋を引き破って出てきたのは・・

5個目の消防車でした。 遅れて4種目に出た消防車はその後増殖して今や5個目の最大派閥に。

付属のシールを貼ってモリタ13mブーム付多目的消防ポンプ自動車MVFの完成形です。


それから数時間のインターバルを置いて午後の中途半端な時間に再びマクドナルドに行ってます。

天気は晴れてきました。 路面ドライ。

注文したのは午後のはしま(方言)にちょうどよいチキンマックナゲットハッピーセットです。

ドリンクはオレンジジュースをチョイス。 やはり品切れか?トミカプレイングシートのおまけは無し。

サイドは長引くマクドナルド通いの中でも栄養バランスを考慮してえだまめコーンをチョイス。


チキンマックナゲットの選べるソースは期間限定のタルタルエッグソースをチョイス。

チキンマックナゲットハッピーセット、美味しく頂きました♪

そして、これが一番大事なトミカは何が出るか? もうそろそろいい加減に終わりにしたいが・・

うーん、残念ながら3個目のホイールローダでした。 ことごとくダブって心折ってくくる。

付属のシールを貼って日立建機ホイールローダZW220の完成形です。


ということで、本日の8日目もフルコンプならずで出てきたのは消防車とホイールローダでした。

アンハッピーな状態が続きますね。 ハッピーセットトミカ、明日以降も続けます・・?

No.4620
Posted at 2025/05/02 22:43:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2025年05月02日 イイね!

アザマラ・パシュートとル・ソレアルのW寄港 (入港編)

アザマラ・パシュートとル・ソレアルのW寄港 (入港編)クルーズ客船アザマラ・パシュートが寄港するのでいつもの港に行ったら、ル・ソレアルも同じ日に寄港していました。

アザマラ・パシュート(客船活動280)とル・ソレアルの同日W寄港です。






ル・ソレアルが寄港する岸壁は一般者が入れないため対岸から愛車との2ショット撮影です。

岸壁に入れないということは出港時のお見送り参加も無いので客船活動としては番外になります。

ル・ソレアル

船籍:フランス、全長:142.1m、総トン数:10,992トン、乗客定員:264名、乗組員数:145名

続いてアザマラ・パシュートの入港を見るべく灯台がある岬の公園に行ってきました。


灯台越しにアザマラ・パシュートの入港を眺める。


ちょうど隠岐汽船の高速船レインボージェットが出港。

豪快に水しぶきを上げて船体が海上に浮いて走る浮上翼走。

アザマラ・パシュートとレインボージェットがスライド。


アザマラ・パシュートの入港をタグボートが先導。






真横を通り過ぎる・・ ここで公園内を全力疾走して駐車場に停めてる愛車に飛び乗って・・


アザマラ・パシュートと競走。 瞬時の差で次の撮影スポットに先に着いて愛車と一緒にパチリ。


アザマラ・パシュートは寄港する港ターミナルに向かいます。


さらに愛車で追い掛け追い越し先回りの待ち伏せ。

奇しくもパシュート(Pursuit)は追跡や追撃の意味があります。

ここでもアザマラ・パシュートをバックに愛車を撮るつもりが・・


ちょ・・邪魔!(汗)


アザマラ・パシュートはこのまま真っ直ぐ接岸せずにここで船体の向きを変えて旋回する模様。


アザマラ・パシュートの動きを察知して愛車を停めてる向きも変えてみました。


ですが前後に釣り客の車も並んでて、愛車の位置を調整するも思うような撮影は出来ず。


愛車との撮影は断念。 アザマラ・パシュートは旋回しながら接岸体勢に入ります。


今度は港ターミナルの駐車場に入りました。 アザマラ・パシュートは旋回中。


旋回が終わってほぼ接岸したところ。


この日はとても風が強くて駐車場ではトラブルも。 「ドアを開けたら風が吹いて・・」との説明。

ホンダ・フィットがN-BOXに強烈ドアパンチ。 N-BOXの左後席ドアが大きく凹んでました。

係留ロープが繋がれて接岸完了。


アザマラ・パシュートの入港を見届けました。 愛車の駐車位置を変えて改めて撮影。

風の強い日は隣の車とは距離を置いて。 ドアパンチの被害者にも加害者にもならないように。

続いて再びル・ソレアルのほうに移動。

岸壁には入れないのですが、隣にある建物の屋上駐車場からアプローチしました。

この場所からクルーズ客船を眺めるのは初めてです。

客船活動の大先輩の方から穴場スポットとして教えてもらいました。 ありがとうございました♪

アザマラ・パシュートとル・ソレアルのW寄港の入港編は以上です。

いったん出直して夕~夜の出港編に続きます・・。

No.4619
Posted at 2025/05/02 12:17:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2025年05月01日 イイね!

ハッピーセットトミカ2025 第2弾の7日目

ハッピーセットトミカ2025 第2弾の7日目3日目までに残るはあとシークレット1種のリーチに迫るも、4日目~6日目は他の4種のヘビロテでフルコンプならずの生殺し状態。

マクドナルドのハッピーセットトミカ第2弾の飽くなき挑戦は、とうとう1週間となる7日目を迎えました。

本日も半ば諦め気味の体ダル重でマクドナルドに出掛けています。



前回までのあらすじ:3日目までに4種が出てリーチになるも4日目~6日目はダブり連発の大苦戦。

出てきた順: ①ホイールローダ、②ヘリコプター、③GRスープラ、④GRスープラ、⑤ヘリコプター、⑥消防車、⑦消防車、⑧ヘリコプター、⑨消防車、⑩ヘリコプター、⑪ホイールローダ、⑫GRスープラ

残るはシークレット1種のリーチなのでいつフルコンプ達成してもおかしくない状況にも関わらず、

4日目~6日目は他の4種ヘビロテのダブり連発でフルコンプならずの生殺し状態。

とうとう1週間となった本日の7日目も半ば諦め気味の体ダル重でマクドナルドに出掛けています。


あまり思考回路が働かずに何の捻りも無く注文したのは基本のハンバーガーハッピーセットです。

サイドはマックフライポテト、ドリンクは野菜ジュースをチョイス。 おまけのトミカシートは無し。

基本のハンバーガーはビーフパティとピクルス、刻んだ玉ねぎ、ケチャプとマスタードでシンプル。

ハンバーガーハッピーセット、美味しく頂きました♪

さて、そろそろ最後にしたいトミカは何が出てくるか? ビニール袋を引き破って出てきたのは・・

あっ、またGRスープラでした。 GRスープラはこれで4個目のダブり、なかなか上手くいかない。

付属のシールを手慣れた感じで貼ってトヨタGRスープラセーフティーカーの完成形です。


俺の炎に火が点いた! (元プロレスラー井上亘語録)

こんな体たらくでは終えることはできず、返す刀で続いてはイオンに行ってきました。

イオンのフードコートにあるマクドナルドに怒涛の直行です。


駆け込み訴え窓口で注文したのはチキンマックナゲットハッピーセットです。

サイドはマックフライポテト、ドリンクはオレンジジュース。 おまけのトミカシートはついに10枚目。

チキンマックナゲットの選べるソースは期間限定の完熟トマトのピッツァ風ソースをチョイス。

チキンマックナゲットハッピーセット、飽きずに美味しく頂きました♪

さて、これが肝心要のトミカは何が出てくるのか? ビニール袋を引き裂いて出てきたのは・・

なんと、またもや消防車でした。 ハッピーセット第2弾の14食目をもってしてもフルコンプならず。

付属のシールを貼ってモリタ13mブーム付多目的消防ポンプ自動車MVFの完成形です。

消防車もこれで4個目のダブり。

ということで、本日7日目はGRスープラと消防車のそれぞれ4個目が出てフルコンプはならず。

またしても進展無しでギブアップ寸前。 ハッピーセットトミカ、明日以降も続けます・・?

No.4618
Posted at 2025/05/01 22:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2025年05月01日 イイね!

運行実績と歩行記録(2025年4月)

運行実績と歩行記録(2025年4月)本日より新緑が眩しく風爽やかな5月になりました。

ここで月替わりにいつもやってる前月の振り返りで、愛車の運行実績と自身の歩行記録のまとめ4月分です。







まずは、愛車の運行実績からです。

コルベット:463km

故障修理中の身でありながら2月末にカマロと入れ替わる形で一時復帰。 ちょこちょこ乗ってます。

カマロ:0km

2月末にウインカーが点かないトラブルでいつものショップに修理入庫もまさか長期化の様相。

4月はカマロ用の新しいバッテリーを購入。 交換はカマロを預けてるショップに託してます。


スプラッシュ:819km

我が家のコンパクトカーとして日常生活に機動力を発揮。 欠かせない存在となりました。

4月のスプラッシュはオドメーター55,555kmのゾロ目番げっと


ということで、4月は愛車3台合わせてというか実質は2台で1,282kmという運行実績でした。
春の4月はもう少し走るかと思いきや、週末ドライバーなのに週末は蔵開きによく行ってたので・・。

-----------------------------------------

続いて自身の歩行記録です。

4月上旬はお花見でよく公園を歩きました。


国宝城の周りも歩きました。


特によく歩いた日としては、ダイヤモンド・プリンセス寄港の日が16,016歩。


蔵開き4蔵目の日が17,934歩。


蔵開き5蔵目およびアザマラ・パシュート寄港の日が19,127歩。


地ビール館の感謝祭の日が18,623歩でした。

外飲みの日は無意識によく歩いてる傾向。

ということで、4月も自らに課した毎日1万歩以上を目標に歩いて36万歩という記録。

残念ながら1日だけ1万歩に届かない日がありました。 5月も頑張りたいと思います。

No.4617
Posted at 2025/05/01 21:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | 日記

プロフィール

「今日の14杯目です♪」
何シテル?   10/04 16:55
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation