• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2025年05月15日 イイね!

客船活動282 ヘリテージ・アドベンチャラー寄港

客船活動282 ヘリテージ・アドベンチャラー寄港春の寄港ラッシュで飽くなき客船活動は続きます。

前回から短いスパンで再びヘリテージ・アドベンチャラーが寄港したのでいつもの港に行ってきました。

活動は国内外から寄港する大型クルーズ客船を歓迎して、地域のイメージアップと寄港定着(リピーター)に繋げていく観光ボランティアの一兵卒として参加するものです。



港に着いてまずは前方の岸壁からアプローチ。

この日も岸壁は釣り客がいっぱいで前方からは愛車で近付くことはできなかったです。

仕方ないので港ターミナルの駐車場に入って船尾側から愛車との撮影をしました。


ヘリテージ・アドベンチャラー

船籍:ポルトガル、全長:122.73m、総トン数:8,445トン、乗客定員:140名、乗組員数:120名
1991年就航。 船社はニュージーランドを拠点とするヘリテージ・エクスペディションズ社。
北極最北端と南極最南端の航行や北西航路と北東航路の横断記録を持つ先駆的な探検客船。

出港時間までの時間つぶし。 いったん港近くのスーパーセンターに寄ります。


アイス買い食い。 あとカレーメシも買いました。


カレーメシは現在プレゼントキャンペーン開催中。

昨年はアウトドアチェアが見事当たったので今年のキャンペーンも奮って応募してみます。

再び持ち場に戻って港ターミナルです。 夕方になり陽が傾いてます。


ヘリテージ・アドベンチャラーも夕日を浴びて船体が朱色に染まっています。


遠くの沖に海上保安庁の船が見えました。 

船舶位置アプリで確認すると、舞鶴を母港とする巡視船「だいせん」が来ていました。

それでは出港の時間となりました。 今回は出港前のお見送りイベントは特にありませんでした。

我々一般参加者は外野席の展望デッキに横一列に並び手を振ってお見送りです。

比較的に小ぶりなヘリテージ・アドベンチャラーは大きく離岸せずそのまま前方にスライドして進行。


ヘリテージ・アドベンチャラーの出港を見送って今回の客船活動も無事終了となりました。

特にこれといったドラマも無くてあっさりと終わりました。 ありがとうございました♪

蛇足ながら尺稼ぎで外食ネタを加えます。 大学前にある定食屋さんを訪れました。


主な客層に学生が多くてボリュームあるのに良心的な価格設定が魅力です。

今回は一番好きなとんかつとじに定食を頼んでみました。

料理が出来るまでは漫画本を読みながら待ちました。


ほどなくしてとんかつとじに定食の着膳です。

必ずスプーンが付きますが割り箸で十分なので使ったことはありません。

トンカツの卵とじ。 玉ねぎたっぷりで甘くて美味しい。


お店の人が「すみません、付け忘れてました」と漬物を運んできてくれました。

漬物が無かったの全く気付いてなかったです。

カツ断層。

とんかつとじに定食、美味しく頂きました♪

お店でやってる自衛隊のSNSフォローでカレンダーが貰える企画は今も継続中。


卓上カレンダーを希望したら、まだたくさん余ってるのか壁貼りカレンダーもくださいました。

ありがとうございました♪

レジ会計では例のごとく10枚貯めると550円分の大幅割引きになるサービス券を貰いました。

現在5枚くらい貯まってます。 引き続き通おうと思います。

No.4639
Posted at 2025/05/15 08:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2025年05月14日 イイね!

明治エッセルスーパーカップの目覚まし時計が当たった~!

明治エッセルスーパーカップの目覚まし時計が当たった~!嬉しいプレゼント当選のご報告です♪

『明治エッセルスーパーカップコレクション』のキャンペーンで目覚まし時計が当たった~!







明治エッセルスーパーカップコレクション

明治エッセルスーパーカップ発売30周年で30コースから選べるプレゼントキャンペーンでした。
対象商品を買った個数により希望のコースを選び、購入レシートを郵送またはLINEで応募。
キャンペーン期間は2024年11月1日から2025年2月28日まで。

春・夏・秋はよくアイスを買い食いするんですが、冬の季節は買い食いペースが極端に鈍ります。


キャンペーンは気になりながらも冬場は対象商品のスーパーカップを買うことは少なかったです。


キャンペーン期間中は定番でなく期間限定フレーバーのスーパーカップを3個だけ食べました。


それで3エッセルコースのエッセル目覚まし時計を希望に選んでLINE応募していました。

キャンペーン期間は2月末に終了。

すると、3月下旬に嬉しいLINE通知がありました。 「ご当選!!おめでとうございます!」

やった~! 当たった~! 指定されたURLに住所氏名など賞品送付先情報を慎重に入力。

そしてつい先日のこと、楽しみに待っていた宅配便が届きました。

荷物の送り主は「30コースから選べる!エッセルスーパーカップコレクションCP」、
品名は「3エッセルコース目覚まし時計」です!

ダンボール箱を開梱。


内容物は紙1枚と白い箱。


ご当選おめでとうございます。

厳正なる抽選の結果、ご当選となりましたので、賞品をお送りいたします。

目覚まし時計が入った白い箱を開梱。


明治エッセルスーパーカップのエッセル目覚まし時計です。

単3電池2本も同梱。

エッセル目覚まし時計は明治エッセルスーパーカップ超バニラのデザイン。

現物のエッセル目覚まし時計は想像してたよりも大きなものでした。 サイズ:12cm×18cm

当社比で長年愛用の目覚まし時計と比較するとかなりのビッグサイズ。


エッセルのあの音楽で目覚める!? オリジナル音声付きのサウンドロゴが流れる♪

エッセルのあの音楽?というのが分からなかったので実際にアラームを鳴らしてみると・・

CMのメロディが流れました。 でもCMは見たこと無くてこのメロディ初めて聴きました。


明治エッセルスーパーカップのプレゼントキャンペーンは3年前にも当選してて今回で2回目です。

2022年の参照ブログ:スーパーカップのトミカが当たった~! 再びまた当選するとはビックリ!

明治エッセルスーパーカップの目覚まし時計が当たった~!

プレゼント当選はいつも嬉しいです♪ 大変ありがとうございました♪

No.4638
Posted at 2025/05/14 19:07:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年05月13日 イイね!

10年ぶりの燗バック!!

10年ぶりの燗バック!!GW最終日に10年ぶりの燗バック!!開催された日本酒のしかも熱燗オンリーのイベントに行ってきました。









10年ぶりにあの日本酒イベントが燗バック!!

過去の開催は3回でそのときのブログはこちら:2013年2014年2015年
日本酒は熱燗オンリーでのご提供で、今年は地酒9蔵ご自慢の熱燗向け日本酒が吞み放題。

前売り券は3月の発売直後に買ってました

オリジナルお猪口付き熱燗呑み放題に料理引換券が2枚付いてます。

イベント当日は朝起きると首の後ろがヒリヒリするので変だなと思ったら、前日の旧車ミーティングが天気良すぎて完全に日焼けしており、お酒を呑む前から顔が真っ赤で恥ずかしかったです。

公共交通機関の電車に乗って現地に向かいました。

到着駅からイベント会場までは歩いてすぐ。 

そして11時45分の開場と同時に入場しました。

受付で厚紙のお膳とオリジナルお猪口、やわらぎ水、割り箸を手渡されました。


オリジナルお猪口は期待してた感じのものではなくてイマイチでした。

ですが、2013年と2014年の参加時のオリジナルお猪口を持参したので後ほどそれを使用。

会場の配置図(酒蔵、料理店)と料理メニューです。

イベントは開催時間は15時までの約3時間でたっぷりある。

それでは1杯目。 じゅうじ旭日から始めます。

なお、イベントで提供される日本酒は全て熱燗です。

純米吟醸改良雄町にごり火入れ。 今日の呑み始めです♪


2杯目は天穏のNo.9純米吟醸1回火入れ。

木桶型の熱燗マシーンがお洒落です。

3杯目は辨天娘。


辨天娘の純米強力(ごうりき)。 いい色が出ています。


料理は料理引換券を1枚利用して白味噌仕立てのロールキャベツを美味しく頂きました♪


4杯目は玉櫻。 生酛、山廃、純米吟醸あり。


純米吟醸をチョイス。


5杯目は扶桑鶴。


佐香錦の純米吟醸を頂きました♪


6杯目は日置桜。


夜桜ラベル純米酒。

なお、ここから自身が持参したオリジナルお猪口を使用しています。

7杯目は開春。


生酛純米を頂きました♪ (痛恨のピンボケ)


8枚目は久米桜。 ラベルがどれも個性的すぎる。


選んだお酒はすっぱい燗のカルシスなる名前が付いた三朝温泉割り。


9杯目は冨玲。


冨玲の生酛仕込純米、とても濃い色が出ています。

これで参加9酒蔵を一巡しました。

料理はもう1枚の料理引換券を利用してクスクスなる粉状パスタを美味しく頂きました♪


会場の賑わいの様子です。 チケットは前売り段階で全400枚完売という盛況ぶりでした。


それでは2巡目いきます。 再びじゅうじ旭日に戻ってきました。


10杯目は生酛仕込みで御幡の元気米。


11杯目は開春の生酛木桶仕込で「イ宛(おん)」って純米酒を。

生酛木桶仕込は昔ながら製法で醸したお酒で深くていい色が出てました。

12杯目は久米桜。 ここはどのお酒も温泉割りだ。


温泉割りで温かいです。


にごり狼ってお酒に挑戦してみました。


お酒の色が真っ白でビックリ。


13杯目は冨玲の生酛玉栄。


この日呑んだ熱燗の中で最も濃い色のお酒でした。


14杯目は日置桜。


日置桜の山廃強力。


料理は2枚あった料理引換券は使い切ったのでキャッシュオン500円手出しで。

豚モツの味噌煮込みを美味しく頂きました♪

15杯目は辨天娘。


辨天娘の純米玉栄を頂きました♪


16杯目は扶桑鶴の純米吟醸雄町。


17杯目は玉櫻の純米吟醸。 ブログを書いてて気付きましたが4杯目と同じの呑んでましたね。

他にも生酛や山廃があったのでそれを呑めば良かったですがもう終盤は記憶力欠如。

そしてこれが最後となる18杯目は天穏のNo.7純米吟醸でした。

参加9酒蔵を2巡して18杯呑みました。

15時イベント終了。 熱燗ばかり3時間ぶっ通しで呑み続けましたね!

期待してた通りの素敵な日本酒イベントでした。 大変ありがとうございました♪

帰りの電車に揺られて帰路に着くも、いつの間にか気持ちいい眠りに落ちてしまい3駅乗り越し。

ハッ!と我に返り下車して陸橋を渡り反対側のホームに向かう場面です。

反対方向から来た電車に乗り直してからなんとか帰りました。

ありがとうございました♪

No.4636
Posted at 2025/05/13 12:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本酒 | 日記
2025年05月12日 イイね!

GW旧車ミーティング見学in多伎 (後編)

GW旧車ミーティング見学in多伎 (後編)GW中に開催された旧車ミーティングを見に行ってきました。

ブログ前編に続く後編です。

引き続き旧車たちを拝見して歩きました。

ただ淡々と掲載していきます・・。




ハコスカと呼ばれる3代目C10型日産スカイライン(1968年~1972年)の3台並び。


ガラスハッチの形状から水中メガネの愛称で親しまれた初代ホンダZ。(1970年~1974年)


三菱スタリオン(1982年~1990年)


4代目AE86型トヨタ・スプリンタートレノ(1983年~1987年)

側面に頭文字Dを意識したステッカーが貼られてました。

4代目AE86型トヨタ・カローラレビン(1983年~1987年)


走りを忘れた大人たちへ 初代トヨタ・アリスト(1991年~1997年)


初代トヨタ・カローラ2ドアクーペ1100デラックス(1966年式)


初代AW11型トヨタMR2 後期型(1986年~1989年)


1.6Gリミテッドスーパーチャージャー

MR2は自身もかつての愛車(2代目SW20型)だったので気になります。

初代ホンダ・シティ オープンカー仕様のカブリオレは1984年に登場。


初代トヨタ・セリカGT(1970年~1977年)


トヨタ・スポーツ800(1965年~1969年)


三菱ミニカスキッパーⅣ(1974年登場)


マツダ・ポーターバン(1968年~1976年) 3ドア軽ボンネットバン


バモス・ホンダ(1970年~1973年)


旧車ミーティングですが新型ホンダNSXも遅れて登場して一斉に注目を浴びる。


フィアット500 アバルトのエンブレムが付いてました。


2代目KP61型トヨタ・スターレット(1978年1984年)


スターレットは自身もかつての愛車(4代目EP82型)だったので気になります。


ホイールも当時物オリジナルでしょうか。


初代ホンダ・ライフ(1971年~1974年)


誇らしげなTWINエンブレムは1972年追加のツインキャブ仕様エンジン搭載車。


初代マツダ・ルーチェ(1966年~1972年)


ポルシェ930

以上、他にもたくさんの旧車たちがミーティングに集まってたんですが画像はここまで。

ここからは一般駐車場で見掛けた気になる車です。 エスコンさんの愛車ウォンイット。


博物館級の’32フォードはよるくまさんの愛車。


BMW2002ターボの人とお会いしたのは2022年のお正月以来5年ぶりでした。


知らない人の車ではフェンダーミラー仕様のトヨタ・スターレットが気になりました。


旧車ミーティング会場お隣の道の駅キララ多伎では名物のいちじくソフトを美味しく頂きました♪


ということで、旧車ミーティングを9時から14時まで見学。 天気が良くてすっかり日焼け。

旧車ミーティングは15時までのところ少し早めに帰ってます。 ありがとうございました♪

No.4635
Posted at 2025/05/12 13:17:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2025年05月11日 イイね!

ハッピーセットトミカ2025 第3弾

ハッピーセットトミカ2025 第3弾マクドナルドのハッピーセットトミカ第2弾では2週間で30食するも、結局最後までシークレットが出ずに全5種フルコンプならず、史上最大級の挫折感を味わい悔し涙を流しました。

引退表明した後は静かに普通の食生活を送ってましたが、実はハッピーセットには最後の敗者復活戦的な”第3弾”があったのです・・。




ハッピーセットトミカ第2弾は4種にシークレット(ひみつのおもちゃ)を加えた全5種でした。

ところが、4種は繰り返しダブって出るのに残る1種のシークレットは全く出ることが無かったです。

2週間毎日複数回マクドナルドに通い詰めて30食するも、結局最後までシークレットが出ずに全5種フルコンプならず、史上最大級の挫折感を味わい悔し涙を流しました。

出てきた順: ①ホイールローダ、②ヘリコプター、③GRスープラ、④GRスープラ、⑤ヘリコプター、⑥消防車、⑦消防車、⑧ヘリコプター、⑨消防車、⑩ヘリコプター、⑪ホイールローダ、⑫GRスープラ、⑬GRスープラ、⑭消防車、⑮消防車、⑯ホイールローダ、⑰GRスープラ、⑱ホイールローダ、⑲GRスープラ、⑳ヘリコプター、21ホイールローダ、22ホイールローダ、23ホイールローダ、24ホイールローダ、25ホイールローダ、26GRスープラ、27消防車、28GRスープラ、29ホイールローダ、30GRスープラ

引退表明した後は静かに普通の食生活を送ってましたが、実はハッピーセットには最後の敗者復活戦的な”第3弾”があったのです・・。 しかし、第3弾はハイリスクで傷口を広げる恐れもありました。

最後の第3弾は全種類! 第1弾の4種と第2弾の5種を含めた全9種類がランダムに出るという。
すなわち、残るシークレット1種が出る確率は9分の1。 自らを傷付けかねない諸刃の剣でした。

ハイリスク過ぎる。 それで静かに普通の食生活を送ってましたが・・ しかし、本日の夕方・・

3日ぶりマクドナルドに行ってみました。 どこからか勇気が湧いて9分の1の確率に懸けることに。

タッチパネル端末設置店でしたが、敢えて窓口でチキンマックナゲットハッピーセットを注文です。
実は窓口では第1弾(紺色の袋)でなく第2弾(水色の袋)のほうをお願いしてみました。

これでシークレットが出る確率は5分の1に増えた。 ドリンクは野菜ジュースをチョイス。

サイドは定番のマックフライポテトをチョイス。


チキンマックナゲットの選べるソースは期間限定の完熟トマトのピッツァ風ソースをチョイス。

チキンマックナゲットハッピーセット、美味しく頂きました♪

そして、奇跡を願ってビニール袋を引き破り中から出てきたトミカは・・? ドキドキ

おや、何だこれは? 見たこと無いぞ。 もしかしてこれが!?

ついにシークレット(ひみつのおもちゃ)が出ました! これってフェアレディZかな?

実は出てくるまでシークレットの車種を知りませんでした。 それ故に感動もひとしお。

とても細かくて難しかった付属のシールを貼って日産フェアレディZ NISMOの完成形です。


黄色の背景パーツ付き。


例年だとシークレットの車種は出てくる前にみんカラなどSNSで先に知ってしまうのが常でしたが、今年は上手いこと情報弱者でいられたので出てくるまでフェアレディZだとは知りませんでした。

例年通り金ピカのスポーツカー系かとは思ってましたが・・このZはグレー(銀色?)のスケルトン。

ということで、第2弾で30食しても出なかったシークレットが第3弾の1食で出てくれたという・・。

勇気を出して挑んだ第3弾で奇跡が起きましたね!! 大変ありがとうございました♪


-----------------------------------------


マクドナルドのハッピーセットトミカ2025の総括です。

第1弾の全4種は6日目10食目でフルコンプ。

出た順:①GT-Rパトカー、②モササウルス搬送車、③救急車、④モササウルス搬送車、⑤救急車、⑥GT-Rパトカー、⑦救急車、⑧モササウルス搬送車、⑨GT-Rパトカー、⑩標識車

第1弾おまけのトミカスペシャルDVDは9枚。


第2弾の全5種は14日30食でもフルコンプならず。 しかし、第3弾の1食目でフルコンプ。

出てきた順: ①ホイールローダ、②ヘリコプター、③GRスープラ、④GRスープラ、⑤ヘリコプター、⑥消防車、⑦消防車、⑧ヘリコプター、⑨消防車、⑩ヘリコプター、⑪ホイールローダ、⑫GRスープラ、⑬GRスープラ、⑭消防車、⑮消防車、⑯ホイールローダ、⑰GRスープラ、⑱ホイールローダ、⑲GRスープラ、⑳ヘリコプター、21ホイールローダ、22ホイールローダ、23ホイールローダ、24ホイールローダ、25ホイールローダ、26GRスープラ、27消防車、28GRスープラ、29ホイールローダ、30GRスープラ、第3弾にもつれて31フェアレディZ

第2弾おまけのトミカプレイングシートは10枚。


以上で今年のハッピーセットトミカの挑戦は終了です。 本当に長い長い戦いでした。

応援のイイね!やコメント、大変ありがとうございました♪ <(_ _)>

No.4634
Posted at 2025/05/11 21:55:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月21日 06:56 - 17:48、
276.56 Km 10 時間 52 分、
1ハイタッチ、バッジ51個を獲得、テリトリーポイント460pt.を獲得」
何シテル?   07/21 18:02
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 1415 16 17 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation