• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2025年07月03日 イイね!

お城EXPO 1日目 (前編)

お城EXPO 1日目 (前編)お城好きが集う日本最大級のお城の祭典『お城EXPO』が出張特別版としてやってきたので、土日2daysとも出掛けてしっかり楽しんできました♪

お城EXPOは、お城に関する展示や出展ブース、講演会、イベントステージなど盛りだくさんの内容で開催されてます。

まずは1日目。

最大のお目当ては俳優の高橋英樹さんトークショーでした。


特別版 お城EXPO in 松江 2025

土日2daysで2日間開催。

個人的に最大のお目当ては1日目に行われる高橋英樹さんトークショーでした。


前売り券は3月の販売開始時に1枚買っていました。

当初は1日目の土曜日だけ行くつもりでしたので。 

ですが、開催日が近付き2日目の日曜日のも前売り券を買っておこうかなと文化センターの窓口へ。


前売り券を1枚追加でお城EXPO土日2daysとも行くことになりました。

当日券だと各日2,000円のところ、前売り券なら600円ずつお得。

さらに、ローソンでプロレスの前売り券も末席のB席ながら購入。

地元のヒロイン鹿島紗季凱旋大会ということでこれも行かないわけにはいかない。

これにより、土曜日は同日開催のお城EXPOの1日目とプロレス観戦のWヘッダーとなりました。

お城EXPO:9時~18時、プロレス:16時20分開場・17時試合開始 ・・長い一日になりそう。

さて、お城EXPO1日目の朝を迎えました。 

9時開始のところを念のため早めに行っとくのが良いと考えて7時15分に会場到着の図です。
駐車場には尾張小牧や福岡など遠方ナンバーの車がちらほら。 既に猛者たちが集まっていた。

当初はローカルイベントかと思って舐めてましたが、これは全国的なイベントなのかもしれないぞ。


一番早い人は何時から?玄関前から行列ができていて自分は50番目くらいに並びました。

前後に並んだ人たちは大阪など関西圏からが多し。 中には神奈川県から来てる強者も。
実は皆さんトークショーでなくお城EXPO限定の御城印目当てのマニアが多いとは後で知る。

長時間待って9時イベント開始。 真っ先に会場片隅にあるトークショー整理券配布場所に直行。

先頭で待ちました。 でも整理券配布は9時45分からなので45分間何も見て歩くことが出来ず。

ここでも忍耐強く待って9時45分、高橋英樹さんトークショーの整理券をげっとしました!

しかし、整理番号や席指定は無くて自由席。 トークショーが始まる前にまた並ばないといけない。

整理券をげっとできてようやく会場内の展示や出展ブースを見て歩けます。

松江城天守国宝指定10周年記念展示。 これは松江城のしゃちほこレプリカ展示。

松江城を作った堀尾吉晴公の兜。


戦国変わり兜展。


お城のグッズ売り場に行ってみました。 Tシャツやタオルとか様々なお城グッズを販売。

「城攻めに向かってます」のマグネットステッカーは山城サミット可児大会で同じもの買いました。

お城EXPOin松江の公式グッズは限定御城印や御城印帳などを販売。

でも自分は御城印集めには興味が無いので・・ 

お城EXPOin松江の公式グッズは記念ピンバッジを1個買ってみました。 660円也。


お城をPRする各自治体の出展ブースは西日本からが中心。 一番遠くは東北の福島県から。


松本城の出展ブースです。 登久姫(とくひめ)直筆の御城印が販売されてる模様。

この登久姫さんはテレビで見たことある気がする。

松本城の出展ブースではアンケートに答えてキーホルダーを頂きました。

ありがとうございました♪

鳥取城の出展ブースではシールを貰いました。


益田市にある七尾城の出展ブースです。

七尾城には昨年秋の全国山城サミット益田大会で行きました。

酒器の平盃が売られてて気になる。

お城関連の酒器はまだ持ってないです。 思わず手を出しそうになるも我慢しました。

米子城の出展ブースです。 どこの出展ブースでも御城印を販売してる。


備中松山城の出展ブースに城主猫さんじゅーろー。


岸和田城の出展ブースではガラポン回して缶バッジを頂きました。


犬山城の出展ブースではクリアファイルを頂きました。 基本的にタダのものは貰います。


津和野城の出展ブースではクイズ全問正解で景品を貰いました。

エコバッグ、缶バッジ、ポストカードをげっと。

城郭合体オシロボッツの出展ブースでは松江城のオシロボットカードを頂きました。

オシロボットカードって知らなかったです。 初げっと。

会場内に突如としてしまねっこが出現。 

姫路城の出展ブース前で姫路城のゆるキャラしろまるひめと一緒に。

八雲立つ「雲海・松江城」の出展ブースでは現在開催中の雲海イベント(人工雲海&プロジェクションマッピング&立体音響)のチケットを販売。 特別に前売り価格だったので1枚買っておきました。


会場内ではお城の模型も展示。 松江城は明治27年の修理前に撮られた写真を元に立体化。

修理前は管理不足で老朽化が進み、屋根や壁が破損、屋根瓦や石垣に雑草が生えてる状態。

もっと衝撃的だったのは備中松山城で、山上で自然消滅しそうに朽ちてる昭和初期の状態を再現。


見たことないお城だと思ったら明治初期のありき日の萩城でした。


昭和12年頃の岡山城。 

昭和20年の空襲で焼失、現在の天守は昭和41年に鉄筋コンクリートにて再建。

空襲で焼失する以前の福山城天守は伏見櫓と筋鉄御門も一緒の壮大な模型。

その他に米子城や広島城の模型もありましたが上手く撮影できなかったので割愛します。

イベントステージを覗いてみる。

響大(ひびき)と天音(あまね)の真実はどっち?歴史クイズを後方から遠目に観覧。

クイズ回答の解説役は城郭研究家の加藤理文先生でした。

加藤理文先生とは2017年にご一緒に巡る米子城現地ウォークイベントに参加したことあります。

さて、お昼が近付き13時から始まる高橋英樹さんトークショーが気になりそわそわしてきました。

ここでいったん区切りまして「お城EXPO 1日目」のブログは後編に続きます・・。

No.4703
Posted at 2025/07/03 18:44:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2025年07月01日 イイね!

運行実績と歩行記録(2025年6月)

運行実績と歩行記録(2025年6月)本日より今年も後半戦スタートの7月になりました。

ここで月替わりにいつもやってる前月の振り返りで、愛車の運行実績と自身の歩行記録のまとめ6月分です。






まずは、愛車の運行実績からです。

コルベット:404km

愛車コルベットは6月に愛車と出会って26年!を迎えました。

また、6月の整備はエンジンオイル&オイルフィルター交換がありました。


ですが現在、愛車コルベットは愛車カマロとともにWで仲良く修理入庫中という・・。


カマロ:0km

2月下旬からウインカー点かない故障で思わぬ長期入庫中。

スプラッシュ:1,351km

我が家のコンパクトカーは6月も日常生活や遠出ドライブで相変わらずの大活躍。

6月のスプラッシュは兵庫県北部の香住港香住鶴への遠征もありました。


ということで、6月は愛車3台合わせてというか実質は2台で1,755kmという運行実績でした。
前月5月と比べると6月は梅雨や暑さの影響か走行減りましたがそれでもなかなかの走行距離。

代車ミラ:3km

コルベットの代車として平成20年のダイハツ・ミラを充てがってもらってます。

代車を合わせると1,753kmという運行実績。


-----------------------------------------

続いて自身の歩行記録です。

例によって湖畔をよく歩きました。


公園もよく歩きました。


国宝城の周りもよく歩きました。


趣味の城跡巡りでは特別公開された尾高城跡を歩きました。(後日ブログ化予定)


6月は特出して歩いた日は無いものの、コンスタントに毎日1万歩以上を目標に歩いて33万歩。

6月から猛暑日が始まって伸び悩み。 益々暑さ厳しくなる7月も無理なく頑張りたいです。

No.4700
Posted at 2025/07/01 10:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2025年06月30日 イイね!

山陰モビリティパーク2025

山陰モビリティパーク2025新車・旧車の展示や移動手段としてのモビリティを体験するイベントが今年も開催されたのでお出掛けしてます。








山陰モビリティパーク

同イベントは昨年に続いての開催。 前売りチケット(500円)は事前に買ってました。

10時イベント開始のところ9時過ぎに到着の図です。 ここは会場の駐車場。


既にお友達の鈴鹿魂さん(みんカラ未登録)も激早の6時に着いてて1番乗りだったそうです。

イベント開始前に合流するもイベント開始後は人混みの雑踏の中ではぐれる。

屋外会場には自衛隊の車両展示がされてました。 イベント開始前ですが勝手に拝見します。

偵察用オートバイです。 カワサキ製。

軽装甲機動車


近所の消防署から消防ポンプ車も展示。


高所体験できる高所作業車も。


安全装置の体験コーナーは・・日産


スバル


そしてトヨタでした。

3社が準備してる様子を見てると唯一トヨタでは体験で景品が貰えそうでした。

10時イベント開始。 早速、トヨタの安全体験で新型プリウスの助手席に乗り込む。

まずは、ペダル踏み間違い時加速抑制装置。 万が一誤ってアクセルを強く踏んでしまったときでも加速を抑制し衝突被害を軽減します。 目の前の障害物を検知してアクセル踏んでも進まない。

続いて駐車支援機能を体験。

ハンドルから手を離した状態で狙った位置にラクラク自動駐車。

体験で貰えた景品はランドクルーザーのカラビナ付きマグカップでした。

昨年の同イベントでも同じもの貰ってるので2個目です。 ありがとうございました♪

それでは屋内会場に入場します。 屋内会場は有料。


前売りチケットでの入場だと特典があり、たまご1パック(6個入り)のプレゼントがありました。

ありがとうございました♪

入場するなりイベントのアンケート回答で先着100名にトミカが貰えるとアナウンスが聴こえて・・

まだ何も見てないのにアンケート回答してトミカをげっとです♪ クレヨンしんちゃんをチョイス。

新車展示は各ディーラーが数台ずつ展示。 中国のEVメーカーBYDの展示がありました。


BYDではガラポン抽選で白玉が転げ出てお菓子を頂きました。

ありがとうございました♪

スバル


スバルではガチャポンを回して末等が当たりました。 マスキングテープ貰ってます。

ありがとうございました♪

ホンダ


ボックスティッシュを頂きました。

ありがとうございました♪

ダイハツ


ボックスティッシュを頂きました。

ありがとうございました♪

スズキ


ボックスティッシュとクリアファイルを頂きました。


トヨタ


マツダ


日産ではちょっと懐かしいレーシングカーも特別展示。 

 
ザナヴィ・ニスモGT-R

2008年スーパーGT参戦車でドライバーは本山哲/Bトレルイエが開幕2連勝を達成。

アメ車コーナー?ではエスコンさんのウォンイット(1it)が展示。

ここでエスコンさんご本人ともお会いしました。 貰ったばかりのたまごをプレゼント。

ウォンイットはトライクファクトリージャパン(TFJ)が販売する前2輪後1輪のリバーストライク。

来場者たちの注目を集める。

お隣には見たことないカスタムカーが展示。

V8エンジン、4輪剥き出し。

フォード車でした。


左右ドアは無くてお風呂に入るように乗車します。


アメリカン雑貨の出店もありカマロを発見。


今年の旧車は屋外でなく屋内会場に厳選展示。 いすゞ117クーペ(1971年)


トヨタ・スポーツ800(1969年)


マツダ・サバンナRX-3(1973年)


ホンダS800M(1968年)


ダイハツ・シャルマン(1981年)


マツダ・コスモスポーツ(1971年)


日産スカイラインGT-R(1970年)


日産フェアレディ240ZG(1972年)


最後に市営バスの展示も。 乗降体験あり。

以上、お昼頃までイベントを楽しんでお土産もたくさん抱えて帰りました。 ありがとうございました♪

No.4698
Posted at 2025/06/30 06:59:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2025年06月29日 イイね!

愛車と出会って26年!(コルベット)

愛車と出会って26年!(コルベット)本日6月29日で愛車コルベットと出会ってちょうど26年になりました。











本日6月29日で愛車と出会って26年になりました! 

ですが現在、愛車コルベットは愛車カマロとともにWで仲良く修理入庫中という・・。

この1年の愛車との思い出を振り返ります!


■この1年でこんなパーツを付けました!

無し

■この1年でこんな整備をしました!

昨年9月上旬、エラーメッセージ同時多発テロのため緊急で修理入庫


今年2月下旬、まだ完全修復されてない状態ながらカマロの修理入庫と入れ替わりで一時復活。


6月:エンジンオイルとオイルフィルター交換


現在、ショップに約半年預けてた間に付いたドアの傷を保険で修理してもらうため再び入庫中。


約半年の修理入庫でも完全修復ならず、加えて入庫中に傷も付いて泣き面に蜂の1年でした。


■愛車のイイね!数(2025年06月29日時点)

1184イイね!

■これからいじりたいところは・・・

意地で維持

■愛車に一言

ありがとう、これからもよろしくお願いします♪

>>愛車プロフィールはこちら

No.4697
Posted at 2025/06/29 19:36:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2025年06月27日 イイね!

今日からW入庫

今日からW入庫故障修理でいつものショップに長期入庫中の愛車カマロに加えて、愛車コルベットも入庫することになりました。

今日からW入庫です。







コルベットは昨年9月上旬から今年2月下旬までエラーメッセージ多発のため修理入庫

まだ完全に修復されてない状態だったが・・。

カマロは今年2月下旬からウインカー点かない故障で入庫

同時に冷却ファンが回らないことがある問題も発覚。

2月下旬のカマロ入庫と入れ替わりで、まだ完全修復されてないコルベットが半年ぶりに一時復活


しかし、半年の入庫中に運転席ドア側に傷が付いてしまってて・・。

これはショップの保険で修理してもらえることになってました。

カマロの修理が終わったら、また入れ替えでコルベットを修理入庫と思ってましたが・・。

カマロの修理入庫は思わぬ長期化で既に4ヶ月経過。 いつ終わるのか先が見えない状況。

それで待てずせめて傷の修理だけでもと、コルベットをショップに持ち込みました。

なお、本来のエラーメッセージ多発修理の続きは長くなるので改めてまた別途入庫予定。

ということで、今日からW入庫です。

昨年9月から入れ替わりで合わせて10ヶ月入庫してましたが、とうとうW入庫という形に。

今回は代車をお借りできて平成20年(2008年)のダイハツ・ミラを充てがってもらえました。

ショップとの往復のみに使用予定です。

No.4695
Posted at 2025/06/27 21:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | 日記

プロフィール

「今日の呑み始めです♪」
何シテル?   10/13 12:42
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 3 4
567 8 910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation