• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2025年05月09日 イイね!

ぬるま風に耐えれずエアコンガス補充

ぬるま風に耐えれずエアコンガス補充5月になってもまだ寒暖差が激しくて着るものを選ぶのにも困るんですが、夏日のような暑い日があり冷房を効かそうとするもエアコンからぬるま風しか出てこないことに気が付きました。

これからだんだん暖かくなり、これは夏が来る前になんとかしないといけないということで、愛車スプラッシュのエアコンガス補充です。



エアコンガス補充についてネットで軽く下調べしてからイエローハットに行ってみました。

エアコンからぬるま風しか出てこないのは経年でガスが減っただけ? それともガス漏れしてる?

受付ではその辺の判断もしてくれると聞いたんですが・・。 早速、診てもらえることに。


作業の間は店内の待合いスペースで寛ぎながら待ちました。


作業が終わって確認してくださいと。 エアコンを付けると冷え冷えで冷却能力が著しく改善。

エアコンガスが本来なら340g入る車なのに50gしか残ってなかったそうです。(爆)
ただ、ここではガス補充しか出来ないのでもしガス漏れやエアコン故障ならディーラーで診てもらってくださいとのこと。 受付時と少し話が変わった気が? ともあれ、これで様子見です。

エアコンガスクリーニング:8,360円 + コンプレッサー用エアコンオイル:1,540円

レジ会計は見積もり通りの9,900円で、そこからアプリクーポン500円引きを利用。

エアコンから気持ちいい冷風が出るようになりました。 これで暫くは様子見です。

ありがとうございました♪

ここからは日常劇場です。 健康促進型保険の週間歩数目標達成でクーポンをげっとしました。

通りすがりのローソンに寄って

ロッピーでクーポン200円分のお買い物券を発券してキリン一番搾りを貰ってきました。

ありがとうございました♪

長い戦いとなったハッピーセットトミカの挑戦が終わりました。 米解禁です。

春はあげもの。 久しぶりのかつやに行ってきました。

実はハッピーセットトミカと時を同じくして始まっていた期間限定メニューが気になっていました。


カウンター席に座るやメニューの表紙を指差してこれくださいと注文。


ほどなくしてかつやの中華飯「中華ざんまい丼」の着丼です。


甘辛いタレが絡んだ厚切り肉の回鍋肉。


チキンカツに甘酸っぱいネギダレをかけた油淋鶏。


海老チリソースをかけた海老フライ。


豪華3種盛り、これがかつや的解釈の中華丼。

久しぶりの米をどんぶり飯で堪能。 中華ざんまい丼、美味しく頂きました♪

No.4631
Posted at 2025/05/09 17:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2025年05月08日 イイね!

ハッピーセットトミカ2025 第2弾の14日目

ハッピーセットトミカ2025 第2弾の14日目いったい誰が予想できただろうか、思わぬ大苦戦を強いられフルコンプ達成せぬまま、2週間あったハッピーセットトミカ第2弾の販売期間もついに最終日を迎えてしまいました。

最後に残る1種のシークレットが出てハッピーエンドか?
それともホイールローダのダブり10個目が出てしまうのか?

苦しい戦いが続くマクドナルドのハッピーセットトミカ第2弾の飽くなき挑戦はついに最終決戦を迎えました。


前回までのあらすじ:3日目までに4種が出てリーチになるも4日目以降は連日の回転ダブり地獄。

出てきた順: ①ホイールローダ、②ヘリコプター、③GRスープラ、④GRスープラ、⑤ヘリコプター、⑥消防車、⑦消防車、⑧ヘリコプター、⑨消防車、⑩ヘリコプター、⑪ホイールローダ、⑫GRスープラ、⑬GRスープラ、⑭消防車、⑮消防車、⑯ホイールローダ、⑰GRスープラ、⑱ホイールローダ、⑲GRスープラ、⑳ヘリコプター、21ホイールローダ、22ホイールローダ、23ホイールローダ、24ホイールローダ、25ホイールローダ、26GRスープラ 全5種あるはずが最後の1種が全く出てこない。

残るはシークレット1種のリーチなのでいつフルコンプ達成してもおかしくない状況のはずなのだが?

第2弾はついに最終日。 果たして最後に奇跡が起きてフルコンプできるのか? 蟹の味噌汁。

マクドナルドのハッピーセットトミカ第2弾の飽くなき挑戦はついに最終決戦を迎えました。

最終日はいつもより早起きして、朝の清々しい空気のもとマクドナルドに行ってきました。

窓口で朝の挨拶をしてから注文したのは朝マックメニューのエッグマックマフィンハッピーセットです。

ドリンクは野菜ジュースをチョイス。

サイドは朝マック限定のハッシュポテトをチョイス。

ザク切りポテトを揚げたハッシュポテトはサクサクホクホク、ちょうどよい塩加減で美味しい。

メインのエッグマックマフィンは窓口注文時に訴え申し出て苦手なチーズを抜いてもらいました。

エッグマックマフィンハッピーセット、美味しく頂きました♪

さて、いよいよ最終日ここでシークレットが出れば劇的なグランドフィナーレに・・

あ~消防車でした。 ちょっと久しぶりに出た気がする消防車もこれで6個目のダブり。

付属のシールを貼ってモリタ13mブーム付多目的消防ポンプ自動車MVFの完成形です。


これまで通り1日2食ペースで続いてはイオンのフードコートにあるマクドナルドに行ってきました。


注文すると「少しお時間かかります」とのことで呼び出しブザーを手渡され席に座って待ちます。


突然鳴るブザーに驚いて窓口で受け取ったのはチキンマックナゲットハッピーセットです。

ドリンクはオレンジジュースをチョイス。

サイドはヘルシー志向でえだまめコーンをチョイス。


チキンマックナゲットの選べるソースは期間限定のタルタルエッグソースをチョイス。

チキンマックナゲットハッピーセット、美味しく頂きました♪

そして、第2弾の最終日これで28食目、最後にシークレットが出て有終の美を飾りたいところ・・

あっ、シークレットじゃなくてGRスープラでした。 うーむ、残念ですが仕方ないです。

付属のシールを貼ってトヨタGRスープラセーフティーカーの完成形です。

GRスープラはこれで8個目のダブり。

ということで、本日の最終日は消防車とGRスープラが出て残念ながらフルコンプならずでした。

これまでの応援ありがとうございました♪ ・・しかし、これで終わっていいのか?

最終日はギアを1段上げてもう1回! 出直して夕方にまたマクドナルドに行ってきました。


最後はやっぱりスタンダードなこれ! 注文したのはハンバーガーハッピーセットです。

ドリンクは野菜ジュースをチョイス。

サイドはスタッフさんの「ポテトでいいですか?」に素直に従いマックフライポテトをチョイス。


マクドナルドのハンバーガーはハッピーセットのシンプルなハンバーガーしか食べたことないです。

ハンバーガーハッピーセット、美味しく頂きました♪

そして、これが最後となる注目のトミカは? ビニール袋をスローモーションで引き破ると・・

あ~出てきたのはシークレットじゃなくて10個目のホイールローダでした。 残念!

付属のシールを貼って日立建機ホイールローダZW220の完成形です。

最終日はシークレットが出て劇的なフィナーレ有終の美を期待してましたが叶いませんでした。

長い戦いは終わりました。 沈みゆく太陽を眺める。 ハッピーセットはサンセット。

駄菓子菓子! 湖畔を歩く・・歩いて歩いてウォーキングして腹ごなし。 もう1食してみようか?

ということでもう一丁。 29食目で終わるよりキリのいい30食目を最後にすることに。


イオンのフードコートにあるマクドナルドは本日2回目の訪れ。


第2弾の30食目。 最後の最後に注文したのはプチパンケーキハッピーセットです。

ドリンクはオレンジジュースをチョイス。

サイドは栄養バランスを考慮してえだまめコーンをチョイス。


丸くて可愛いプチパンケーキはリンゴソースとクリームをたっぷり掛けて美味しい。

プチパンケーキハッピーセット、美味しく頂きました♪

そして、果たして奇跡は起こるのか? 最後の最後にシークレットが出てほしい・・

うーん、GRスープラでした。 結局、シークレットは30食しても全く出てこなかったですね。

付属のシールを貼ってトヨタGRスープラセーフティーカーの完成形です。

GRスープラはこれで9個目のダブり。

ということで、最終日は消防車とGRスープラ2個とホイールローダが出てフルコンプならず。

出てきた順: ①ホイールローダ、②ヘリコプター、③GRスープラ、④GRスープラ、⑤ヘリコプター、⑥消防車、⑦消防車、⑧ヘリコプター、⑨消防車、⑩ヘリコプター、⑪ホイールローダ、⑫GRスープラ、⑬GRスープラ、⑭消防車、⑮消防車、⑯ホイールローダ、⑰GRスープラ、⑱ホイールローダ、⑲GRスープラ、⑳ヘリコプター、21ホイールローダ、22ホイールローダ、23ホイールローダ、24ホイールローダ、25ホイールローダ、26GRスープラ、27消防車、28GRスープラ、29ホイールローダ、30GRスープラ

過去2018年~2024年のハッピーセットトミカは全てフルコンプ達成してきましたが、ついに今年はそのストリークが途絶ることになりました。 力及ばず本当に残念です。

マクドナルドに課金しまくるも、栄養偏りでドクターストップ的にも・・ 体力の限界!by千代の富士。
ということで、今年をもってハッピーセットトミカのフルコンブ狙いは引退しようと思います。

これまで長らくの応援ありがとうございました♪<(_ _)>

No.4630
Posted at 2025/05/08 23:33:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2025年05月08日 イイね!

客船活動281 ヘリテージ・アドベンチャラー寄港

客船活動281 ヘリテージ・アドベンチャラー寄港前回は前寄港地での座礁トラブルで急きょ寄港キャンセルとなったヘリテージ・アドベンチャラーが改めて寄港したので、夕方の出港お見送りに参加するべくいつもの港に出掛けてきました。

活動は国内外から寄港する大型クルーズ客船を歓迎して、地域のイメージアップと寄港定着(リピーター)に繋げていく観光ボランティアの一兵卒として参加するものです。


港に着いてまずは前方の岸壁からアプローチ。

この日は釣り客の皆さんの車が岸壁沿いに並んでて愛車では近付けませんでした。

続いては港ターミナルの駐車場に入って後方からアプローチ。

ここでは好ポジションに駐車できてヘリテージ・アドベンチャラーをバックに愛車を撮影。

ヘリテージ・アドベンチャラー

船籍:ポルトガル、全長:122.73m、総トン数:8,445トン、乗客定員:140名、乗組員数:120名
1991年就航。 船社はニュージーランドを拠点とするヘリテージ・エクスペディションズ社。
北極最北端と南極最南端の航行や北西航路と北東航路の横断記録を持つ先駆的な探検客船。

その後、雨降りになってちょっと寒くなる。


出港前のお見送りイベントはゴスペルグループによる歌のパフォーマンスでした。

雨のため軒下で歌われてて展望デッキからはスピーカーが並んでるのしか見えません。

係留ロープが外されてヘリテージ・アドベンチャラーの出港です。


このときは軒下にいたゴスペルグループも前方に出て客船に駆け寄り雨の中で熱唱を続ける。


我々一般参加者も外野席の展望デッキに並んで傘を差しつつ手を振りお見送り。


比較的に小ぶりなヘリテージ・アドベンチャラーはそのまま真っ直ぐスライドして出ていきます。


ヘリテージ・アドベンチャラーの出港を見送って今回の客船活動も無事終了となりました。

今回は雨の中での活動でした。 ありがとうございました♪

ちょっと体が冷えたので港近くのスーパーセンターにお立ち寄り。


ラーメンを食べて体を温めることにします。

フードコートにあるラーメン屋さんの閉店間際に滑り込みました。

490円の塩ラーメンを美味しく頂きました♪


安価なうえに会員カード提示でおまけで煮玉子サービス。

体と心も温まる。 ありがとうございました♪

No.4629
Posted at 2025/05/08 06:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2025年05月07日 イイね!

ハッピーセットトミカ2025 第2弾の13日目

ハッピーセットトミカ2025 第2弾の13日目2週間あったハッピーセットトミカ第2弾の販売期間も残るはあと48時間となり崖っぷちまで追い詰められてきました。

苦しい戦いが続くマクドナルドのハッピーセットトミカ第2弾の飽くなき挑戦はいよいよ大詰めの13日目を迎えています。

果たして最後の1種シークレットは出るのか!?




前回までのあらすじ:3日目までに4種が出てリーチになるも4日目以降はダブり連発無限ループ。

出てきた順: ①ホイールローダ、②ヘリコプター、③GRスープラ、④GRスープラ、⑤ヘリコプター、⑥消防車、⑦消防車、⑧ヘリコプター、⑨消防車、⑩ヘリコプター、⑪ホイールローダ、⑫GRスープラ、⑬GRスープラ、⑭消防車、⑮消防車、⑯ホイールローダ、⑰GRスープラ、⑱ホイールローダ、⑲GRスープラ、⑳ヘリコプター、21ホイールローダ、22ホイールローダ、23ホイールローダ、24ホイールローダ これまでハッピーセットを24食とかマクドナルドに課金してしまってる。

残るはシークレット1種のリーチなのでいつフルコンプ達成してもおかしくない状況のはずなのだが?

第2弾の販売期間は残りあと48時間。 最後に奇跡が起きてフルコンプ達成できることを祈りたい。

マクドナルドのハッピーセットトミカ第2弾の飽くなき挑戦はいよいよ大詰めの13日目を迎えました。

焦る心を抑えて落ち着いて、本日は午後からマクドナルドに出動しています。

第2弾の25食目。 注文したのは原点回帰のハンバーガーハッピーセットです。

ドリンクは野菜ジュースをチョイス。

サイドは定番のマックフライポテトをチョイス。


ハンバーガーはビーフパティとピクルス、刻んだ玉ねぎとシンプルな基本構成。

長年通うマクドナルドでもハンバーガーはハッピーセットのこれしか食べたことないです。

さて、土俵際に追い詰められてる肝心のトミカはついにシークレットが出てくるのか!?

んがっぐぐ! なんとまたもやホイールローダでした。 しかも5個連続なのでビックリ!

付属のシールを貼って日立建機ホイールローダZW220の完成形です。

ホイールローダは一昨日から5個連続で出ました。 シークレットが出る確率よりも凄いのでは?

続いて午後にもう1回マクドナルドに行ってます。

今回は窓口ではなく、お店によっては設置されてるタッチパネル端末で注文してみました。

まだ慣れないタッチパネル端末を駆使して注文したのはチキンマックナゲットハッピーセットです。

ドリンクはオレンジジュースをチョイス。

サイドは栄養バランスを考慮してえだまめコーンをチョイス。


チキンマックナゲットの選べるソースは期間限定の完熟トマトのピッツァ風ソースをチョイス。

チキンマックナゲットハッピーセット、美味しく頂きました♪

そして、ここで奇跡が起きて欲しい一番重要なトミカはいよいよシークレットが出てくれるのか!?

あっ、ん?、いやシークレットでなくGRスープラでした。 GRスープラもこれで7個目のダブり。

付属のシールを貼ってトヨタGRスープラセーフティーカーの完成形です。


屋外ロケで撮影。


ということで、本日の13日目はホイールローダ9個目とGRスープラ7個目が出てフルコンプならず。

決戦は明日の最終日にもつれこみます。 シークレットよりもホイールローダ10個目が出そうな?

No.4628
Posted at 2025/05/07 22:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプラッシュ | 日記
2025年05月07日 イイね!

ハッピーセットトミカ2025 第2弾の12日目

ハッピーセットトミカ2025 第2弾の12日目昨日は昼間から日本酒イベント参加でお酒をしこたま飲んで酔っ払ったので、帰宅後は早めに眠りこけてしまいました。

マクドナルドには日本酒イベントの前後に行ってます。

翌朝に綴る昨日のマクドナルドハッピーセットトミカ第2弾の12日目です。




前回までのあらすじ:3日目までに4種が出てリーチになるも4日目~11日目はダブり連発。

出てきた順: ①ホイールローダ、②ヘリコプター、③GRスープラ、④GRスープラ、⑤ヘリコプター、⑥消防車、⑦消防車、⑧ヘリコプター、⑨消防車、⑩ヘリコプター、⑪ホイールローダ、⑫GRスープラ、⑬GRスープラ、⑭消防車、⑮消防車、⑯ホイールローダ、⑰GRスープラ、⑱ホイールローダ、⑲GRスープラ、⑳ヘリコプター、21ホイールローダ、22ホイールローダ

残るはシークレット1種のリーチなのでいつフルコンプ達成してもおかしくない状況のはずなのだが。

第2弾の販売期間は残すところあと3日。 袋小路に追い込まれて八方塞がりの行き詰まりか。

マクドナルドのハッピーセットトミカ第2弾の飽くなき挑戦はいよいよ終盤12日目を迎えました。

まずは朝一番にひとっ走りマクドナルドまで往復してきました。

新しい朝の始まりに注文したのは朝マック限定のエッグマックマフィンハッピーセットです。

ドリンクは野菜ジュースをチョイス。

サイドは長引く栄養の偏りを少しでも補うえだまめコーンをチョイス。


メインのエッグマックマフィンは窓口注文時に訴え申し出て苦手なチーズを抜いてもらいました。

エッグマックマフィンハッピーセット、美味しく頂きました♪

さて、一番重要なトミカは最後の1種シークレットがついに出てくれるのか?

うーん、朝から気を落とすホイールローダまたもやでした。

付属のシールを貼って日立建機ホイールローダZW220の完成形です。

ホイールローダこれで7個目新記録。 GRスープラ6個を抜いて単独トップに。

その後、公共交通機関の電車で出直して昼酒となる日本酒イベントに参加しています。

この日本酒イベントについては後日ブログ化予定です。

電車内で酔い落ち乗り過ごしのハプニングあり行ったり来たりしてなんとかイオンに到達。


イオンのフードコートにあるマクドナルドに寄りました。


酩酊状態に陥りながらもおぼろげに注文したのはチキンマックナゲットハッピーセットです。

ドリンクはオレンジジュースをチョイス。

サイドは定番のマックフライポテトをチョイス。


トレイシートにはマックフライポテト拘りの製法について書かれてました。


チキンマックナゲットの選べるソースは期間限定のタルタルエッグソースをチョイス。

チキンマックナゲットハッピーセット、美味しく頂きました♪

さて、これが最も肝心なトミカはいよいよ・・? シークレットが出て長い戦いに終止符が?

と思ったらまたもやホイールローダでした。 ここまでしても・・信じられない状況に愕然。

付属のシールを貼って日立建機ホイールローダZW220の完成形です。

ホイこれでールローダは8個目の記録更新。

しかも前日と合わせて4個連続のホイールローダでした。 これは心折れる。


ということで、12日目もホイールローダが2個出て明るい未来が描けない状況。

きっともう無理なんだろうな・・。 ハッピーセットトミカ、本日の13日目も続けます・・?

No.4627
Posted at 2025/05/07 07:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | 日記

プロフィール

「まぐろ鉄火丼を食べてる。」
何シテル?   08/28 11:27
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 18 1920 212223
24 25 2627 282930
31      

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation