
毎年4月~10月の第3日曜日、大山の鏡ヶ成で開催してるオープンカーの集い「おははく」に、今年ようやく初参加してきました。
これまでの第3日曜日、何かと別のイベントと被ってたようで行けてなかったです。
調べると
昨年7月以来の1年ちょっとぶりの参加でした。
前夜は
雲海松江城から遅く帰り晩酌も遅れたことから、翌日曜日はアンニュイな朝を過ごしました。

そのため始発の愛車に乗り遅れてしまいました。 出遅れながらも久しぶりの大山に向かってます。
大山を駆け上がり大山環状道路を走ろうとするも、ゲートが閉まってて行く手を阻まれ大ピンチ。

お盆前の大雨で土石流が発生?思わぬ通行止めを喰らってどうしようかと頭を抱えて苦慮。
大きく迂回ルートを通って、おははく会場の大山鏡ヶ成には大幅に遅刻の11時15分に到着です。
おおはくには既に多くのオープンカー/非オープンカーが集まっていました。

目測約30台?(日本野鳥の会調べ)
おははくは集まって何をするわけでもなくただ駄弁っていたずらに時間を過ごすイベントです。
おっと、スターレットターボだ。
懐かしい韋駄天かっ跳びスターレットの速いやつです。
3代目EP71型トヨタ・スターレットターボS。
自身の過去愛車は4代目EP82型”青春のスターレット”ターボのGTでした。
トヨタMR2も参加してました。 2代目SW20型MR2GTの94年式で3型になるそうです。
自身の過去愛車もSW20型MR2GTで最初期の1型でした。
スズキ・カプチーノも自身の過去愛車でありました。 おははくは懐かしい車が一度に見れます。

どうも自分が遅れておははくに来る前にはFD3S型RX-7もいたようで。(
RX-7も過去愛車)
おははくには珍しい車も来ていました。 ポルシェ356スピードスターのレプリカだそうです。
開いたリアハッチが大型スポイラーに見えるyuzuさんのアルトハッスル。
おははく常連のエスコンさんたち。
ろーちさんマツダRX-8。
太一211さん日産セドリックワゴン。
蒼空さんの新車というのはいったい・・?
こちらのスズキ・キャリーでした。
ラジコンになってて走らせて見せてくれました。

これは楽しそう。 自分も仕舞ってるラジコンを引っ張り出して遊んでみたくなりました。
おははくは12時過ぎに解散。 お集りの皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました♪

自分は約1時間の短い滞在。 でも天気が良くて高原地でも暑くてまた日焼けしましたね。
帰り道は久しぶりに来た大山の景観を楽しみながら。
晴れ空で山上部までよく見える大山をバックに。
そんな大山で軽快に走っていたところ・・突然! あっ!

こんな格好でトラックが停まってたから便乗して撮影。
それから大山牧場みるくの里に寄ります。 この頃には大山の山上部には雲がかかりました。
暑くて飛ぶように売れてる大山牧場みるくの里の特製ソフトクリームを美味しく頂きました♪
下界に降りて遅めの昼ご飯はお得意のすき家に。
夏の福袋に付いてたクーポン券の消火活動も兼ねてます。
最近気になってた新商品のバターチキンソースカレーとやらを食べてみます。
席に備え付けのタブレット端末を軽快にタッチしてバターチキンソースカレーをご注文。
大きな骨付きチキンにバターとトマトのバターチキンソースがたっぷりかかってます。

最初はバターチキンソースの匂いがきつくて慣れるまで少々時間を要しました。
すき家のカレーはじゃがいもやニンジンがごろごろ入った家庭的なカレー。
甘口なので同じお膳にのって運ばれてきたすき家特性辛口ソースを垂らして大人の辛さに調整。
骨付きチキンはとても柔らかくスプーン先でほろほろ崩れて食べやすいです。

初実食のバターチキンソースカレー、美味しく頂きました♪
ドライブの最後にGSに寄ってセルフ給油。
アプリクーポン使って1円引きでハイオク182円/Lでした。

タンク容量72Lのところ、満タンまで59.43L入って安定の1万円越えでした。
No.4761
Posted at 2025/08/19 15:56:20 | |
トラックバック(0) |
コルベット | 日記