クラシックレンジローバー レストアの様子
随分前にレストアスタートの様子を書きましたが
久しぶりに続きです。
外装のペイントが出来上がり補機類やバンパー
インテリアパーツなど細かい部分を今回は紹介します。
メッキのバンパーにスポイラーを組み込んでドライビングランプを
取り付けます。
朽ちて無くなってしまったり錆で折れてしまった部分を補修や
加工で取り付けていきます。
クラシックレンジローバーのパーツはご存知の方も多いでしょうが
生産中止で入手が困難なものが増えてます。
ある方とパーツが無くて困るお話をしていたところ
直す、作る、置き換えで対応みたいなことが出来ないと車が
形にならないことをお互い実感しました。
まあ、できることはやってみましょう。
割れてしまったメーターハウジングは補修
今回はレストア作業
ステアリングのレザーを張り替えて
グリップ部分以外はステアリングコラムカバーとホーンボタンや
ステアリングセンター ついでにAピラーのスピーカーハウジングや
トランクスペースにあるウーファーのパネルもペイントしてみた。
ついでにスピードメーターのハウジングも接着剤で補修して
ペイントしていきます。
細かい作業ですがこのあたりをどれだけ仕上げていくかで
完成時のクオリティに大きく差が出てしまうんです。
レンジローバースタイルチャンネル
今日は9月21日発売のこのような本で
「オートバイオグラフィー」という言葉に込められた想いを知りました。
日本語に訳すと「自叙伝」らしいのですが、その言葉から皆さんは何を
イメージするでしょう?
実はそこにはランドローバー社の想いが詰まっていて
「あなたの人生に寄り添う一台として」
それがオートバイオグラフィーなのだそうです。
そこには製作者からのメッセージが添えられているのです。
レストアの過程においてもそういったメッセージを思い浮かべながら
作業していこうと思った。
業務拡大につきスタッフ大募集!!
未経験者でも大歓迎です。
お問い合わせお待ちしております。
神奈川のカーオーディオ・セキュリティ・カスタマイズ/プロショップ
欧州車の鈑金、ボディーカスタム、
ボディーコーティングなど、
あなたの愛車を永く、美しく…。
お問い合わせはこちらまで。
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□
ARTBODY (アートボディ)
HP:http://www.art-body.jp/
神奈川県大和市深見西2-6-17
TEL/FAX:046-262-2440
MAIL:info@art-body.jp
Posted at 2016/09/25 21:16:26 | |
トラックバック(0) |
クラシックレンジローバー | イベント・キャンペーン