• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月28日

Bimmercodeリトライ そして訂正

Bimmercodeリトライ そして訂正 アイドリングストップ無効のコーディング
ラストモードが効かないので仕方ありません
やっぱりBimmerのメニューはちゃんとラストモードは
有効ですが実際にはアイドリングストップ物理スイッチ
LEDは点灯しません
実際の状態もアイドリングストップは物理スイッチで
オフにしてエンジンを切っても次の再始動では有効な状態に戻ってしまいます
なので改めてラストモードは無効に戻し、アイドリングストップを無効に変更してみました
そしてエンジンを始動して状態を確認
アイドリングストップの物理スイッチLEDは点灯しません
そしてエアコンはOFF、オートホールドをONにして停止
アイドリングストップは効きません
ちゃんとアイドリングストップは無効に出来たようです
本来ならOFFにしている時にLEDが点灯する筈なんですがしません
強制的に書き換えてしまうとLEDは点灯しないということか!?
BMWメーカー側でラストモードを使えなくしたと考えるのが妥当なんでしょう
コードテックさんもそのようなことを言われていました
他にも便利だった機能が無くなったりしていますよね
何か欧州の方で規制でもあったのでしょうか!?

出来たと思っていたキャンセル・・・
出来ていませんでした
てっきりエアコン消してブレーキホールド掛けたら普通はエンジン停止するものと
思っていたら必ずではないのですね
特にエンジン始動直後だとアイドリングストップはすぐに機能しないようですね
さっきは自宅でちょっと試しただけなので検証するには足りなかったみたい

たまたまちょっと買い物に出たら信号待ちでエンジン停止しました
やっぱりスイッチのLEDが点灯しないということはアイドリングストップが機能しているからで、ちゃんとボタンを押してLED点灯させなきゃダメなんですね
結局、アイドリングストップはキャンセルコーディング出来ない
Bimmercodeのメニューで無効になっていても車両側のシステムに書き込めているのか書き込めていないのかすら分かりませんが書き換え自体が出来ないようになっているようです
一方でリバース連動ミラー角度はしっかり変更出来ています
ん〜・・・
やっぱり自動運転や安全装備など電子制御が働く動作に関わる部分には介入させないようにしていると理解した方が良さそうですね
諦めます・・・ボタン押せば良いだけ・・・そう思います
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2025/06/28 17:55:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

PLUG ISC!結論
ダンディパパさん

S1紹介(その7)センタースイッチ類
takasuke17さん

BMW320i PLUG ISCで ...
ダンディパパさん

アイドリングストップOFF
しんパパさん

ここが不満だよカントリーマン
じゅんクーパーさん

それそれー( ^ω^ )ニコニコ
シカヲーンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「BSを観たくて・・・ http://cvw.jp/b/1669809/48602497/
何シテル?   08/16 02:04
車の履歴 1990年? ホンダ シビック3ドアハッチバック 初めての車購入 1995年? トヨタ マークⅡ2.5G 2005年? マツダ M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダンディパパさんのレクサス GSハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 10:20:13

愛車一覧

アウディ RS7 スポーツバック アウディ RS7 スポーツバック
2023 AUDI RS7 Performance 前モデルS7(4G)と同じ4.0Lタ ...
ミニ MINI Countryman ミニ MINI Countryman
2025年6月5日(完成形) JVW Countryman ALL4 ナクノ・ホワイト& ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ついにC200(W205)から320iへ ようやく納車されて即キーパーへ そしてキーパー ...
ミニ MINI Clubman ジェシー (ミニ MINI Clubman)
JCW CLUBMAN エニグマティックブラック&ブラックルーフ GOLF GTI パフ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation