こんばんは。
そろそろ開幕ですね、大阪モーターショー!
1999年に開催の第一回以来、奇数年の年末に開催され、今年で第8回になりますね(前回のみ2011年ではなく、年明けの2012年1月の開催でしたが)
気付けば第一回以来、毎回欠かさず見に行っています!何しろ、新車やコンセプトカーが多数見れますからね^^
第2回の頃、当時発表直前だったアリオンを見て「格好いい!」と思ったものの、気付けば同車は捜査用覆面パトカーになって居ましたね(;´∀`)
前回はスズキブースでキザシも展示されていましたが、現在とは大違いで、結構注目を浴びていたような気が…って、警察車両絡みばかりですがwww
警察といえば、毎回大阪府警も車両を展示していますね。昔はER34後期セダンやEC5AギャランVR-4等の高速Ⅱ型パトカーを展示していましたが、ここ何回かは広域レスキュー隊救助車ばかり展示しています
…
公式サイトを見る限り、パトカーや白バイも展示する旨のことを書いていますが、本当に展示してくれますかねぇ^^;
まあ、モーターショーの楽しみは車だけではありません。
コンパニオンのネーチャン?
まあ、私も男ですので目の保養程度には…って
違う!
と言いますか、コンパニオンにしか眼中にないカメコは来るのを自粛してもらえませんかねぇ…折角車を見に来ているのに、肝心の車を見ないくせに車を撮影せずにコンパニオンばかり撮影されると、車を見たくて来ている私にとっては殺意を覚えますよ(ぉ
じゃあ何かって?
ミニカーですよ、ミニカー!
当日はミニカーショップも何店か出展していますので、貴重なミニカーがないかをチェックし、安く買うのが楽しみなのですよ^^
なかでも特に穴場なのは、ホンダの販売ブースですかねぇ。
多数のグッズ販売の中に、1/43スケールのミニカーやトミカ、チョロQ等が販売されているのですが、中にはとんでもない掘り出し物も混じっております。
まずは、前々回の第6回(2009年開催)にホンダのブースで購入したミニカーは…
KB1型4代目レジェンド(エブロ製) 当日販売価格:500円!
この年は多数のミニカーを販売していたのですが、大半は3,000~4,000円ほど。
なのにこのレジェンドだけは原価を割っているような価格でした^^;
そして前回の第7回(2012年)では、ミニカーの販売が一車種のみでしたが…
GE#型二代目フィット 当日販売価格:500円!
またですか…w この時はフィットの水色と黄色のみが赤字価格で投げ売りされていました^^;
あの…私、その前の回でレジェンドと一緒に紺のGE#フィットを3,000円ほどで買ってしまったのですが…(-_-;)
とか言いつつも安かったので買ってしまいました(笑)
さて、何故かこれらのミニカーが以上に安いのでしょう?
おそらく、実車がマイナー返事をしてしまったからではないでしょうか?^^;
KB1レジェンド(2009年に購入):2004年デビュー、2008年マイナーチェンジ
GD#フィット (2012年に購入):2007年デビュー、2010年マイナーチェンジ
つまり、販売時のモーターショー開催時点で、実車が既にマイナーチェンジしたために、ミニカーの方が型落ちとなってしまったからなのでしょう^^;
そりゃあ、捨て値で投げ売りされるのも仕方ないですよね(;´∀`)
だとしても、今年もホンダブースでの物販コーナーで何が安売りされているのか、気になるのは確かです。
その前に、明後日から金曜までの研修、頑張って行かなければ!
…あまり研修中に時間が取れなさそうなので、どうしても横浜で私とお会いしたい方、改めてメッセージをお願い致しますm(__)m
ブログ一覧 |
ミニカーコレクション | 趣味
Posted at
2013/12/15 20:45:54