
イラスト投稿SNS、pixivにて「パトカー」のタグで検索した所、何やら気になるイラストが引っかかりました。
パト娘
説明文を読んでみると…
「DeNA様発・スマートフォン向け週刊漫画誌アプリ【マンガボックス】https://www.mangabox.me/にて、新連載「パト娘(コ)いっきまーす!」の配信が始まりました!
話すおじさんパトカー「犬1」と、やる気いっぱいハチャメチャ女性警察官「向原くるみ」のお気楽パトカーライフコメディです。パトカーがひたすらツッコみます!(笑)」以上、上記URLより引用
…とのことだそうです。
というわけで、早速iPhoneにマンガボックスのアプリをインストールして、犬吠あか太先生の『パト娘 いっきまーす!』を読んでみました。
パソコンからでも第一話だけは読めるみたいです。
内容は感情を持っている1995年式セドグロのパトカー「犬1(犬吠埼署1号車)」と、同車を使用している千葉県警犬吠埼警察署地域課自動車警ら班に配属された女性警察官「向原くるみ」巡査の勤務の話なのですが、
何というか、ところどころにマニアックなネタのような気が…?!
だって、
「リアを沈めながら3000エンジンが加速する」と犬1が回想していたり(他のコマでは"NISSAN V6 3000"と読めるエンジンヘッドが書かれています…明らかにVG30www)
向原巡査日常点検整備を行うシーン、そして誤って
助手席のサイレンフットスイッチを踏んでしまったり、パトカーに精通していないとわからないようなネタが多数ありますwww
この向原巡査、かわいい女性警察官なのですが、犬1と対面した時に
「わぁッ、セドグロパトカー!このグリル、95年式かな?」と言ったり、
「レーダー積んでる!! なぁんだセドグロ、警らパトじゃないんだ…」と嘆いていたりします
※原則として速度取締りレーダーは交通取り締まり用パトカーに搭載されます。この犬1は交機で使われていたので、そのままの仕様で犬吠埼署で使っているそうな
ちなみに、千葉県警は元から警ら車として使われているYPY31が実在します
向原巡査、私達と同類の”パトカー好き”ですね?言い逃れできませんよwww
こんな女性警察官、本当にいたらお近づきになりたいものですwww
ちなみに犬1はタイトル画像と同じ、後期型のYPY31で20年選手だそうです。作中ではセドグロと呼ばれていますが、3000エンジンを積んでいるのでYPY31がモデルということで間違いなさそうですね。
確かに前述のとおり95年式から後期型ですので、後期型の中でも最も初期のモデルということになりますね。そこまで古いと思ってなかったのですが、かなり古いパトカーになるんですねぇ…^^;
レーダーはタイトル画像の物よりも古く、25年位は使われていそうな形ですw
でもこの犬1、顔は後期型なのに後ろ姿が中期型にしか見えないのはどういうことなんでしょうねぇ…←
パトカーを溺愛する若い女性警察官と、それを拒もうとする犬1の凸凹コンビを描く期待作、今後も楽しみですね。パトカーや警察がお好きな皆様にも読んで頂きたいものです。
ブログ一覧 |
私のオススメ本 | 趣味
Posted at
2014/01/19 21:08:15