
本日は
京都府警の年頭視閲式が開催された日でした⋯
⋯が
開催日を来週だと勘違いしており、すっかり忘れて別の用事を進めておりました(;´д`)トホホ…
その別の用事というのは父親のHV37絡みの用事でした。
普段は全っ然ブログには出てこない我が家のHV37ですが、久々に動きがありました。新車時から履き続けていたタイヤがだいぶ擦り減り、ようやく交換と相成りました。で、前述の通り今日は元から何もない日だと思い込んでいたため、交換作業日と相成りましたw
因みに交換したタイヤは最新の
DUNLOP SP SPORT MAXX 060+。
245/40R19というサイズも含め基本的にはこれまで履いていたSP SPORT MAXX 050の後継の銘柄に当たりますが、コスパや乗り心地を考えてランフラットは避けて通常のタイヤとしました。これがまぁ実にグリップも良くて快適性も損なわれていないので、我が家のニーズをすべて満たしております( ´∀`)bグッ!
というか静粛性も含めてかなり良いので、私のKV36も4本同じ銘柄で揃えるのなら、次回交換時にはADVAN Sportから鞍替えしても良いかもしれませんね(相変わらず前輪用のサイズは旧銘柄しかないままですし^^;)
というわけで普段からお世話になっている某所まで私が一人で行ってきたのですが⋯
40,000km到達の瞬間をオーナーでもない私が迎えてしまったのです()
というか一昨年3月に3年落ち3,000kmという低走行で我が家に迎え入れたというのに、2年足らずで37,000kmも走るだなんて、どんなに過走行なのでしょうか(;・∀・)
車自体は2020年式の5年落ちなのでそう考えると年式相応の圏内に収まっていると言えますが、すぐに年式相応の距離とも言えない正真正銘の過走行車となるのは間違いないでしょう^^;
そもそも年間1,000kmも走らない程に稼働頻度が低い試乗車だったことを考えると間違いなく過走行車である現状には変わりないですし、寧ろそういう走行ペースの変動は車に優しくないのは想像に難くないですね(汗)
とはいえ、まだまだこれからが本番と言える走行距離なので、これからも我が家の足として元気に走り回ってもらいたいものです。
ブログ一覧 |
HV37@親車 | クルマ
Posted at
2025/01/18 23:01:49