• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミノスケ@KV36のブログ一覧

2013年07月08日 イイね!

タイヤ選び、紆余曲折

Tipoオーバーヒートミーティングから帰ってくれば、翌日には車検でER34をディーラーに預けることになります。
しかし、タイヤはもう既に硬くなってきており、もうそろそろ限界を迎えようとしています(;´∀`)
気付けば製造から丸4年と2ヶ月を超えてました(汗)
なので、車検入庫前に新品に交換してしまおうと、親がお世話になっているタイヤ店(ダンロップ系列)と相談しておりました。
私が当初狙っていたのは、SP Sport MAXX TT
性能としては申し分なし。並の車以上にハイパワーなFR車に乗るんですから、高性能なタイヤを履かせなければなりません。
…が、特価で販売してもらっても、車検と同時に交換するには高価過ぎます(汗)
なので、親の勧めもあるのでLE MANS LM704に交換することにしました。
うーん、特殊吸音スポンジで静かなタイヤ…とは言え、親が長年愛用し続けているブランドということで、良いタイヤであるということは百も承知。今の350RX FOURにも履かせていますが、RB25DETとほぼ同等の性能のVQ35DEのパワーにもきちんと対応していますし。
私が所属している某保存会の会員さんにも同シリーズのタイヤを履かせている方もおられます(それ以上にネオバやポテンザなどのスポーティーな銘柄を履かせている方が多かったですが^^;)し、今は亡き静岡県警交機隊のER34覆面車もLM703を履いていたみたいですので、大丈夫なのでしょう、きっと…

まあ、これまでみたいに飛ばすこと無く安全運転するきっかけにもなりますし、良いきっかけかもしれません(;´∀`)
ウエット性能もLM703よりは向上していますし、燃費も向上するらしいので、試しに装備してみるのもアリなのかもしれませんw
Posted at 2013/07/08 23:27:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ER34@初代愛車 | 日記
2013年07月07日 イイね!

飛び石orz

飛び石orz職場にER34で出勤し、降りた時に唖然!

フロントバンパー左側、ICエアダクトに塗装の剥げが!!

ぶつけた記憶はないので、飛び石なんでしょうね…
それにしても、よりによって私のお気に入りポイントであるダクトに直撃するとは(汗)
前オーナーもココをガリガリ擦っていてダクトも少し外れかけていたので、昨年の事故修理ついでに治してもらった場所だというのに…(泣)

そういえば、以前は反対の運転席側にもいつの間にか線傷が付けられていたしね…
渋滞をすり抜けていったバイクが擦っていったのか、はたまたスーパーの駐車場でベビーカーやショッピングカートをぶつけられたのか、あるいはイタズラに10円傷を付けられたのか(そんなことはないだろうけど)、実は自分でうっかり擦っていたのか(いや、そんなことはあるまい!)…?
こちらは素人修理でなんとか見れるくらいまでには補修したが、やっぱり気になるので車検ついでに直してもらおうかと。ついでにダクト側もタッチアップしてもらいますかね…以前作ってもらったのは使いきったし。

約一ヶ月弱、車検入庫まではハゲが目立つ状態が続きます(´Д⊂グスン
Posted at 2013/07/07 11:28:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ER34@初代愛車 | クルマ
2013年06月16日 イイね!

弄れない、維持るのみ…(´・ω・`)

弄れない、維持るのみ…(´・ω・`)ヤフオクでユニペクス製のサイレンアンプが格安で出品されていたので入札!
どうせ面倒なので配線しないつもりなので、多少の不具合は目を瞑ってとかく入札!

これは行けるか?!ああっ!終了直前で他から入札された!!ならばもう少し粘って…(以下ループ)
意地でも落札しようかと思ったが、車検とタイヤ交換が目前に迫り、更に貯金も少ないことが脳裏をかすめて落札は諦めることに…(泣)

清水の舞台から飛び降りる覚悟で実走行4000kmのワンオーナー記録簿付き低走行車を日産U-CAR店で買ってしまったものの、今のER34セダンターボAT車の相場を見ていると、相場の割りには非常に高い買い物をしてしまったと嘆くばかり…(汗)
その割には、前オーナーさんも車体を擦ったり前バンパーを交換していたことが記録簿から明らかになってしまいましたがw

それはそうと、新卒の給料では、自動車税一割増のガスガズラーという金食い虫なER34ターボAT車は荷が重い気がして来ました…いや、だからといって手放したりはしませんよ?^^;

その点、18クラウンに乗っている友人は職業柄なのか、堅実だなぁ…俺なら高性能に目が眩んで3L車や3.5L車を勢いで買ってしまうところだが、色々と維持費なども考えて2.5L車を選んで買っていたし。元々エアロやホイール、ダウンサスなどひと通り揃った状態で買っているから、後から色々とつけなくて済むから安上がりだし。
それに比べて俺なんて…HDDナビ後付けするわ、貴重なOP品を付けるわで色々と金を使っているし…ER34をチューンするどころか某仕様化することすら停滞しています(;´Д`)

うーん、某仕様化は超スローペースで外装から中心にしていくべきですかね。まずは前面警光灯とスモーク、TAアンテナの調達ですね。
それよりもまずは車そのものの維持ですわな…。タイヤもそろそろ限界な上に車検も間近。更にはバッテリーもそろそろ替え時ですし。タイヤもバッテリーも車に応じたランクのものが欲しいところです。ダンロップSPスポーツMAXX TTと、パナソニックCAOSに変えたいところ。
更に車検も合わせたらボーナスの大半が吹っ飛びますなorz

こんなことなら、馴染みのU-CAR店のCAさんの進め通り、V36の250GTでも買うべきだったのかもね…
それかER34後期セダン25GT-X。
どちらも捜査用には最適なベース車だったから、後からあまり投資しなくても済んだはず…。

まあ、今更愚痴ってもどうにもなりませんがねw
こうなったら少しずつでも高速隊仕様の某仕様化を推し進めるしか無いですねw

でも…今度のTipoOHMは赤灯とアンテナとナンバー隠しのみの広域201仕様で勘弁して下さい…w
Posted at 2013/06/16 22:52:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ER34@初代愛車 | クルマ
2013年06月08日 イイね!

Tipoオーバーヒートミーティング参加!と同時にエマージェンシーモード!?

突然ですが…
来月7/14(日)、岡山国際サーキットで開催されるTipoオーバーヒートミーティングに参加致します!
D-IGAさんや桜@TKG48さんと共にER34セダンの某仕様車3台と並べる事になります。毎年恒例となっている某仕様車の並びを更に賑やかなものにすることができるでしょう!考えるだけで興奮してきます(;゚∀゚)=3ハァハァ
そのためにも、私も某仕様化を更に推し進めて来場者の注目を集めてみせましょう!
…そのためにも、もっと秘密の部品を買い集めたいですね♪給与もだいぶ溜まってきて…



…?!Σ(゚Д゚;

…(つд⊂)ゴシゴシ

うわっ、私の貯金、少なすぎ……?(; ´゚艸゜`)


何故だ?あまり使いまくったわけではないのに…??

えーっと、そんなに金遣い荒かったっけなぁ…?

「おっ、貴重なP-RIDEの木目調パネル見っけ!即決で落札…っと」

「まさか品薄なカーボンメーターパネルが出品されてるなんて。これも即決!」

在庫処分特価の回転灯、これをいつ買うか?今でしょ!」
「そうそう、赤色グローブも調達しないとね」

「貴重なミニカーみ~つけた♪買わずに後悔するより買って後悔するほうがマシだ!!」

「漫画の特典付き初回限定版?!必ず手に入れるためにもAmazonで予約しておこう」

「ヒャッハー!!貴重なMPD NET仕様のナビミラー落札!!!貴重品を手に入れられて嬉しいナッシー!!!アドレナリンブシャー!!!」(ぉ


思い出せるだけでもこんなに買いまくっていたのか(汗)
これは仕方ない…。
だって、ただでさえカネがかかる車でローン・維持費・燃料代・高速代etcetc...で苦しい思いをしているというのに、某仕様化にミニカーコレクションに漫画収集…よくも破産しなかったもんです(ノ∀`)アチャー
もしこれに車両のチューンも行なっていたら、間違い無く破産ですよ(;´∀`)

とはいえ、Tipoオーバーヒートミーティングにエントリーしてしまった以上、エントリー代も確保することは勿論、ER34某仕様車の先輩お二方に見劣りしない程度に、最低限の装備も整えておきたいところです!
パナソニックのTY-CA39DAアンテナと同CN-VX8200Aナビ、リアウィンドウスモーク化もしたいところですが、最低限の装備ということで、前面警光灯のステーと反転灯の蓋モドキは完成させておかなくてはなりません
前面警光灯は、とりあえずステンレス製のステーを組み合わせて制作し、特徴的なカバーは今回諦めざるを得ません(資金だけでなく、工機の面でも…orz)
反転灯の蓋は、安いプラ板か鉄板を購入し、調達済みの強力マグネットシートに貼り付け、補修用スプレー等一式で自前で塗装しようかと考えています。自分でできることは自分でしなくては…(汗)

そうでなくても、車検が目前に迫っていますし、出費は抑えなくてはなりません…

…ん?Amazonから何か届いたかな。なにか頼んでいたっけ…?

Σ(゚Д゚;

『侵略!イカ娘』14巻 オリジナルアニメーションDVD付限定版(定価3,276円+税)

そういや2月に予約していたな…
このペースだと、一体いつになれば金欠地獄から開放されるのでしょう(´Д⊂グスン
Posted at 2013/06/08 23:08:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ER34@初代愛車 | 日記
2013年05月26日 イイね!

風紀委員(ジャッジメント)と高速警察(ハイウェイ・パトロール)、共演ですの?!

風紀委員(ジャッジメント)と高速警察(ハイウェイ・パトロール)、共演ですの?!昨日、某ショッピングモールの駐車場にクルマを止めると、奥の方から視線を感じたので振り返ってみると、御坂美琴と白井黒子がこちらを向いている?!
…と思えば、『とある科学の超電磁砲』仕様の痛車でしたw
思わずスマホのカメラで愛車とのツーショットをパシャリ。痛車と某仕様車のツーショット、かなり貴重なものです(笑)

向こうが「風紀委員《ジャッジメント》ですの!」ならば、さしずめこちらは「高速警察隊《ハイウェイパトロール》ですの!」といったところでしょうか…
『とある稜線の高速警察(ハイウェイパトロール)』、近日公開予定未定(ぉぃ
Posted at 2013/05/26 13:30:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ER34@初代愛車 | クルマ

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation